福井県を残して、晴れの49代表が今日決まる。
朝から夜までオリンピックの祭典はやはり、日の丸背負って「がんばれニッポン」は閉会式まで終わりませんよね。
それはそれとしてまた読んでくださいね。
さて高校野球は昔「西高東低」「打高投低」と言われたがその気配はなくなった。
ただ今年はほぼ順調に古豪が出てきたでしょう。九州は神村学園、四国は明徳義塾(松井に5敬遠したなww)、中国は広島工、近畿は大阪桐蔭
それに天理、智弁和歌山、東海は愛工大名電、東北は、聖光学院、光星学院、そして関東は頼むぜ日大三高!!って勝手な予想です。
でも待ったく分かりません。日大三高はギリギリって感じ。金子のブレーキ。去年なら畔上、横尾、吉永と超重量打線が爆発したがその気配はない。
故に「やってみないと分からない」のが特に大舞台甲子園での高校野球。
勝手予想はあくまでも予想。
オリンピックは日本応援。
でも高校野球はやはり地元応援ですよね。
でもどこが勝っても清々しい。それが甲子園です。
連覇は厳しい、古豪が立ちはだかる、ただ甲子園の魔物は初出場も一気に頂点へと導くこともある。
とにかく今年はスポーツイヤー。
列島が燃えて、感動して、元気になればそれでいいのだ!!
MLBも見ましょうね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます