![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/0d4a9f9ae8c5e97cdcea542fa0259a15.jpg?1706449239)
九州を中心にチェーン店を展開しているうどん屋のウエストさん。
未体験。
実は地元の横浜から近い東京都町田市にも支店があるらしい。
いつか試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/d93f6c460555ca83bddec5b3d27f51fb.jpg?1706449239)
晩ごはんのプランAとして、博多らーめん ShinShin天神本店さんへ行ってみた。
一見空いているように見えるが、さにあらず。
向かいのお寺の前に大行列!
雨模様だったこともあって、昼につづき諦めることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/350876eb1263663525196ea884a6bf24.jpg?1706449239)
行列に並んででも入る!という強い意志がないとダメみたい。
またの機会に覚悟を決めて並んでみましょうか。
天神地下街!
黒い天井が特徴的。
ここへ来ても福岡にやってきた実感がわいてくる。
グルメ、ファッションのお店がたくさん。
いつも賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/5efe1c29ec81c7b2b37db2bbdb5e732f.jpg?1706449239)
プランAがだめならプランB
ランチをいただいたKITTE博多に再び。
9階にあるイタリアンのお店ペル アデッソ 九州さんへ入ることに。
数年前に一度ここで食事したことがある。
本ブログには2度目の登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/34da3ac3152c527b6603b6c6f1835a0f.jpg?1706449239)
前回と同様に女性客が圧倒的に多い。
武漢熱に負けずお店が存続していたことを祝って生ビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/d100119abdb278e8d06cb5ed47e66d7d.jpg?1706449239)
九州産食材おすすめメニューの中から、
九州産魚介のカルパッチョ盛り合わせを。1780円。
せっかく福岡まで来たのだから地産地消のお料理が嬉しい。
長崎のメジナ、アオハタ、タコ、本カツオのラインナップ。
どれもしっかりとした歯ごたえがあり新鮮そのもの。美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/80323c6f846420cb753caba75c74319d.jpg?1706449242)
2品目は九州魚介と野菜のフリート盛り合わせ。1370円。
なかなかワイルドなプレゼンテーション。
長崎のアラカブ、エリンギ、アオリイカ。
福岡のキビナゴ、ナス、アクラ(魚のかき揚げ)。
かき揚げはとてもたんぱくで上品なお味でぜんぜん生臭くなく美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/eb85fb98991a8ed49d24b1d5e3be6e9a.jpg?1706449243)
生ビールを空にしたあとは白ワインをボトルで。
イタリア産のポンテマーニョ。
1980円くらいだった記憶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/b84cb26e10e31b2076e044b9cf521d4e.jpg?1706449242)
フルーティな爽やかな香り。
口当たりはよく、フレッシュな酸味でどんなお料理にも合いそう。
とても飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/2addbea6d0750160b933367a3da8cad6.jpg?1706449242)
3品目は迷った。
桜エビと新じゃがのピッツァ、ジェノベーゼソース。1080円。
モチモチタイプの生地だった。
これの半分で適量な感じだったけど、頑張って完食。
何と迷ったかというと、ポテトフライ・シチリア風690円もかなり惹かれた。
そっちのほうがよかったかな。
次回はそっちにしましょう。
桜エビと新じゃがのピッツァ、ジェノベーゼソース。1080円。
モチモチタイプの生地だった。
これの半分で適量な感じだったけど、頑張って完食。
何と迷ったかというと、ポテトフライ・シチリア風690円もかなり惹かれた。
そっちのほうがよかったかな。
次回はそっちにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/223f0a402b4d5c83df1f1702f9a23d12.jpg?1706523433)
締めはボンゴレロッソ。1590円。
確か、前回初めて来たときもこれをいただいてとても美味しかった記憶。
期待を裏切らない美味しさで大満足!
ワインも空に。
全部美味しかった。
ごちそうさまでした。
確か、前回初めて来たときもこれをいただいてとても美味しかった記憶。
期待を裏切らない美味しさで大満足!
ワインも空に。
全部美味しかった。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/64e0cabc35ce8e2c58023ef7150c404c.jpg?1706449607)
レジの時にスタッフさんと少しお話。
名古屋にもお店があるのでぜひ来てほしいとのこと。
名古屋はなかなか用事がなくて個人的には未開拓同然。
機会があったらぜひ行ってみたい。
以下はオマケ。
定宿の朝ごはん。
1階のクラウンカフェで和洋ビュッフェスタイル。
調子に乗ってサラダをとり過ぎた。。
左上は水炊き。
右上はベーコン、ポテトなど洋食を中心に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/e859702601d45cb13765c29be8f1cf6d.jpg?1706449628)
これがその水炊き。
柚子胡椒で博多っぽく。
汁物が欲しかったので助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/c39058b9fb905fe8d7eef7c990a25a4f.jpg?1706449607)
洋物だけかと思ったら、ひじきの煮物や茄子の煮浸しなど和物も。
我ながらセンス悪すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/95d1a02102b3828db918ca7e016271eb.jpg?1706449607)
食い過ぎました。
ごちそうさまでした。
前回は上層階で和食の朝ごはんだったのだが、今回はなかった。。。残念。
今回の旅のメインの目的である某イベントまで時間があるので、
無目的に地下鉄に乗って時間をつぶす。
姪浜(めいのはま)駅で持参の八百屋の猫店長めいちゃんバッグを撮ってみた。
深い意味はありません。
シャレです。
めいちゃんの八百屋さんにこの写真を送ったら思いがけず喜んでいただけました。
めいちゃんのインスタにこの写真を載せたいとオファーがあったのでOKしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/4843e418aa29219fd9fc5b165d1004a6.jpg?1706449607)
天神に戻って新天町の商店街。
昭和の香りが残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/b9ea3bfa0803ffbd177c42c736c4ea55.jpg?1706449607)
この商店街も福岡に来たとき定点観測を欠かせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/d3b84c10ec1d47994ebcdf8e203d32ea.jpg?1706449611)
毎時0分になると賑やかなアレが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/f3102a2506eb5ae3bd083dbda611038a.jpg?1706449610)
天神の街は大規模な再開発が進行中。
大きなビルごとなくなっていたりするので、浦島太郎な気分。
ヨーロッパ風のカフェが気になる。
オーバカナル博多さん。
今回は時間がなくて入れなかったけど、いつか試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/696602f6d3ccf35948ea99d40be74d6e.jpg?1706449611)
イベント終了後はまっすぐ帰る。
福岡空港で晩ごはんを。
竹乃屋福岡空港店さんで。
初めて入る。本ブログ初登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/712e1bd769626295a194d4f6320f2761.jpg?1706449611)
かなり待たされてようやっと着席。
まずは生ビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/7f6962631cfb4af22347a92a34bf458f.jpg?1706449748)
おかきゃべ。。。
もう少し丁寧に。。。ならないか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/ada7a92c7fc2913af0d639ce3c254c99.jpg?1706449748)
お寿司8種もりを。
1400円前後だったかな。。
白身魚が多くて嬉しい。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/a6d5ea3447bb62b019f4526b1e0fbc7e.jpg?1706449749)
帰りはナイトフライト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/08653fe6f28cdce874bdd440f892bda8.jpg?1706449748)
帰りもB787。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/dde160c863b8dbaa37f973aeb723084f.jpg?1706449749)
行きのより新しい機体だったようで各席にモニターが。
2時間のフライトだと映画1本見れるかどうか微妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/2d1fa9d1ac8582e025c35b9c3d24bb24.jpg?1706449749)
離陸したばかりとしばらくたってからでは照明の色が変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/664c231b796b6dca275f0f88771ae987.jpg?1706449751)
本当は現地で会うはずだった友人とSNSで会話する。
武漢熱にかかった疑いがあり、会えなくて残念。
リベンジを誓う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/c303c62bcb232cbed4065260684ab3b0.jpg?1706449751)
羽田空港に無事到着。
福岡から運んでくれた飛行機を撮ってみる。東京は雨模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/ee226bce0346aac8cb306bed3820da02.jpg?1706449752)
最終便だったの時計は23時をまわっていた。
地元への直行バスはすでに終了。
大きな荷物を担いで電車で帰るのが、思いのほか大変だった。かなり混んでいたし。。
羽田空港から横浜方面へ行く電車がすでに終わっており、
京急蒲田駅で乗り換える必要があった。
地元への直行バスはすでに終了。
大きな荷物を担いで電車で帰るのが、思いのほか大変だった。かなり混んでいたし。。
羽田空港から横浜方面へ行く電車がすでに終わっており、
京急蒲田駅で乗り換える必要があった。
上のホームに登らなくてはならない。。。
うーむ、次回はクルマで羽田に来ようと密かに誓った。
福岡へ旅行の模様はこのへんでお開き。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
うーむ、次回はクルマで羽田に来ようと密かに誓った。
福岡へ旅行の模様はこのへんでお開き。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。