ブログの時計を1月へ戻します。
1月前半の飲食店応援を3軒。
1軒目:
横浜駅東口地下街にある定食の人気店。
ごはんすすむ横浜ポルタ店さん。
ランチ、晩ごはんの時間帯はいつも行列待ちができている。
混雑を避けるため、週末の15時前後に行ってみたら、写真の通り空いており、すんなり入店できた。
1月前半の飲食店応援を3軒。
1軒目:
横浜駅東口地下街にある定食の人気店。
ごはんすすむ横浜ポルタ店さん。
ランチ、晩ごはんの時間帯はいつも行列待ちができている。
混雑を避けるため、週末の15時前後に行ってみたら、写真の通り空いており、すんなり入店できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/18/ac6e4fd0ae043e2f858e86e92d4fbde3.jpg?1690431134)
定食の主役といえば、ふつうはおかずだけど、
ここではスープとごはんがメイン。
このコンセプトとヘルシー路線のメニューが若い女性を中心にウケているようだ。
まずは単品のおかずとしてオーダーした。
「藁焼きかつおのたたきとあじのなめろう」530円。
カツオの鮮度はイマイチだったけど、アジはバッチリ美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/52c373ff9431180ca746562efdfaebd5.jpg?1690431134)
スープとごはんはいつも「ごろごろ野菜の豚汁」&「炊き込みごはん」のコンビで決まり!
おかずは「鶏竜田と茄子のポン酢ジュレ」にしてみた。
この3点が定食で1280円。
ごはんは大盛が可能なので迷わずそれで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/70f51a7d8b04230b49cb0c364a276225.jpg?1690431134)
とにかく豚汁がとても美味しくて、最近とてもお気に入りのお店となった。
炊き込みご飯もしっかり出汁が効いていて具沢山で美味しい。
他のスープとごはんもあるが、ぜんぜん試す気が起きない。
このふたつさえあれば大満足!飽きがこない。
おかずだけローテーションにして、ほぼ週一のペースで通っているほど惚れ込んでいる。
2軒目:
むさしの森珈琲 藤沢湘南台店さん。
お洒落な雰囲気のファミレスでここも女性に大人気。
お客の9割近くが女性と思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/1cf87dddd3b041152226ff018302124c.jpg?1690431134)
野菜を食べたい気分だったので「国産ハムのサラダ」をお願いしてみた。
メニューのややわかりにくいところに載っているので、存在に気がつかない人が多いのでは?
現在は638円だが、当時はどうだったか?
当時のメニューの写真が見つからず不明。
ハムがこんな無造作な感じで少しビックリ。
パルメザンがふりかけてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/8bd20de8bac6d565b9ad570f270bc062.jpg?1690431278)
向きを変えるとレタスが影に隠れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/c25ca87c50c9e2869f460b444c88d165.jpg?1690431134)
メインはモッツァレラとシュリンプのトマトパスタ1188円。
値段は現在も変わっていない。
メニューによると、
「じっくりと煮込んだ自慢のトマトソースにぷりぷりの海老ともちもちのモツァレラチーズが出会ったおすすめのパスタです」とのこと。
個人的にはチーズはあってもなくてもどっちでもいいかな。
唐辛子入りとなっているが、隠し味程度で辛さはほとんど感じない。
赤い容器にはコブドレッシング。
白いカップにはミネストローネスープ。
最初のサラダと同じレタスが左側に。
いかにもチェーン店的な「これでよかんべ」的な使い回し感に、
ちょっと複雑な気分になる。
もし、インディペンデントのこだわりのあるお店なら、こうはしないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/f9e2305b3de0de2b25593d46ffd7b65d.jpg?1690431134)
パスタは美味しかったのでヨカッタ。
トマトソースがわし好みのちょうどよい味。
ブレンドコーヒーもいただいたのだが、写真は撮り忘れたようだ。
ここのコーヒーは自分にはちょうどよい濃さ。
ふとした瞬間に飲みたいなと思うことが多い。
3軒目:
蒲田駅西口の北海道ラーメンのお店。
奏 蒲田店さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/7e9d8d6eb635f7288e993222b7fa8768.jpg?1690431136)
期間限定のにんにくゴロゴロ餃子360円を頼んでみた。
皮は薄目だった記憶。
匂いがキツイかなと少し不安だったが、予想よりもぜんぜん食べやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/ad6105d124f35fe1238ea088609aafcf.jpg?1690431136)
みそラーメン900円。
たまに食べたくなる。
少し甘みが感じられて濃厚で、個人的には好きな味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/e400d6ee8a43f76ce6266c797a18b741.jpg?1690431136)
ノリをどけると、メンマ、チャーシュー、ネギ、玉ねぎが現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/00af2dba4f83c5dcfe725ea8ea8baff7.jpg?1690431138)
途中でおろしにんにくを少し投下して味変。
よりパワフルになった味を楽しむ。
最近は、だいぶご無沙汰になってしまったけど、これを書いていたら急に食べたくなってきた。
近いうちに行きますね。
今年は7日に初めいちゃん。
八百屋に着くと店長殿はぐっすりお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/ce0bc588dc039860cc24931856747c6c.jpg?1690431264)
ほんの一瞬だけ目を開けたが、またすぐに寝てしまう。
おそらく気が付いてもらえなかった気がする。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/0b4e5d3b468dde2d19da1bf57923562c.jpg?1690431264)
冬の厳しい寒さで吹きさらしの店内。
寒さが苦手な猫にとってかなり厳しい環境。
このまま寝かせてあげましょう。
また来るね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/bbc2e9e78d8056e1a14d136b8e522243.jpg?1690431264)
というわけで今回はこのへんでお開き。
次回は遠出します。