西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

2012-01-05 リハーサル

2012-01-13 10:55:40 | Weblog
荻窪、with遊で1/5から催されている流郷由紀子さんの水彩画展でクラシック・コンサートが14,15と行われるのでリハーサルをした。
友人のドラム:井上尚彦の長女がホルン奏者で、その彼女と演奏を一緒することが出来た。以前会ったよねと言ったものの、20年ぶりの再会ゆえに本人にとって未だハイハイして歩いていないころの記憶は無いのが当然。
吹奏楽器では一番難易度が高いらしいホルンだがじつに心地良い演奏をしてくれた。明るく元気な音色は本人のキャラに由来するものだろうか?
「音楽でのポジションがチェロのようだ」と思っていたら実際に音域がチェロのそれと同じくらいらしい。また、お互いの楽器の話の中で日々のトレーニングではブレスコントロールが中心で音階を先ず正確にすることにかなりエネルギーを使っているらしい。
楽器を近くで見る機会も少ないのでじっくり観察。造形の細部が興味深くて写真に撮らせてもらったし本人もいろいろなポーズで決めてくれたが、こんな明るくキュートな女の子がホルン吹いてたら誰だってファンになるだろう。

      

2012-01-04 ミュージシャンの新年会

2012-01-13 10:44:28 | Weblog
JR中央線豊田駅そばのバンボラにて毎年恒例の新年会。ミュージシャン限定なのでかなり破廉恥な行為が常態化していたが今回はかなりおとなしかったのは写真のとおり。
チッコソウマ、小川ヒロ、五十川博、ボブ斉藤、北川涼、チャーリー西村、高橋和也、丹野雅之助、その他が出席。
この日も日本酒は品切れになってしまった。

         

2011-12-31 年越しライブ

2012-01-13 10:28:39 | Weblog
大晦日は自宅で休みと思っていたが新宿マローネのライブに参加することに。
高橋和也:ボーカル、ギター、石坂一弘:ギター、西村ヒロでHank Williamsをひとしきり歌ったあとで中島SHIME:ボーカルが加わってカントリー・フレーバーたっぷりのライブで盛り上がった。
定番の"Born To Be Wild"といったロックナンバーもこの二人が歌うと心地よいカントリーな味付けになるところがさすがだ。
写真は前座で演奏してくれた和也くんの長男:コウタロウがアコースティック・ギターを弾くバンド。ボーカル、ギター、ベースといったシンプルな編成で「レッチリ」をやってくれたが跳ねるビート感が心地よかった。
大晦日-元旦の限りだがJR中央線電車がずっと運行されているのは我々にとって実にアリガタイ。