6/24、手術は午前9時から。手術室へ行くと執刀医は居ずに麻酔医も含めて女性ばかり。
点滴と同時に眠ってしまい気が付くと手術は終わり病室へ。
脇と肩が痛み右側を少し持ち上げるように寝ていたが、切った箇所の神経の作用で肩が痛く感じるらしい。
おまけに身体中がホース類でがんじがらめでかなりキツかったが翌日はベッドもリクライニング出来て楽になったのと呼吸器が鼻から吸うものになりノイズも少なくひと安心。
6/26 三日目。
ホース類が取れた。
脇にあった体液を出すための太い管(血抜きのため体内に挿さっていた)を抜いて心電図センサー、指先の酸素飽和度センサーなども外してかなり正常になってきた。ふくらはぎのマッサージポンプも外した。
自由に歩けるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3a/72d71a95ed824d1bb86099cfeab82a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/0242b66592bfce500ac55c95131f352d.jpg)
ポシェットには背中から注入される麻酔が入っている。
点滴と同時に眠ってしまい気が付くと手術は終わり病室へ。
脇と肩が痛み右側を少し持ち上げるように寝ていたが、切った箇所の神経の作用で肩が痛く感じるらしい。
おまけに身体中がホース類でがんじがらめでかなりキツかったが翌日はベッドもリクライニング出来て楽になったのと呼吸器が鼻から吸うものになりノイズも少なくひと安心。
6/26 三日目。
ホース類が取れた。
脇にあった体液を出すための太い管(血抜きのため体内に挿さっていた)を抜いて心電図センサー、指先の酸素飽和度センサーなども外してかなり正常になってきた。ふくらはぎのマッサージポンプも外した。
自由に歩けるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3a/72d71a95ed824d1bb86099cfeab82a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/0242b66592bfce500ac55c95131f352d.jpg)
ポシェットには背中から注入される麻酔が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/a5dc1e325d03fe2849647817befdf88d.jpg)