goo

アロハ、サンノゼ!


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今日は月曜日。
これは、スマイリーのアンティークコレクションです。
スロットマシーンとか、ガムボールマシーンなど、
希少なアンティークをたくさん蒐集しています。



そろそろ売り捌くほうが良いのではないかと
ジュニアが提案していました。
本当に、お宝がいっぱいありそうです、
アンティークストアを1店オープンできるぐらいはあります。



さて、今朝はまだ暗いうちに起きて準備して、
スマイリーの運転でエアポートへ。



スマイリー、ジャネット、本当にお世話になりました。
ありがとうございました〜!
またきっとすぐ会おうね、と約束してお別れ。



ジュニアと私は非常出口の部分のシートで、
足元が広々しているのは嬉しいのですが、
うーんと首を伸ばして見える景色はこんな感じ。



意外と早くホノルルに到着しましたが、
エアポートについてから30分以上機内から出られませんでした。



ただいま、ハワイ。



リフトで帰宅してから大急ぎで荷を解き、
私はワイキキへ。

32年来の友人セリンダが20年ぶりぐらいにテキサスから来たので
ティムホーワンで一緒にランチをしました。



若い頃ヒロヨも一緒によく遊んだメディア業界仲間です。
久しぶりにキャッチアップできてうれしかったです。



セリンダと別れてから私は、まこっちゃんと会ってウルフギャングへ。



めっちゃうれしそうなまこっちゃん。



ニセ海老蔵と呼ばれた店長のキドさんと
今日も全開面白かった青木さん。



スタッフの女の子が大のまこっちゃんファンということで
一緒に写真を撮ったりもしました。



今回は、ウルフギャングに来る日本人が
おそらくあまり知らないメニューやオーダー方法の裏技をご紹介。



まこっちゃんのインスタページに近々投稿されますので
チェックしてみてくださいねー!



途中から、ハワイに滞在中のライター赤澤かおりさんも呼び出して
一緒に撮影大会へと突入。





このアヒのたたきも絶品だそうです。



これは分厚いリブアイ。
まこっちゃんも赤澤さんも唸る美味しさだったようです。



そしてデザート!



赤澤さんとまこっちゃんの掛け合いも楽しかったです。



またやろうねー!



今日は夕方帰宅して、7時から9時半ぐらいまでズーム会議。

私が3日以上ブログを書かないことは滅多にないので
いつも大体3日目に誰かがご連絡をくださるのですが、
今日は日本の母が心配して電話してくれました。
私は極めて元気です。
ご心配くださった皆さん、ありがとうございましたー!

今日の黒田&小茶:





今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、素晴らしい1日でありますように。
アロハ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初めてのモンテレーベイ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?

立て続けですが、このブログは私の備忘録も兼ねているので、
昨日の日記も忘れないうちに書きますねー。

サンノゼ3日の昨日は、日曜日でした。
ジョンは早朝エアポートまでスマイリーに送られて、
私たちよりひと足先にホノルルへ帰りました。

私は朝、スマイリーご愛用の自転車マシン(っていうのでしょうか?)を
ちょっとお借りしてエクササイズ。



これがなかなか優れていて、
世界中の走りたい場所を選ぶことができ、
しかもこんなふうにコーチが前を走ってくれて、
名所の説明もしてくれるというすごいマシンで…
私は15分間走り続ける間に、バミューダのセントジョージスという島の
歴史を学んだり、走行中の呼吸法を学んだり、
とっても充実したサイクリングタイムとなりました。



でもね、消費したカロリーはたったの125キロカロリー。
え、あんなに走ったのに?と、ちょっと納得できなかったですけど、
良い運動になりました。我が家には置く場所がなくて残念です。
というか、これを置く場所があったらマッサージチェアを置きたいと
願ってしまうのは私だけでしょうか。

ヒロキが来て、ヒロキもサイクリング試しました。



ジュニアもやるべきでは?と声をかけたら、
カウチでコービーとまったりしていました。



昨日もお天気が良かったので、みんなでドライブへ。



スマイリーの持っているハイランダーは7人乗り。
ヒロキと私が一番後ろに座りました。



カリフォルニアは広いんだよね〜。



「近くだから」と向かったモンテレーベイまで、
1時間以上かかりました。



海に囲まれた島に住んでいるのに、
私はやっぱり海を見るとテンションが上がります。



一度行ってみたいなと思っていたモンテレーベイ。
初めての町って楽しいですよね。



ハワイとはまた違った独特の雰囲気。
アホウドリがたくさんいました。



そしてめちゃくちゃ魚臭いっていうか、磯臭いっていうか。
でも、どうしてハワイの海は磯臭くないのかしら。



ボードウォークのピアがまた良い雰囲気!
ちょっとディズニーランドを思い出します。



絵になるね〜。



サンタが観客を巻き込んで、みんなで歌っていました。



ちょっと遅めのランチへ。
スマイリーのお気に入りのお店に行ったのですが
人気店だからか、「1時間待ち」と言われたので…



やむをえず別のお店に行きました。
人気店の姉妹店のようでした。



ハワイテーマのキッチュなインテリアがスゴすぎて、
昭和レトロなアメリカでした。
みんな最初はボーゼン。



ジャネットがオーダーしたクラムチャウダーの量が半端なくて、
半分も飲めずにテイクアウト。



ヒロキはすごい量のパスタとガーリックブレッド。
子供の頃のケンにそっくりの食べっぷりでした。
アナはフィッシュタコス、ジュニアはチキンアルフレッド。



私はベジパスタ。
キョーレツな色でした。
パスタはやっぱりタオルミーナかアペティートか
ファイヤーグリルで食べたいと思いましたが、
オールドアメリカンな良い経験になりました。



楽しかったね〜!と言いながら帰途につきました。



まだ11歳のうちは手を繋いでくれるのね。
かわいいヒロキ。



すぐ寝ちゃうところもケンにそっくり。



夜は、スマイリーの友人ジェイミー&ビルと待ち合わせて
ベトナム料理屋さんへ。
ジェイミーとビルは前夜のチャリティライブのために
片道3時間かけてドライブしてサンノゼに来てくれました。







ロボットが料理やドリンクを運んできてくれます。



料理はこれしか撮っていませんでしたー。
ハワイでは生春巻きをサマーロールと呼んでいますが、
このお店ではスプリングロールでした。



サンノゼ最後の夜、ヒロキやアナとハグハグして
別れを惜しみました。



楽しいひとときでした。



私にもすっかり懐いてくれたコービー。
もちろんドッグトリートで手懐けました。



…そんな感じで日曜日も終わりました。

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

友愛会シニアセンターでのチャリティライブ


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

忘れないうちに、土曜日の分も日記も書きますね。
上の写真は、スマイリーの家にあった大谷翔平と
もう一人の日本人選手の人形。
カリフォルニアの日系人はみんな大谷のファンだそうです。



スマイリーはジョンと一緒に郵便局経由で出かけ、
ジュニアと私はジャネットの運転で出発。





のどかな住宅街です。



フリーウエイを走って、ジャパンタウンへ。



スマイリーとジャネットのお店です。
愛犬コービーも一緒に出勤。



こじんまりとしたウクレレ屋さん。



ジャパンタウンに来るのも5年ぶり。



ジョンとスマイリーも来ました。



とてもコンパクトな町なので、あっという間に1周できます。







資生堂のお店には「またお越しください」と日本語で書いてありました。



長男ケンの前妻アナが、ヒロキを連れて来てくれました。
アナもジャパンタウンは5年ぶり。



ヒロキは、1年以上会っていなかった間に
すごく大きくなっていました。



時々フェイスタイムはしていたけど、
やっと会えてうれしかったです。



あちこちにこの日のコンサートのお知らせが貼ってありました。



みんなで「港レストラン」へ、ランチに行きました。
私は豆腐と野菜の蒸し料理。
ごちそう様でした!



ジャパンタウンには、あちこちにウォールアートがあります。



ジャパンタウンの歴史を読むヒロキ。



ここが、チャリティコンサートの会場。
友愛会シニアセンターです。



ここでジュニアとジョンがサウンドチェック。



息がぴったり。



アナとヒロキも聴き入っていました。



それからジュニアとジョンは一旦スマイリーの家に戻って休憩。
私は、アナのクルマでお出かけしました。





アナが連れて行ってくれた「サンタナ・ロウ」というショッピング街。



すごくかわいい街並みでした。



歩き回っていて気づいたのは、
アジア系の人の多さ。
日系人や中国系がいっぱい!
韓国語も聞こえてきました。



日本のファンシーショップというか、文具屋さんもあったので
ヒロキにシャープペンシルを買ってあげました。



その近くにあった大きなショッピングモールにも行き、
ヒロキとケンとブーちゃんのTシャツも買いました。



ショッピングの後は疲れて寝ちゃったヒロキ。



そして友愛会シニアセンターに戻って、
ジュニアたちと合流。



みんなでチャイニーズフードをご馳走になった後、
会場にたくさん人が集まってきて
チャリティコンサートが始まりました。



そんなに広くない会場でしたが、100名以上がご来場。。
ジュニアとジョンの漫才みたいなトークがおもしろくて
みんな盛り上がっていました。
あ、音楽も喜んでいただけたと思います。



ヒロキぐらいの歳の頃からジュニアがウクレレを教えていたジェイクという子が
3曲ぐらい弾いてくれました。彼は地元の子です。





コンサートの後は、サイン会と撮影会。



私たちも撮影会。





ヒロキはケンのマネして髪を伸ばしているのですが、
ストレートの綺麗な髪の毛なので、ケンみたいなドレッドにならず
ただただガッチリした女の子に間違われる日々のようです。



こちらはジュニアファンのデニス。
先月ジュニアが日本ツアー中に
日本に来てあちこち一緒に行ったそうです。
デニスも黒猫を買っているらしく、
こんなTシャツを着ていました。



楽しいイベントの後、名残惜しくてしばらくみんなでおしゃべり。
それからアナとヒロキはクルマで25分ぐらいの家に帰り、
私たちはスマイリーの家に戻りました。

友愛会シニアセンターのためのチャリティイベント、
たくさんの皆さんが集まってくださったおかげで
寄付金もいっぱい集まったようです。
お疲れ様〜!



…という感じで、サンノゼ2日も終わりました。

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました!

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金曜日はサンノゼへ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今日はもう月曜日なのですが、
金曜日から書けていなかった日記を書きますね。

金曜日の午前中に、ジュニアと私はリフトでエアポートへ。



改装されたキレイなターミナルから出発です。



ジョンも来ました。



ジョンのTシャツの胸ポケットからネコが顔を出していて
かわいいねーと言ったら、ポケットをめくって
ネコが中指を立てている部分を見せてくれました。
おもしろーい!



今年はなんだか弾丸トリップが多いなあ〜と思いつつ
飛行機の窓の外を見たら、窓ガラスが濡れていました。
雨?それとも窓を洗ったから?



窓際に座って外を見るのが好きです。



だんだん島が遠ざかって行きます。
行ってくるねー!



地球は宇宙に浮いている星なんだなあと、毎回実感する風景。



サンノゼまではあっという間。
ジュニアと一緒に日本のドラマ「放課後カルテ」というのを
ネットフリックスで観ていたらすぐ着きました。



ハワイアンエアラインは機内のWi-Fiがとても良くて、
メールやテキストのチェックもできました。
そして、私にとって5年ぶりのサンノゼに到着。



サンノゼでウクレレソースというウクレレ屋さんを経営している
ジュニアのサポーター、スマイリーが迎えに来てくれていました。



そこからスマイリーの家に向かう途中、
ジョンの大好物「インアンドアウトバーガー」を買いに行きました。



ローカルの人たちは、みんな大好きなバーガー屋さん。
ハワイにないから好きなのか、本当に美味しいのか。



ゴキゲンな2人でした。



スマイリーと奥様のジャネットは、愛犬コービーと暮らしています。



ジュニアとジョンと私は、このお家に泊めていただきました。



5年前にサンノゼに来た時も、ここでお世話になりました。
なんだか懐かしい、カリフォルニアの日系人のお宅です。



そんな感じで、金曜日は終わりました。

金曜日の黒田:



金曜日の小茶:





今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
続きは後ほど〜!

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )