![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/8fa06e5ce6543ac179a1cf79907a657a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/2f29bab2e96f0335adcad8931920ff39.jpg)
知り合いのイベント企画のかたに福井県人会の忘年会に誘われたら大和田伸也氏も福井県出身ということで登場し自身の初監督映画を兼ねて挨拶。さすがに良く通る声だった。
同じテーブルではじめて会った伊藤さんは樽酒などいろいろ持参されて世話好きなかた。
会合の最後はハーモニカソロ演奏で締めくくり。
青いボトルの福井県産の純米大吟醸は上品かつしっかりした味だった。
iPhone4からiPhone5に買い替えてひと月以上経ったがずっと自宅のWiFiに繋がらない状態だった。もう一台の4は問題なく繋がっているのだが5の方は検出はするもののパスワードを入力しても「接続されません」という表示でルーターのリセットしても変わらず。
ネットで検索してみると、特定のロット番号のiPhone5で現在主流の無線LAN暗号化企画のWPA2(2.4&5GHz)だと繋がらなかったり遅かったりという通信障害がでて使えず、旧規格であるWEPだと問題なく繋がるということ起きているらしいことがわかり自分の場合もこれに該当していたようだ。ある製造工場での不具合らしいがAppleからリコールなどは伝えられてはいない。
Appleサポートへ電話して状況説明すると以外なほどすんなりと新品交換の指示。同様なクレームがたくさん来ていて会社で対応指示が出ていたのではないjかと思える。
ネットで検索してみると、特定のロット番号のiPhone5で現在主流の無線LAN暗号化企画のWPA2(2.4&5GHz)だと繋がらなかったり遅かったりという通信障害がでて使えず、旧規格であるWEPだと問題なく繋がるということ起きているらしいことがわかり自分の場合もこれに該当していたようだ。ある製造工場での不具合らしいがAppleからリコールなどは伝えられてはいない。
Appleサポートへ電話して状況説明すると以外なほどすんなりと新品交換の指示。同様なクレームがたくさん来ていて会社で対応指示が出ていたのではないjかと思える。