ブログの時計を今年1月へ戻します。
1月中旬に新橋のてまりさんで猫飲み!
1月中旬に新橋のてまりさんで猫飲み!

お店に入ると、トラチくんにまず遭遇。
お休み中。
てまりさんの猫は箱で丸くなる♪

カウンターにハルちゃん!
のっけから縁起がいい。
ハルちゃんが登場する回は自然と雰囲気が華やかになる。

ハルちゃんの真下あたりの箱にコツブ女史。
「見たな!?」

コツブ女史の隣の箱にはキクちゃんとヨチャロウくんでしょうか。

本日の大皿。
メニューに載っていないスティックセニョールが見える。
普通のブロッコリーよりも茎がかなり長い。
その右にカツ煮、お新香。

左から、アスパラ炒め、とりピリカラ焼き、イカ大根など。
どれも美味しそう。

本日のメニューはこんな感じ。
火曜日は空いていることが多いせいか、品数はやや控えめ。

寒くてもまずは生ビール!
一口飲んでから写真を撮り忘れたことに気がついた。。。
よほど頭の中がビールモードになっていた?
お通しはマカロニサラダ。

マスターにごはんを要求したら、
もう少し待つよう言われたハルちゃん。
ここは大人しく引き下がるの図。

待ちきれない。
上目遣いでお客さんにごはんをおねだりするハルちゃん。

ハルちゃん「お店が混んでいるときの腹ペコは辛抱ダナ。。。」
マスターも女将さんも忙しいので、もうちょっと待ってね。

トラチはマイペース。
半分寝ているようです。

最初のオーダーはメニューにないスティックセニョールで。
普通に書き忘れと思われる。。。
上の房の部分だけ見るとブロッコリーとあまり変わらない。
色がやや濃い気がする。
その下にカットされた茎の部分。自然な甘みと独特の歯ごたえで美味しい。

お店は少し混んでいてカウンターで飲ることに。
空腹などが落ち着いてから、小上がりを覗いてみる。
ベテラン美魔女ホステスのえびちゃん!

混んでいるときは食べたいものからオーダーするにかぎる。
売り切れてからでは遅いので。
とりピリカラ焼き!
皮の部分はカリカリ、中のお肉はジューシーで弾力がある。
甘辛い醤油タレとマヨネーズの相性抜群!
ビールに合う~!

えびちゃん「もし、小上がりが先に空いたらこっちに来てくださいね」
ありがとう。
ゆっくり飲りながら、時期を待ちます。

実際は、ゆっくりどころか、とりピリカラ焼きの美味しさの威力はすさまじく、最初のビールはあっという間に空。2杯目を所望。

ふたたび小上がりに視線を移すと、
猫布団にイチくん。
うつ伏せ状態で丸くなる。
かわいい!

奥のボックスにパンツくんを発見!
小上がりが空いたら抱きしめに行きたい。
箱に乗せた手がかわいい。

次回へつづきます。