映画「男たちの大和」ロケセットの見学に行ってきました。
急遽、尾道あたりに行って見ようということになり、ネットで検索していると、「2006/5/7まで」という表示があり興味を惹かれました。
連休でもあり、尾道駅も結構な人、人。
駅でロケセットのセット券(見学+渡船で500円)を購入。
そこのおじさんが言うには、「今まで一番混んでる。見学時間は通常1時間くらいだが3時間くらいかりそう」
まずは腹ごしらえか。
お昼時だったので、商店街方面をうろうろと。昼食はやはり尾道ラーメン、と数店回って見ましたが、どこも待ち行列。あっさりあきらめ、眺めのよいレストランへ行きました。
向島への渡船は駅前から。ピストン輸送でそれほど待たずにいける。
島についてから、さらにバスでロケセットまで運んでくれる。
バスの運転手さんがこなれていて、色々と話してくれた。
曰く、「渡船は10年分くらい稼いだ」らしい。
ロケセットの前はすごい行列。一時間以上待ったかな。TDLのアトラクション並み。
艦首、甲板、砲塔、艦橋あたりを順路で回るのですが、さすがにすごいでかい。
その大きさを体感すると待った甲斐もあると感じますね。
横にある、ドックの跡もまた迫力。
所々で記念撮影→写真販売をしていますが、同時に撮影サービスをしているのは好感。
最後にはお土産と食堂あり。いい天気でしたので、「大和ラムネソフトクリーム」をいただきました。
500円なら十分見る価値があるかな。でも5月7日まで。興味のある人は急いでください。
撮影した写真はまとめてPicasa Webへ登録しています。
よろしければ、ブログランキングのクリックをお願いします。
![]() |
「男たちの大和/YAMATO」オリジナル... フォーライフミュージックエンタテインメント |
![]() |
1/350 艦船シリーズ 日本戦艦 大和 タミヤ |
![]() |
ニチモ1/200旧日本海軍戦艦大和【ラジ... 39,800円 / いいなショッピングモール |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます