水曜どうでしょう並に ぶんぶん走って来ました鳥海山の麓まで
おお!もう積雪はスノボできるレベルじゃあないですか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/d38f3e1e31deda18f9984e9ee25ad040.jpg)
ふむふむ・・・湯ノ沢温泉?猿倉温泉?
2軒ありますな、では経験上?こじんまりした方から攻める事に
ホテルまさか
住所:〒015-0512 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉湯ノ沢52
TEL:0184-58-2188
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/88e9cab59a26376e7eea4d83564ae9e4.jpg)
フロントの方に入浴料金を支払いストレートに浴室へ・・・♪湯ノ沢温泉 湯元 子宝の湯♪ マサカの湯元(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/5009e04c23358867afc57406f9e1b621.jpg)
脱衣場もこじんまりしており期待感が昂ぶります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/cb2a7258b24466fe1301f654522d9b4d.jpg)
浴室はこじんまりしていて浴室備品は一通り備えられています(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/3b2441c03a5114f1719dc846842e4c33.jpg)
浴槽は循環利用の四角い浴槽が一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/8f536572138f7a82467fa0526d56f716.jpg)
浴室からの眺めがよろしいんですわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/608d8d8b099f5cb4bff4419ecc8fa31d.jpg)
お湯は非常に淡泊な感じで臭いもありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/4061176392e99e746f8c4af498c45ded.jpg)
湯口からは循環湯がジャンジャンでマサカの析出物もついていますが周りの変色したタイルや石とお湯の感じがマッチしません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/378725e287802551d5b776a71018f327.jpg)
朝日も眩しく浴室は清涼で快適でした・・・マサカの良いお湯でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/6de4dce680268d8603e139726813fbb4.jpg)
まぁ消毒臭は微塵もなく気持ち良く湯汲みできました・・・が!
ここでマサカの・・・・え~~~~~~~それは無いでしょう(--)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/2603cff3bd55bf62255afd4f9d11444d.jpg)
最後までマサカ連続のお湯でしたよ・・ふだん着の温泉出たんじゃあなかったっけ?
震災の影響?いずれにせよチャンとHPでも表示した方が良いんじゃないでしょうか?
でも気持ち良かったからもう良いですわ(^^;
ただね、普通に見晴らしの良いお風呂としては申し分ありませんヨ
はぁあ・・・
では
では~
訪問日:2014年11月
おお!もう積雪はスノボできるレベルじゃあないですか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/d38f3e1e31deda18f9984e9ee25ad040.jpg)
ふむふむ・・・湯ノ沢温泉?猿倉温泉?
2軒ありますな、では経験上?こじんまりした方から攻める事に
ホテルまさか
住所:〒015-0512 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉湯ノ沢52
TEL:0184-58-2188
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/88e9cab59a26376e7eea4d83564ae9e4.jpg)
フロントの方に入浴料金を支払いストレートに浴室へ・・・♪湯ノ沢温泉 湯元 子宝の湯♪ マサカの湯元(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/5009e04c23358867afc57406f9e1b621.jpg)
脱衣場もこじんまりしており期待感が昂ぶります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/cb2a7258b24466fe1301f654522d9b4d.jpg)
浴室はこじんまりしていて浴室備品は一通り備えられています(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/3b2441c03a5114f1719dc846842e4c33.jpg)
浴槽は循環利用の四角い浴槽が一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/8f536572138f7a82467fa0526d56f716.jpg)
浴室からの眺めがよろしいんですわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/608d8d8b099f5cb4bff4419ecc8fa31d.jpg)
お湯は非常に淡泊な感じで臭いもありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/4061176392e99e746f8c4af498c45ded.jpg)
湯口からは循環湯がジャンジャンでマサカの析出物もついていますが周りの変色したタイルや石とお湯の感じがマッチしません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/378725e287802551d5b776a71018f327.jpg)
朝日も眩しく浴室は清涼で快適でした・・・マサカの良いお湯でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/6de4dce680268d8603e139726813fbb4.jpg)
まぁ消毒臭は微塵もなく気持ち良く湯汲みできました・・・が!
ここでマサカの・・・・え~~~~~~~それは無いでしょう(--)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/2603cff3bd55bf62255afd4f9d11444d.jpg)
最後までマサカ連続のお湯でしたよ・・ふだん着の温泉出たんじゃあなかったっけ?
震災の影響?いずれにせよチャンとHPでも表示した方が良いんじゃないでしょうか?
でも気持ち良かったからもう良いですわ(^^;
ただね、普通に見晴らしの良いお風呂としては申し分ありませんヨ
はぁあ・・・
では
では~
訪問日:2014年11月