はるからふゆまで!!・・・1253 動物園の人気者 2009-01-16 15:50:38 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行 旭川の旭山動物園と札幌の円山動物園の人気者をピックアップです。ペンギンは雪道の散歩の様子のほうが良かったかな?
はるからふゆまで!!・・・1252 renomaの手袋 2009-01-16 09:15:35 | 好きなもの、お気に入り、ファッション 親指と人差し指の先のところが開いていて携帯などの操作がし易くなっている手袋です大丸デパートで買いました。毛糸の手袋はやっぱり暖かい!
はるからふゆまで!!・・・1251 クリアランスの木 2009-01-15 21:04:35 | Weblog クリスマスから歳末バーゲン、お正月、福袋、新春バーゲン、成人の日など一連のイベントが終わってしまったので、スーパーや百貨店などの大型店舗はクリアランスセールを始めている。在庫一掃!
はるからふゆまで!!・・・1250 近づく節分 2009-01-14 09:08:33 | 季節、暦、風物詩、行事etc、 節分の豆まきが近づいて来た。スーパーなどでは特設コーナーが出来て豆まき関連の豆というより便乗商品の豆菓子などが販売されている。今年は厄年にあたるので節分にお払いに行かないといけない。歳まわり、運気が変わるのは昔から節分を境にしたという話だ。
はるからふゆまで!!・・・1249 ばりきやのラーメン 2009-01-13 16:54:59 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 お昼にばりきやの「とんこつみそ」ラーメンを食べました。こだわりの豚骨スープには肌の若返りにも効果があるといわれるコラーゲンがたっぷり入っているという話です。発寒にあるばりきや団樂という店ですが、ランチタイムにはセットのメニューもありました。大盛りのつけめんを食べている男性もいました。
はるからふゆまで!!・・・1248 台湾のお土産 2009-01-12 12:16:29 | コレクション・趣味・お買いもの 年末から年始にかけて台湾を旅行した方からお土産をいただきました。金色のものはチョコレートで、白い丸いボールのような見えるのはマグネットです新コレクションは蒸し器に入っている中華まんじゅうのマグネットです。
はるからふゆまで!!・・・1247 大雪降って雪の花 2009-01-11 12:38:03 | 自然 低気圧の影響で北海道は大雪に見まわれた。湿った雪で落葉している木も白い花が咲いたようなにぎわいだ!
はるからふゆまで!!・・・1245 ひな人形 2009-01-09 10:40:44 | 季節、暦、風物詩、行事etc、 顔が命の~♪ 1月に入ってから早くも雛人形が出てきました。コンパクトの方がいいね。七段飾りとかだと一部屋潰すしね。しまっておくのも大変です。
はるからふゆまで!!・・・1244 放射冷却、寒い朝 2009-01-08 11:56:55 | 季節、暦、風物詩、行事etc、 きょうははれました。でも、寒い朝となりました。そんなことで、さっぽろ駅のJRタワーもこんなにくっきりと見えます。T38(タワースリーエイト)と言って、高さが38メートルあって展望台が設けられています。
はるからふゆまで!!・・・1243 うな重 2009-01-07 16:10:22 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 北18条にある「なが木」という割と名前の知れたウナギ屋さんに行きました。3000円のうな重を食べましたが、味はいまいちです。美味しいとは思わなかった。どうやら僕の味覚には合わなかったらしい。何かちょっと違うなという感じでした。
はるからふゆまで!!・・・1242 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 2009-01-06 08:59:47 | 映画・テレビ、ビデオ、観劇、ショー 去年のアカデミー賞受賞の映画ゼア・ウイル・ビー・ブラッドを見た。正月用に3本DVDを借りたが、これで全部見終わった。石油堀に取りつかれた男の物語だが、彼にとって、友人はおろか、血的つながりの家族や親類すら自分の石油堀という目的に必要とはしない。「そこに血は」ないのである。カリフォルニアと言えば、太陽が降り注ぎ、陽気で明るいイメージがあるが、ここに描かれた石油資源開発当時はそんなイメージはなく、農業に向かない枯れた貧しい不毛の大地に他ならない。荒涼とした大地の中で、金から石油へと欲望を張り巡らす男たちのギラギラとした業が燃え上がる・・・
はるからふゆまで!!・・・1241 牛、ウシ、丑、うし 2009-01-05 19:43:31 | ペット、動物、生き物 丑年にちなんで赤井川村の山中牧場で撮った牛の画像です撮影は2008年秋です。雪なし画像!
はるからふゆまで!!・・・1240 ベガスの恋に勝つルール 2009-01-04 22:19:39 | 映画・テレビ、ビデオ、観劇、ショー DVDベガスの恋に勝つルールを見た劇場公開で見るほどでもないだろうと見ていなかったキャメロンデアズの映画を見た。正月には肩の凝らない映画をと思って・・案の定かなりハチャメチャな映画でした。
はるからふゆまで!!・・・1239 招き猫 2009-01-04 10:44:43 | 季節、暦、風物詩、行事etc、 2009年が良い年になりますように招き猫です。今年は厄年にあたるそうなので、節分に厄払いに行かねばならない。