皆様こんばんは!
また台風ですね・・・予想が外れて東に向かってくれればいいのですが
高高度の風向・気圧配置などでそれは無い可能性がありますネ
なんか二十数年前の台風19号を思い出します
あの時は東北の被害は凄かったからなぁ・・・・
あの轍を再度踏むような事は無いと思いますが警戒は必要ですね
何事も無い事は無いと思われますが 無い事を祈ります
では!本題へ戻ります
今回は諸々の諸事情で宿泊はビジホです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/2b37141e6217e5e2738382cc318189c7.jpg)
青森市なのでこんなん必ず飾ってありますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/2b95e5f655a08ba5cf9ee7e5ab9ff563.jpg)
ビジホですがお土産も結構充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/ebbdf2d80f2989c42aaf145707c4e7bf.jpg)
さて、お腹空いたので街へと繰り出します
おさない食堂
所在地:〒030-0801 青森県青森市新町1−1−17
電話:017-722-6834、営業時間:0700-2100(1400~1600迄中休み)、休業日:毎月曜
駐車場:無し(近隣の有料駐車場を利用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/76a72bbeabba6534c93afff214e383e4.jpg)
ぶっちゃけなんでも美味い食堂です(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/ede36a301b0a6c54ca63d3e30ec193f7.jpg)
メニューは季節の地場物中心で色々とあるので迷ってしまう方も多いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/3aaf63903beb8662eb1f9a7ae914d5da.jpg)
あ!やはりここにも居たw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/85147b4f106f77d0bbe8d3dfc10ea774.jpg)
青森=陸奥湾=ほたて ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/7e4e2682d8985adc753b0f2826b8f8e3.jpg)
相方はホタテミックスフライ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/6b04158813319073d79f7b7b48af89e1.jpg)
私はビールをグビビと飲みながら新鮮なホタテのひも刺し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/d0108581d7976ffc0e6b8f992d3ae445.jpg)
何故か頼んだ 青森県懐かしの味 ”タラのきく汁”(白子の汁物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/d9538ef0604149f74ad2da29260e0d1b.jpg)
そして餃子w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/d1e4c45005d1d11992947e9ea6f31ea1.jpg)
私のメインは・・・醤油ラーメンです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/494d050e17e4565e833cd11cb65d8ae1.jpg)
G用縮れ麺♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/6f67ee859d3f57919c7bd2a50b855e3a.jpg)
歯ごたえのあるチャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/9acca7f4de70a441fa9c0c902d92c6ea.jpg)
ナルトも入っていますが シイタケがドーンと入っているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/f17066a671bb3883eaaebc5216ad99ca.jpg)
いや~満腹 満腹 余は満足じゃあ(^0^)
では
では~
訪問日:2015年11月
また台風ですね・・・予想が外れて東に向かってくれればいいのですが
高高度の風向・気圧配置などでそれは無い可能性がありますネ
なんか二十数年前の台風19号を思い出します
あの時は東北の被害は凄かったからなぁ・・・・
あの轍を再度踏むような事は無いと思いますが警戒は必要ですね
何事も無い事は無いと思われますが 無い事を祈ります
では!本題へ戻ります
今回は諸々の諸事情で宿泊はビジホです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/2b37141e6217e5e2738382cc318189c7.jpg)
青森市なのでこんなん必ず飾ってありますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/2b95e5f655a08ba5cf9ee7e5ab9ff563.jpg)
ビジホですがお土産も結構充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/ebbdf2d80f2989c42aaf145707c4e7bf.jpg)
さて、お腹空いたので街へと繰り出します
おさない食堂
所在地:〒030-0801 青森県青森市新町1−1−17
電話:017-722-6834、営業時間:0700-2100(1400~1600迄中休み)、休業日:毎月曜
駐車場:無し(近隣の有料駐車場を利用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/76a72bbeabba6534c93afff214e383e4.jpg)
ぶっちゃけなんでも美味い食堂です(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/ede36a301b0a6c54ca63d3e30ec193f7.jpg)
メニューは季節の地場物中心で色々とあるので迷ってしまう方も多いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/3aaf63903beb8662eb1f9a7ae914d5da.jpg)
あ!やはりここにも居たw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/85147b4f106f77d0bbe8d3dfc10ea774.jpg)
青森=陸奥湾=ほたて ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/7e4e2682d8985adc753b0f2826b8f8e3.jpg)
相方はホタテミックスフライ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/6b04158813319073d79f7b7b48af89e1.jpg)
私はビールをグビビと飲みながら新鮮なホタテのひも刺し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/d0108581d7976ffc0e6b8f992d3ae445.jpg)
何故か頼んだ 青森県懐かしの味 ”タラのきく汁”(白子の汁物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/d9538ef0604149f74ad2da29260e0d1b.jpg)
そして餃子w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/d1e4c45005d1d11992947e9ea6f31ea1.jpg)
私のメインは・・・醤油ラーメンです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/494d050e17e4565e833cd11cb65d8ae1.jpg)
G用縮れ麺♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/6f67ee859d3f57919c7bd2a50b855e3a.jpg)
歯ごたえのあるチャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/9acca7f4de70a441fa9c0c902d92c6ea.jpg)
ナルトも入っていますが シイタケがドーンと入っているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/f17066a671bb3883eaaebc5216ad99ca.jpg)
いや~満腹 満腹 余は満足じゃあ(^0^)
では
では~
訪問日:2015年11月