![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/f2ab45510fb2dab4fa9136206c968362.jpg)
昨夜0時過ぎに就寝、目が覚める7時前まで一気に熟睡しましたが、久し振りの大寒波に今朝は台所の水道が凍っていました。当然ガス湯沸かし器も使えませんでしたが、僅かに糸状に出る水を流していたら、数分で使えるようになりました。
幸いトイレは暖房便座や温水のスイッチを入れていたので、事なきを得た状態でした。山口県も瀬戸内海側の宇部は大した雪ではなく、数cm程足らずの積雪で助かりました。
幸いトイレは暖房便座や温水のスイッチを入れていたので、事なきを得た状態でした。山口県も瀬戸内海側の宇部は大した雪ではなく、数cm程足らずの積雪で助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/cbd7cdc91538e7462fde4dd799fc4653.jpg)
古家整理広告のその後
お蔭様で、沢山のお問合せ(閲覧者は1,400人以上)もあり、次々に売却・無償提供が進んでいます。(と言っても、タダ同然で処分しているので貯まった金額は約1万円)
8台もあった汎用型・首振り式の電気ヒーターはすべて売り尽くし、10年に一度と言われるこの大寒波に、highdy の居室(4.5帖)は暖房器具不足、リビングキッチン(8帖)には売れすぎて暖房器具なし。
エアコン付きの部屋もありますが、親父の書斎や介護に使っていた和室(各6帖)のみで現在はゴミ置き場と化しています。
昔、電気毛布の有効活用で自分で作ったひざ掛け兼足温器を使い、さらに炬燵テーブルに足を突っ込み、指がかじかむので他の炬燵テーブルを分解したヒーター部を縦型にして暖をとる始末です。
廃棄しづらい懐かしい膨大な資料
ミカン箱で5箱分たっぷりある膨大な設計用技術資料、どれも働いた約40年間余りに集めた貴重なものです。
勤めた会社は中小企業 ~大手エンジニアリング会社~スパーゼネコン~中小企業へと転職しました。当然ながら、いその間の個人的な資料以外は持ち出していません。が、最後に勤めた中小企業は約半分が在宅勤務で、原則山口から東京への非常勤でしたから、一部には多くの重要機密資料が残っています。
一般的な新品のA-4のコピー用紙 100枚の厚みは約8.5mmです。従い1000枚では85㎜、新品ではないので100㎜として推定すると、約1mもの高さから1万枚、別にカタログ類だけでも 高さが50㎝近くあります。
PC内に残るものも印刷したら、その倍くらいはあるのではないでしょうか。PC内のものは一瞬で廃棄できますが、紙ベースのものは企業秘密性の高いものが多く、取り扱いに注意を要するものばかりです。
高いノウハウを持つ製造プロセス、苦労して作成した計算プログラム、社員や客先を指導するための技術資料、国内外から集めた技術データであったりと、いまでも使えるものばかりです。
でも、後期高齢者になって、相談役などで雇ってくれる会社もないだろう(それよりも働く意思もないので・・・、だからパソコン教室もすべて無料)し、活用する場もなく、むしろ終活を始める時期にあります。
我ながらよく頑張ったものだと、感心しつつ懐かしみながら整理しています。
古家の整理は大変!
工作好きだった親父の趣味の作業場(約10㎡?)には、電動工具をはじめとするありとあらゆる工具類がいっぱい、小さな塗料缶も数10個余り、家のあちこちに消火器、害虫駆除、潤滑油などスプレー缶やガスボンベが数10本、自作の便利家具も沢山あります。
昔の家なのでタンス類だけでも1棹しか処分できておらず、来客用布団ダンスから和ダンス、洋服ダンス、整理タンスと未だに6棹残り、テーブルだけでも大小5卓、他に和裁仕立て台、移動式書道用もあり、部屋数も押し入れも多いので昨年から整理しているのになかなか片付きません。
品物は生きている人にとっては宝でも、亡くなれば残された遺族にとってはゴミになるものばかりです。
昔、電気毛布の有効活用で自分で作ったひざ掛け兼足温器を使い、さらに炬燵テーブルに足を突っ込み、指がかじかむので他の炬燵テーブルを分解したヒーター部を縦型にして暖をとる始末です。
廃棄しづらい懐かしい膨大な資料
ミカン箱で5箱分たっぷりある膨大な設計用技術資料、どれも働いた約40年間余りに集めた貴重なものです。
勤めた会社は中小企業 ~大手エンジニアリング会社~スパーゼネコン~中小企業へと転職しました。当然ながら、いその間の個人的な資料以外は持ち出していません。が、最後に勤めた中小企業は約半分が在宅勤務で、原則山口から東京への非常勤でしたから、一部には多くの重要機密資料が残っています。
一般的な新品のA-4のコピー用紙 100枚の厚みは約8.5mmです。従い1000枚では85㎜、新品ではないので100㎜として推定すると、約1mもの高さから1万枚、別にカタログ類だけでも 高さが50㎝近くあります。
PC内に残るものも印刷したら、その倍くらいはあるのではないでしょうか。PC内のものは一瞬で廃棄できますが、紙ベースのものは企業秘密性の高いものが多く、取り扱いに注意を要するものばかりです。
高いノウハウを持つ製造プロセス、苦労して作成した計算プログラム、社員や客先を指導するための技術資料、国内外から集めた技術データであったりと、いまでも使えるものばかりです。
でも、後期高齢者になって、相談役などで雇ってくれる会社もないだろう(それよりも働く意思もないので・・・、だからパソコン教室もすべて無料)し、活用する場もなく、むしろ終活を始める時期にあります。
我ながらよく頑張ったものだと、感心しつつ懐かしみながら整理しています。
古家の整理は大変!
工作好きだった親父の趣味の作業場(約10㎡?)には、電動工具をはじめとするありとあらゆる工具類がいっぱい、小さな塗料缶も数10個余り、家のあちこちに消火器、害虫駆除、潤滑油などスプレー缶やガスボンベが数10本、自作の便利家具も沢山あります。
昔の家なのでタンス類だけでも1棹しか処分できておらず、来客用布団ダンスから和ダンス、洋服ダンス、整理タンスと未だに6棹残り、テーブルだけでも大小5卓、他に和裁仕立て台、移動式書道用もあり、部屋数も押し入れも多いので昨年から整理しているのになかなか片付きません。
品物は生きている人にとっては宝でも、亡くなれば残された遺族にとってはゴミになるものばかりです。
いつも紫陽花から「物を減らしてください!」と、言われている highdy には耳の痛いひと言ですが、今回身にしみてよく分かりました。
有難いこと・・・
多くの生活困窮者は家賃に生活費を圧迫されているのが現状、歳をとって家があるのは有難いことだと思います。住むところさえあれば、若い時からしっかり積み立てておけば少ない年金でも何とかなるものです。
社会保障の行き届かない後進国化した日本の政府を変え、支える国会議員はいつになったら現れるのでしょう。なって欲しい方がならずになりたい人がなっているところに大きな問題があるからではないでしょうか。
有難いこと・・・
多くの生活困窮者は家賃に生活費を圧迫されているのが現状、歳をとって家があるのは有難いことだと思います。住むところさえあれば、若い時からしっかり積み立てておけば少ない年金でも何とかなるものです。
社会保障の行き届かない後進国化した日本の政府を変え、支える国会議員はいつになったら現れるのでしょう。なって欲しい方がならずになりたい人がなっているところに大きな問題があるからではないでしょうか。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ
壊れていないまだ使えるものを廃棄するには勇気(?)が要りますし、何よりも懐かしさや愛着心、もったいなさなどが重なり心が痛みますね。
物がない時代に少年、青年期を過ごした私たちには今、不要となったものを代わりに使っていただける方がいればそれだけでも嬉しくなるという心境になりますよね。
材質もよく、造りもしっかりとしているし、まだまだ使えるのに・・・と思うといたたまれない気持ちになるのではないでしょうか・・・
政治家に問題ありはそのとうりですが
一般の国民の不勉強が一番の問題だと思います。
ちょっとTVなどのマスコミのこと信じすぎなのでは? 自分の頭で考えて無くて、テレビ見て
自分の頭で考えたつもりになってるだけ、9割方の
善悪が同じになりみんな同じような考えになる。
一人一人は善良なのですが、間違った認識で
良かれと思う行動が間違ってると悲劇になりますね~
(自分は同じような報道が繰返し行われる場合、またやってるわ~って感じで見てます)
当然選ぶ政治家も間違います。
とは言え入れたくなるような政治家がいないというのも問題ですが。
そうなんです。私達が中学生になる前までは、戦後の貧しい生活が続き「物を大切にする精神」が植え付けれれています。
最近 SDG's が盛んに叫ばれていますが、少しでも使えるものは捨てるに忍び難く使っていただきたいので、捨てないで10円でも回収してその分を他の皆様のためになるべく寄付を募っています。
今回監禁できた金額にプラスして、これまで住まわせていただいたお礼に市に差し出すことにしています。
明治維新の大原動力となりひと頃は世界の先進国の仲間入りをさせたのも山口県、一方で変なオカルト宗教に依存した黒い癒着の初めとなったのも、同じルーツを持つ岸(李=子=きし=岸)氏であり、後進国化に拍車をかけたのもその子孫である安倍氏で、歴史に汚点を残す結果になったのも山口県です。
もっと私達がマスコミに惑わされることなく、自分で勉強して独自の正しい見解を持たねばなりません。悪徳政治家はいつの時代にもどこの国にもいるもので、彼らを淘汰しなければなりません。
選挙に行かない方が多いのが問題で、そのような方が沢山いる限り、いまの状態はいつまでも続くでしょう。
麻生ー阿倍ルートが九州ー韓国ルートを密かに進めてきたのも、判断できない関係した国民の責任です。
同感です。選挙に行っても入れたい人がいないのが問題だと思っています。
仰る通りです。候補者の公報をじっくり読んで人選していますが、どうしてもいないときは、他の政党でまともな意見の候補者を探しています。
棄権は絶対にしません。棄権をすると、多数の票を獲得した政党が有利になるだけで、自分の思う政党になるか否か分りませんので。