ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
オールスターレコーディング

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
こちらは、昨夜のレコーディングスタジオでの
ブライアン・トレンティーノとジュニアです。
↓

こちらは左から、クリス・カマカ、ジュニア、ブライアン、
そしてジェイク・シマブクロ。
このメンバーで、どんなレコーディングをしたのでしょう。
↓

アルバムのリリースは今年の予定ですが、
まだ何月になるかは決まっていないようです。
詳細がわかったらまたお知らせしますね。
さて、こちらは今朝のダイヤモンドヘッドメモリアル。
ホールフーズで新しいお花を買ってお供えしました。
↓

そしてその足で、モンサラット通りのサニーデイズへ。
↓

お店は良い感じに賑わっていました。

今日は日本のガイドブックの取材がありました。

店長のリサちゃん。
今日もご協力ありがとうございました。
↓

ライターは、マイコちゃん。
いつもありがとう〜!
↓

取材の後、りさちゃんとニューメニューのお話を聞き、
ワクワクしながらオフィスに戻りました。

眩しいワイキキの景色。

お昼頃、ハレクラニホテルで打ち合わせ。
ステイシーとみっちゃんも来てくれました。
ありがとう〜!
↓

ワイキキで働いていても、別に普段は思わないのですが、
ここに来ると、私も「バカンスしたい〜」と思います。
↓

今日の打ち合わせには、マンゴーシーズンのボーカル、
アニーも来てくれました。いつもカッコイイ!
そして性格がとっても可愛い方です。
↓

午後、ユキちゃんとサンちゃんを連れて
クライアントのお店へミーティングに行きました。
↓

桜テラスです。
↓

ジュニアのお母さんの古くからの知り合い小森さん。
穏やかで、にこやかな素晴らしいシェフ。
「お母さんによろしくね」と言ってくださいました。
↓

新しいオペレーションマネジャーの大介さん。
輝かしいキャリアをお持ちです。
これからの桜テラスがとっても楽しみ!
↓

仕事の後、Pちゃんを送り、それからニジヤで買い物。
空には、こんな大きな虹が見えました。
↓

帰宅してもまだこんなに明るくてうれしかったです。
↓

ひさびさに夕食を作ったら、
お腹空いていたせいか、たくさん作りすぎました。
今日の原田:

今日のオマケ:
レスポートサックとニンテンドーのコラボ商品が入荷!
サシャが欲しがっているのはゲームボーイみたいなポーチ。
私は黄色のとマリオのマッシュルームみたいな赤に白の水玉が
かわいいな〜と思って見ていました。
すぐ売り切れそうなので、早くチェックしてみてくださいね〜!
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ジュニアのコスプレ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はIke@甲子園さんから、
こんな写真と一緒にお便りが届きました。
↓

*******************
こんにちわ、Ike@甲子園です。
一昨日、無事日本に帰ってきました。
大阪の気温36度!
カピオラニ公園の爽やかさが、夢のようです。
スマホを整理してたら、素敵?な写真を見つけましたのでお送りします。
ウクレレフェスティバル当日、kamakaブース付近で見つけた
ジュニアのコスプレ?プレイヤーです。
最初はジュニア本人かなと見間違うほどでした。
いつもの、でっかいウクレレケースとレインスプーナーのアロハ!
体形もなんだか似てるし、後姿はそっくりでした。
どこの国にも、熱狂的なファンがいるものだなーと感心していました。
他の写真の中に、私自身も相当なオタクだなーと思えるものがありましたので、
恥ずかしながらお送りします。
ジュニアの新しいエフェクター(Fishman TONE DEQ)と
パーティー用の黒い靴^^ガラパーティー時のものです。
↓

同じウクレレや機材や同じ衣装を着ても、
同じ音が出ないのは分かってるのですが、
少しでも真似したいというのがファンなのでしょうねー。
・・・というわけで?!
帰国日にkamakaのお店に寄って、
ジュニアと同じウクレレケースを買いました。
(私、テナーサイズのウクレレはもっていませんが、
コンサートサイズも併用できるものでした)
以上、よくあるファンの心境という事で、お伝えしておきます。
********************
Ikeさ〜ん!楽しいお便りありがとうございました!
今度、このウクレレケースを背負ったIkeさんの
後ろ姿写真もお送りくださいね〜。
サンホゼのジュニアファンにも、いつもジュニアみたいな
レインスプーナーのアロハにカーキのショーツ、
白い靴下にエアージョーダンという、
ジュニアとそっくりな服装の方がいます。
でもジュニアのコスプレ…って、地味ですよね?
さて、こちらは今日のジュニア。
私のオフィスの近所の牛角で
大好きなつぼちんとバッタリ会えました。
↓

私はジュニアとウクレレラボのアイちゃんと
韓国からお越しのヤンさんと4人でランチに行ったのですが…
↓

つぼちんはなんと、アイちゃんの奥様と一緒でした〜!
↓

今日も盛り上がって仕事をした後、
ピアノレッスンに行っていた次女を迎えに行き、
チヨと千尋のダイニングへ。
↓

それから帰宅。
ジュニアは今夜、ミリラニのスタジオでレコーディング。
良いアルバムになりそうです。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
原田の食卓

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝も次女をサマーファンに送り、
ダイヤモンドヘッドメモリアル経由で
Pちゃんピックアップして出勤。

今朝もお花を買いにいく時間がなくて
ニッチのお花、シナシナ〜となっているかなと思ったら
また井上さんがヒロヨちゃんの花瓶にも
新しいお花をお供えしてくださっていました。
本当にありがたいです。
シャワーツリーのお花、終盤に差し掛かっています。

今日も朝から晩までギッシリ。
午前中ファイヤーグリルでミーティングしたのに
写真を撮り忘れました〜。
ランチのサラダがとっても美味しかったです。
午後、スタッフミーティングの直後に
ローラとステイシーが来て、
みっちゃんとサンちゃんも一緒にミーティング。
イベントの準備チーム。
↓

ローラの姪っ子とサンちゃんが高校時代の親友とわかったり、
ステイシーの親戚が私のよく知っている人とわかったりして、
今日もみんな繋がっていることを再認識。
そういえば、DFSの中でドールホイップ売っていることに
今日初めて気づきました。
↓

今日は7時まで残業してから帰宅。
まだ明るかったけれど、雨模様でした。
↓

ジュニアが夕食をテイクアウトしてくれていたので
家に着いてすぐ晩ご飯を食べられる幸せを味わいました。
今日の原田:
当然のように食卓についています。
↓

チキンが大好き。

ジュニアに甘やかされています。

おそらく原田はここが自分の食卓だと思っています。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
デホフ館長

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はどんな1日でしたか?
上の写真は、太平洋航空博物館パールハーバーの
紅白に塗られた管制塔。
今日、私はハワイの日本語メディアの方達と一緒に
この博物館にお邪魔しました。

ニイハウ島に不時着した零戦パイロット、
故西開地一等飛行兵曹の遺品を
先月、愛媛県今治市のご遺族に返還した
デホフ同館館長のプレゼンと質疑応答がありました。
こちらは、博物館に展示されている西開地一飛曹の零戦。
↓


左から、博物館のマーケティング部長アン、
ハワイ報知のアレックスさん、
アロハタウンネットの鈴木さん、
そしてアロハストリートの陽子さんとケイちゃん。
↓

ニイハウ島における西開地一飛曹事件の顛末に関しては
様々な説がありますが、本当のところどうだったのかは
今となっては誰にもわからず、謎のままだと聞いています。
どちら側から見るかによって、真実の見え方も違います。
私自身は、戦闘機とか、戦艦とか、実は全く興味のないジャンルで
できれば避けて通りたいエリアだったし、長年ハワイに住んでいるのに
アリゾナメモリアルや戦艦ミズーリに行ったこともありませんでした。
でも、「もっとストーリーをシェアしなければならない」という
デホフ館長のお話を聞いていて、私はとても感銘を受けました。
「この博物館は戦争の博物館ではなく、平和の博物館でありたい」と
デホフ館長は熱く語ってくれました。
彼自身もアメリカ軍のパイロットで、過去何度も攻撃を受け
いくつもの勲章を受章したそうですが、
デホフ館長は、日本とアメリカが和解し築いた友好関係を深めるために
多くのボランティアと共に活動を続けています。
「これまで、西開地一飛曹と言えば、ニイハウ島に不時着して
地元の住民と戦闘になって殺された零戦パイロットという認識だけでした。
でも今回、弟さんから日本を出る前の一飛曹の話を聞き、
今までとはまったく違う思いを抱くようになりました。
だから私たちは、もっと多くの人たちのストーリーをシェアして、
お互いのことをわかりあう必要があるのです」
デホフ館長(写真真ん中)、ありがとうございました。
私は、通訳していて涙が出そうになりました。
お越し下さったメディアの皆さんも、
どうもありがとうございました。

インタビューの後は、博物館のカフェでランチ。
↓

「美味しい」と笑顔のケイちゃん。
↓

デホフ館長が西開地一飛曹の弟さんに返還した遺品については
たぶん近日中に掲載されると思われる、
アロハストリートやアロハタウンネット、ハワイ報知の記事で
じっくり読んでみてくださいね〜。
午後、オフィスに戻ってからまた怒涛の仕事祭り。
こちらは盛和塾ハワイの塾生仲間でもあるマーク。
印刷の仕事でいつもPちゃんがお世話になっています。
↓

夜7時まで残業してから歩いて田中オブ東京へ。

ここで待ち合わせていたジュニアと次女と
サンホゼから遊びに来ているスマイリー&ジャネットと夕食。
↓

私はいつもの豆腐ステーキ。
↓

楽しいお食事会でした。

ジャネットとスマイリーは、
太平洋航空博物館パールハーバーに明日行くそうです。
みんなが無事でいられること、平和に暮らせること、
たくさんのことに感謝です。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウクレレな日々

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
まずは、昨日のウクレレフェスティバルにもお越しくださった
ジュニアファンクラブメンバーのIke@甲子園さんから届いた
ウクレレフェスティバルリポートです。
↓
*************************
Ike@甲子園です。
47回目のウクレレフェスティバルに行ってきました。
ステージの賑やかさはもちろん、ハワイ地元の美味しい店や、
各ウクレレメーカーのブースが壮観でした。
ジュニアもkamakaのブースで、しっかりお仕事されていました(^。^)

ステージでは色んな国の演奏者が、ハワイアンはもちろんロック、
ボサノバ、メキシカン、日本の曲などなど、素晴らしい演奏を披露され、
ウクレレの音が世界中に愛されているのを実感できました。
ジュニアはジョンと一緒にいつも通りの澄んだ音!
ガラパーティーからDI一体型のエフェクター(Fishman?)を使用されていました。

久々に聞くお父さんの生音は、レトロな蓄音機のような
懐かしい暖かい音で、ラストのボサノバで涙が出てきました。
来月の来日が楽しみです。

今回のウクレレ三昧旅行、最高のハワイになりました。
*************************
Ikeさ〜ん!ありがとうございました〜!
日本でも引き続きウクレレな日々をお過ごしくださいね。
またお会い出来る日を楽しみにしています。
来月のお父さんのご支援もよろしくお願いしますね〜!
さて、こちらは今朝のハワイ。
シュッと虹が見えて、うれしい朝でした。
↓

ダイヤモンドヘッドメモリアルに行ってから
Pちゃんと二人で出勤しました。

朝から盛り上がって仕事。
午後、ファイヤーグリルで映像マンのナカジさんと
ディレクターのカオリちゃんと久々の再会!
なのに写真を撮り忘れて残念〜。
夕方6時過ぎからもクライアントのオフィスで会議。
フリーランスになったみっちゃんも来てくれて、
一緒に夜9時まで続いた会議に参加してくれました。
こちら、自宅でリラックスして新曲を弾いてくれるジュニア。
まだタイトルが決まりませんが、
とても良いオリジナルが2曲完成しました。

今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもうありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ボーイズ@ウクレレフェスティバル

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
晴れ渡ったワイキキの空の下、
今日は第47回ウクレレフェスティバルハワイが開催されました。

私はまずジュニアと次女と3人でカネオヘまで行き、
ブーちゃんをピックアップしてからワイキキへ。

ブーちゃん、出演するわけでもないのに
ちゃんと自分のウクレレ持参でやってきました。

カピオラニパークに到着すると、
ジュニアはそのままカマカのブースへ。
こちらはブースでのジュニアと、
ウクレレストアのタイラー。
↓

ブーちゃんもブースに行って
ジュニアのアシスト(?)。
↓

私たちは、パーク内を歩き回りました。
ちょうど日本ウクレレ協会の皆さんが
ステージに上る準備中でした。
↓

ブーちゃんもマイウクレレを出して
自己流で弾きながら歩き回りました。
↓

主催のキャシー・サクマに会いました。
↓

ずっと前ジュニアの日本のマネージメントをしてくださっていた
トゥモローハウスの纐纈さんと野口さんにも会えました。
↓

次女と仲良しのソラちゃん一家も来てくれました。
↓

ヒロキもウクレレ持参でやって来ました。
↓

イトコ同士で盛り上がってます。
↓

ヒロキとブーちゃんとチーマミー。
↓

激しい愛情表現。
↓

お兄ちゃんたちの遊びに
チビ2人は釘付け。
↓

ジュニアのイトコ、ウエンディとキースの2番目の子が
こんなに大きくなっていてびっくり。
↓

今日はバンドスタンドの近くの池に
カモがいっぱいいました。
↓

白いアヒルも一羽だけいました。
↓

ジュニアの変顔がブーちゃんにバカウケしていました。
↓

アーティストの控え室で
三澤総領事にお会いしました。
↓

三澤総領事はウクレレを弾いただけでなく
なんと歌も数曲歌ってくださいました。
しかも着流しにハンチングハットで!
↓

ブーちゃん、この態度。
↓

ソラちゃんとソラちゃんの弟がパパと帰ることになり
ブーちゃんはハグでお別れ。
↓

ジョンとジュニアの演奏が始まりました。



ジュニアのお母さんがケアギバー2人と一緒に登場〜。
今日はお休みのケアギバーまで、
お母さんを家から連れ出すために来てくれたのでした。
↓

ブーちゃんにも会えて嬉しそうなお母さん。
↓

たくさんの観客!

ジュニアの演奏の後、静岡からのクニカさんに遭遇〜!
お友達と二人で、まるでフェスティバルのスタッフのように
ウクレレフェスティバルTシャツ姿でした。
↓

クニカさんと私とブーちゃん。
↓

お父さんとナンドさんの演奏も素晴らしかったです。
お父さんは私の好きな曲ばかり弾いてくれました。

ヒロキは虹のバルーンが大好きでした。
↓

そして子供たちのために用意されていた
バウンスハウスを見つけて直行〜!
↓

飛ぶわ跳ねるわの大騒ぎ。

滑り台も一人で頑張りました。
↓

私たちにヒロキを託して仕事に行っていたケンが
ウクレレフェスティバル終了の頃戻って来ました。
↓

キースとウエンディの子と仲良くなったブーちゃん。
名残惜しそうにお別しました。
↓

最後に会った時にはまだ幼児だったデビッドが
いきなりこんなに大きくなってて愕然。
↓

他人の子供の成長の早さってすごいです。
いろんな人が次女を見て「えー!!もうこんなに大きいの!」
と驚いていた気持ちがわかります。
帰る頃、アロハストリートのヨリエちゃんとお友達にも会いました。
↓

ウクレレフェスティバルの後、ジュニアの実家へ。

それからブーちゃんを送るため、
ワイマナロ経由でカネオヘに向かいました。

海沿いのドライブっていいですよね。
↓

ウクレレフェスティバルであまりにも興奮して
お昼寝ヌキで頑張ったブーちゃん。
車の中で爆睡しました。
起きたら自宅に到着していたので
ブレちゃんに抱っこされて目をパチクリ。
↓

夜、帰宅してディナーの準備をしていたら
バンドの練習に行くケンがヒロキを預けに来ました。
ここはバウンスハウスじゃないのよ〜!というぐらい、
我が家でも飛んだり跳ねたり忙しいヒロキ。
↓

男の子ってやっぱりエネルギーがすごいです。

今日は朝から晩までボーイズたちの世話に明け暮れ、
ブーちゃんだけでなくヒロキにまで抱っこをせがまれた私は
明日あたり身体中筋肉痛になりそうです。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んで下さって
どうもありがとうございました!
応援クリックもお願いしますね。
↓

ジュニアファンのIkeさんからもリポートが届きましたので
明日ポストさせていただきますね。
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ノンストップ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日も盛りだくさんの土曜日。
朝から夜中までノンストップでした。
まず、私は愛車の検車のためワイパフへ。
メジャーな検車で時間がかかるからと、
代車を貸してくれたので、一旦帰宅。
1時間半ぐらい機関誌を読んで勉強。
それから車をピックアップしてワイキキへ。
今日はコニクソンプロダクションの
マキちゃんと編プロの社長とミーティング。

マキちゃんと二人でロイヤルハワイアンセンターのレスポに行く途中、
ステージで演奏していたアラン・アカカが「ジュニアは〜?」と
マイクで私に呼びかけてくれました。
↓

ジュニアは次女を連れて映画「スパイダーマン」を観に行きました。
私にはあまり興味ない映画を、私が海に行っている間などに
父娘2人で時々観に行きます。映画は面白かったそうです。
でも私は付き合わされずに済んでヨカッタ〜。
そんなこんなで夕方になり、私はPちゃんを迎えに行き
ふたりで海へ行きました。

あら〜、夕凪〜?
↓

波は小さかったけど、水が気持ちよくて、
あ〜、やっぱり海に来てヨカッタ〜!と思いました。

今日は午後6時から海に入ったので、
40分ぐらいで撤収〜。
でも数本乗れたので、ヨシとしました。
海から上がると、こんな虹が見えました。
↓

これだけでも「良い1日だった」と言えますよね。
↓

7時頃、待ち合わせていたジュニアと次女と一緒にワイキキへ。
ウクレレストアで名渡山リョウくんのライブがあったので
それを見に行ったのですが、着いたらもう終わっていました〜。
↓

ごめんね〜!
↓

近所のエアバギーにも寄ってみると、
エアバギーのマキちゃんがいました。
↓

かわいいハワイアンプリントのおくるみが
新入荷されていました。
ベイビーいなくても欲しくなる〜!
↓

今、エアバギーではバギーのセール中です。
要チェック!!
↓

それからビーチウォークまで歩き…
↓

ウクレレラボのアイちゃんとリョーくんと
ジュニアと次女とで晩ご飯。
↓

美味しくて楽しいひと時でした。
夜のワイキキも大好き。
↓

帰宅してから急いで盛和塾の機関誌マラソンを終わらせ、
溜まっていたメールに返事をして、
昨日のブログも書き、
さあ、ワイン飲みながら映画でも観ようか?という気分になった時には
もう2時過ぎていてビックリ!きゃー、もう寝なくちゃ。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました!
応援クリックもお願いしますね。
↓

明日はウクレレフェスティバル。
ハワイの皆さん、カピオラニパークのバンドスタンドで会いましょう!
皆さんの明日が、すばらしい1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
お父さんの涙

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
昨夜は遅くなってブログを書けなかったので
まずは昨日の日記です。
朝、ダイヤモンドヘッドメモリアルに行ってから
Pちゃんと二人で出勤。

午前中にひとつ、ハレクラニでミーティング。

美しい夏日でした。

仕事の後、次女とふたりでアラモアナホテルに向かう途中、
アラワイがすごい渋滞だったのですが、
その原因はカピオラニ通り沿いに建つコンドの火事でした。
犠牲者の皆さんのご冥福を心から祈ります。
↓

アラモアナホテルでは、ウクレレフェスティバルの
ガラパーティーが開催されました。
私と次女が到着したころには、
ジュニアとジョンがステージで準備していました。
↓

渋滞にハマっていたお父さんたちも到着。
↓

お父さんと、お母さんと、私と、お母さんのヘルパーさん。
↓

お父さんたちを連れて来てくださったドライバーのクニちゃんと
いつもお世話になっているお母さんのヘルパーさん。
↓

ジュニアとジョンのステージが始まりました。
↓


長年お父さんのサイドでギターを演奏しているナンドーさんと彼女。
↓

三澤総領事ご夫妻。
↓

ロイ・サクマとコアロハパパと三澤総領事。
なんと三澤総領事は、ウクレレフェスティバルで
伊芸ハワイ州知事と一緒にウクレレを演奏される予定。
コアロハのパパからウクレレが進呈されました。
↓

お父さんとダニーさん。
↓

演奏を終えたジュニアと三澤総領事。
↓

コアロハのパパ&ママに挨拶するジュニア。
↓

親子3人。
↓

故アンクル・エディ・カマエとお父さんに
ロイから「功労賞」が贈られました。

アンクル・エディの奥様アンティ・マーナが、
ステージでアンクル・エディの思い出を語りました。
↓

そしてお父さん。
↓

お父さんは自分が受賞した事を謙遜しながら
恩師アンクル・エディの事を話し始めた途端、
「I miss him...」と言ったまま言葉に詰まり、男泣き。

おかげでその場の皆さん大多数がもらい泣き。
ジュニアも私も泣きました。

お父さんとアンティ・マーナ。
「功労賞」受賞おめでとうございます。

お父さんのいとこであり、ロイの奥様でもあるキャシーと
お父さんと、アンティ・マーナとロイ。
↓

こちらは旧友アンクル・サム・カマカとお父さん。
↓

カマカファミリーと。
↓

ステージでは、天才ミュージシャン ウィリーKの演奏が始まりました。

アンティ・マーナとジュニア。
アンティ・マーナはジュニアがアンクルエディの名曲
「エクウモーニングデュー」を弾き始めた途端に
お食事の手を止め、ステージの方を向いて座り
じっと演奏を聴いていました。

さて、こちらはジュニアファンクラブメンバーの
ike@甲子園さんからの写真です。
↓

そしてこちらはIkeさんからのリポートです。
↓
『今日1日念願のプライベートレッスン
&ガラパーティーを体験でき、最高の1日でした。
レッスンは課題曲「Lei Nani」の楽譜を頂き、
耳コピで覚えてたいた部分の細かな修正や、
ミュート奏法を丁寧に教えて頂き、
ジュニアと一緒に演奏するという夢が叶いました。
より一層練習していきます(^_^)v
ガラパーティーは、開演から約1時間余り、
ジュニアとジョンの演奏をBGMとして美味しいディナーという、
あまりにも勿体無い空間。耳もお腹も満腹でした。
感動的なエディの映像やお父さんの表彰、
ウィリーKの圧倒的なステージもあり、
最高の1日を過ごすことができました。
明後日のフェスティバル本番も楽しみにしています』
Ikeさ〜ん!ありがとうございました!!
昨日の原田:

以上、昨日の分のジュニマネ日記でした。
読んでくださった皆さん、ありがとうございました!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
毎日ウクレレレッスン

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は趣向をちょっと変えて、
のっけから今日の原田の写真です。
この頃ジュニアが家にいるので
原田は満足そうにジュニアの側で寝ています。
今日も個人レッスンがあったジュニア。
生徒さんは、中国からお越しのヘレンです。
いつも赤ちゃんを背負ってウクレレの練習をしているヘレン、
ウクレレを弾いていると赤ちゃんがよく寝てくれるそうです。
1日5時間も練習してるって、すごいですね〜!
↓

こちらは、ランチタイムのハワイアンアロマカフェ。
↓

イタリア人のサラちゃん。
↓

ブラジリアンのミシェル。
↓

私は、カウカウ編集部のミキちゃんと
一緒にサンドイッチを食べました。
かわいいミキちゃんは長野出身。
うちのカヨちゃんと一緒だー!
↓

仕事の後、盛和塾の英語部の自主例会へ。
私が「例会に行ってくる」と言ったらPちゃんに
「えー!霊界に行くの?」と言われました。
いつも英語部の例会に場所を提供してくださるのは
英語塾生のマーク。エドワードエンタープライズという
ハワイで多分一番立派な印刷屋さんの社長です。
↓

日本語塾生のイルカさんも初めて英語部に参加。
↓

とても良い勉強会でした。
今日は次女のピアノレッスンの日だったので
ジュニアが連れて行ってくれました。
残念ながら千代と千尋のウォーキングはできませんでしたが
来週はチヨっちとワイキキを歩く予定です。
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ひとつひとつ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝もダイヤモンドヘッドメモリアルへ。
ひさしぶりにありがとう瞑想をして、
色々焦る気持ちを落ち着かせてから出勤。
今日もオフィスで一生懸命仕事。
なかなか前に進まないこともありますが
「ひとつひとつ、ひとつひとつ」を合言葉に
みんなで顔をちょっと引きつらせながら頑張りました。
チカちゃんは初めての「かみかみキャスター」に挑戦。
今月のちょうちんタイムは、来週水曜の朝8時半から
KZOOラジオで流れます。
ランチタイムには、サシャとサンちゃんと近所のお店へ。
サンちゃんが1ヶ月しかハワイにいないのがとっても残念。
↓

午後、次女がバスでオフィスに来たので、
隣のビルの7階にある「ウクレレラボ」に連れて行きました。
そこではジュニアが個人レッスン中。
↓

10歳のウクレレガール、カラニちゃんです。
↓

次女とカラニちゃん。
↓

みんなで集合。
カラニちゃんのママは、香港でもハワイアンカルチャーを広めるため
いろんな企画を立てている方です(後ろの列、次女の隣)。
↓

ウクレレラボに次女を残して、私はオフィスに戻って仕事。
今日からカヨちゃんが日本へと旅立って行ったので
Pちゃんに呼応する昭和の歌声や
磨きのかかった親父ギャグが聞こえなくて寂しいのですが
残りのメンバーで頑張ってます。
私とPちゃんが残業後、ニジヤにいく途中に見た虹。
↓

わー、久しぶりに見た大きな虹です。
↓

ありがとう。
↓

Pちゃんを送って帰宅したら
ジュニアが晩ご飯の支度をしていました。
今日の原田:



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |