タイトルは同じですが・・・・
やってきました秋田県♪♪
平成24年に新源泉を掘削し一部源泉掛け流しとなっているとの情報を元にお久し振りにやってきました!
あいのの温泉 鶴ヶ池荘
住所:〒019-1108 秋田県横手市山内土渕字鶴ケ池24-2
TEL:0182-53-2131
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/ff1930db74325db0fb75fe642a53fd9c.jpg)
でっかい施設です!ロケーションは抜群ですし四季を通じて地元の方で賑わっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/7b94a87d826f19cb8ab36fb4a0dc02e5.jpg)
さぁ大きなロビーで入浴券を購入して奥へ奥へと進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/b82b3926d40c12605b953651fbdbaa16.jpg)
気持ちの良い休憩場所(景観抜群です)もありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/9840910d28f0a59ff2eb110febca0070.jpg)
あら?以前と同じ側の浴室(和風・杜氏風呂)でした(涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/3fa8a66ce91def1830876576abe80499.jpg)
まっいいですかw・・・突撃ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/bc829146e67f3a67f085b4002fa75193.jpg)
ふむふむ・・露天だけ源掛けかぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/dbcc290871f495240113e3659a852563.jpg)
しっかし至る所・・浴室内もですが酒樽が飾ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/39f8923c4fc27ee2bbe910be0f923834.jpg)
さて浴室へ♪
まずは掛け湯・・・以前と同じアッサリとしたお湯で清潔そのものですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/734b775b531425f3b3f641352c7f47de.jpg)
ハイョ~サウナ室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/bdaeb0befadc202e6b1a1f4940d573f5.jpg)
セットのお水風呂で御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/703e4ef55209357fece95237e22937ec.jpg)
じゃぐじ~&じぇっと浴槽で御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/6526eab1a9fd64fe7c37ec10fe178375.jpg)
こちらは落ち着いた浴槽、温度は43℃の循環で御座います(基本的に全ての浴槽が循環です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/e14d52dfd4ceedacc57748d8c3d10d04.jpg)
洗い場もそれなりの数がありますが、ここは結構混むんです(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/b249c3ef775a2bca98aaae6bcd78d8c6.jpg)
こちらの泉質(新源泉:新相野々温泉)は硫酸塩泉でPH7.9、無色透明で成分総計2gです。
すごくアッサリ(サッパリ)した肌触りのお湯です。
さぁでは相変わらずの素晴らしい景観の露天風呂へ!・・・ん?そうですね~でも刺す虫には容赦しませんよ(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/daaceb7ec35ddf0b1194bb37aca3f2e4.jpg)
おお!やっぱ素晴らしい景観です!鶴ヶ池・・・春は桜、初夏は蓮、夏は虫(笑、秋は落ち葉で冬は雪見 かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/676cf7509896c01b6e32ab7c52fd0bda.jpg)
露天は2箇所でこちらが循環
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/661d0ef2beaadb0613c8993e585d59c5.jpg)
そんでこちらが目的の新源泉掛け流しの露天浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/0c86c3cab892316ad1c12676604923ac.jpg)
はいはい確かに掛け流されていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/ce7b347126c160f6d9d59aa3d1d80ed5.jpg)
何となく清潔臭がするのですが・・・多分内風呂うろついていたからだと思います
浴槽内のこちらから掛け流されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/2b6946c018f408523fce393f657e4841.jpg)
しっかし良い景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/2ac09bdae95b32deb26fde7b44dc3944.jpg)
チョイと身を乗り出すとゾワゾワします、なんせ真下は池ですから(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/9a1259a3d86da940eff9c3dcd82764b9.jpg)
丸い源掛け浴槽ではアッサリとした無色透明の源泉・・温度は42℃くらいに調整されて供給されています、う~ん極楽♪♪
贅沢を言うと250L/分ならもう少し多めに使ってもいいような気もしますが・・
いや源掛け浴槽作っただけでも感謝ですね♪ えがったえがった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/3347a603fc8b2d57cf2fc2624dab362a.jpg)
では
では~
訪問日:2014年11月
やってきました秋田県♪♪
平成24年に新源泉を掘削し一部源泉掛け流しとなっているとの情報を元にお久し振りにやってきました!
あいのの温泉 鶴ヶ池荘
住所:〒019-1108 秋田県横手市山内土渕字鶴ケ池24-2
TEL:0182-53-2131
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/ff1930db74325db0fb75fe642a53fd9c.jpg)
でっかい施設です!ロケーションは抜群ですし四季を通じて地元の方で賑わっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/7b94a87d826f19cb8ab36fb4a0dc02e5.jpg)
さぁ大きなロビーで入浴券を購入して奥へ奥へと進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/b82b3926d40c12605b953651fbdbaa16.jpg)
気持ちの良い休憩場所(景観抜群です)もありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/9840910d28f0a59ff2eb110febca0070.jpg)
あら?以前と同じ側の浴室(和風・杜氏風呂)でした(涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/3fa8a66ce91def1830876576abe80499.jpg)
まっいいですかw・・・突撃ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/bc829146e67f3a67f085b4002fa75193.jpg)
ふむふむ・・露天だけ源掛けかぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/dbcc290871f495240113e3659a852563.jpg)
しっかし至る所・・浴室内もですが酒樽が飾ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/39f8923c4fc27ee2bbe910be0f923834.jpg)
さて浴室へ♪
まずは掛け湯・・・以前と同じアッサリとしたお湯で清潔そのものですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/734b775b531425f3b3f641352c7f47de.jpg)
ハイョ~サウナ室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/bdaeb0befadc202e6b1a1f4940d573f5.jpg)
セットのお水風呂で御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/703e4ef55209357fece95237e22937ec.jpg)
じゃぐじ~&じぇっと浴槽で御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/6526eab1a9fd64fe7c37ec10fe178375.jpg)
こちらは落ち着いた浴槽、温度は43℃の循環で御座います(基本的に全ての浴槽が循環です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/e14d52dfd4ceedacc57748d8c3d10d04.jpg)
洗い場もそれなりの数がありますが、ここは結構混むんです(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/b249c3ef775a2bca98aaae6bcd78d8c6.jpg)
こちらの泉質(新源泉:新相野々温泉)は硫酸塩泉でPH7.9、無色透明で成分総計2gです。
すごくアッサリ(サッパリ)した肌触りのお湯です。
さぁでは相変わらずの素晴らしい景観の露天風呂へ!・・・ん?そうですね~でも刺す虫には容赦しませんよ(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/daaceb7ec35ddf0b1194bb37aca3f2e4.jpg)
おお!やっぱ素晴らしい景観です!鶴ヶ池・・・春は桜、初夏は蓮、夏は虫(笑、秋は落ち葉で冬は雪見 かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/676cf7509896c01b6e32ab7c52fd0bda.jpg)
露天は2箇所でこちらが循環
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/661d0ef2beaadb0613c8993e585d59c5.jpg)
そんでこちらが目的の新源泉掛け流しの露天浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/0c86c3cab892316ad1c12676604923ac.jpg)
はいはい確かに掛け流されていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/ce7b347126c160f6d9d59aa3d1d80ed5.jpg)
何となく清潔臭がするのですが・・・多分内風呂うろついていたからだと思います
浴槽内のこちらから掛け流されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/2b6946c018f408523fce393f657e4841.jpg)
しっかし良い景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/2ac09bdae95b32deb26fde7b44dc3944.jpg)
チョイと身を乗り出すとゾワゾワします、なんせ真下は池ですから(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/9a1259a3d86da940eff9c3dcd82764b9.jpg)
丸い源掛け浴槽ではアッサリとした無色透明の源泉・・温度は42℃くらいに調整されて供給されています、う~ん極楽♪♪
贅沢を言うと250L/分ならもう少し多めに使ってもいいような気もしますが・・
いや源掛け浴槽作っただけでも感謝ですね♪ えがったえがった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/3347a603fc8b2d57cf2fc2624dab362a.jpg)
では
では~
訪問日:2014年11月