昨日2/5は滋賀県大津市「マルレ」にてLuiライブに参加。
とても洒落た広い店だった。
アルテック・スピーカーにアナログレコード。マスターの個人的趣味の為のビリヤード台も置いてあり終演後はマスターが練習していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/7169f7bcfef06c971b77ec5efd722906.jpg?1644117323)
最近入手したHarp Attackというハーモニカ用エフェクター。
真空管ぽいディストーションを意図した設計で緩い歪が気に入っているが、ONにすると小さな発信音がする。個体差なのか?設計の悪さか?
右側が入力、左側が出力というこの並びでPAに入力して鳴らしたが昨日はマッチングが悪く音の芯が出ず。
今日はセッティングを変えてみよう。xotic Effecter ・ベース用ブースター。
ジャリッとしたトランジスターぽい歪になるが帯域が広くエッジが立つので気に入っている。江川ほーじん は西村ヒロの好みのサウンドをよく理解してくれていて、コレを薦めてくれた。
いずれにせよエフェクターはプレイヤーやアンプとのマッチングがあるので万人には当てはまらないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/5f4296ed8f56dc1203e0be76f08a7eca.jpg?1644117323)
御堂筋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/6b7b87ea9684780cd63b9726e1e56f20.jpg?1644117323)