アイドリング時に回転が安定しなかったり、息継ぎしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/006c4bc2514142865634082605a9ebd6.jpg?1670131111)
NGKのパッケージ・デザインが好きだ。
トルクレンチは無いのでテキトーに締めた。
アイドリング・アジャスターで低めにすると停止したり。
以前プラグ交換した時期も覚えてないので、新品に替えてみたら爆発音がパワフルになったような。
ついでにキャブ・クリーナーも吹き付けて掃除した。
近所を軽く走ってみたが、信号停止時のアイドリングも安定し以前のようにストンと止まることもない。
こんな状態になるまで交換せずに乗ったことがなかったのでイイ経験になった。
以前、イリジウムを使ったことがあるが特に差異を感じなかったのでNGKのノーマル品を使っている。
旧いプラグ。
焼け具合は黒くなっていないので、燃調はOKだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/006c4bc2514142865634082605a9ebd6.jpg?1670131111)
NGKのパッケージ・デザインが好きだ。
選ぶ動機はこれもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/7d75fbeeb780fbf217fb8006e05c8b20.jpg?1670131110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/7d75fbeeb780fbf217fb8006e05c8b20.jpg?1670131110)
トルクレンチは無いのでテキトーに締めた。
昔からそれで問題は起きていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/b3d9fb328fee1c6810a33a41d6f27a72.jpg?1670131110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/b3d9fb328fee1c6810a33a41d6f27a72.jpg?1670131110)