highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

この時期の野菜は成長が早いので・・・

2021年06月22日 | 日記



Noba が帰ってきました!
 朝食を終わり、コーヒーを飲みながら BS の朝の連続ドラマを見ると、Noba(=農婆紫陽花はすぐに台所を片づけながら洗濯をし、家庭菜園へ収穫に向かいます。この時期の野菜は成長が早いので毎日の日課です。
きょうはヨーガの練習日なので、9時半に彼女は出かける必要があります。
えっ? highdy は?って。私は忙しいとは言え、サンデー(休日)毎日ですから、メダカの学校のお世話をしながら、パソコンのサポートをしながら、出かける準備をしながら、こまごまと工作をしたり、することは山ほどあります。
15分ほどでNoba が帰ってきました!


本日の収穫です!

およそ2日に一度のペースでこの程度の量が採れます。いま、トマトが色づき始めましたのであと一週間もすれば、トマト(中玉、ミニの2種類)がこれに加わるでしょう。
盛夏になると春のイチゴの如く、毎日トマトを食べることになります。キュウリは1日に数cmも伸びるので、油断して収穫を忘れると大変です。


この左には収穫期をずらすため5本キュウリが植えてあります。

時期をずらす工夫で、「遅植え」と「地這え」も併用しています。
ただ、2人家族なので食べきれず、知人に差し上げたり奈良漬やピクルスにもします。
今年のみ自宅滞在中に highdy が担当するトマトも快調に成長しています。

 
中玉2本、ミニ2本(いずれもうち1本は挿し木です。)

ミニトマトは高さ約 1.8m、8段目の花が咲き始めました。高さを約2mにし以降は「しだれ柳」風に育てる予定です。放っておくと一枝に15~6個以上の実がついていますが、原則として10~12個以下になるように摘果しています。
中玉トマトは高さ約1.5m、5段目の花が咲くところです。
トマトは育て方により、温室栽培でなくても3~4mの高さで藤棚のように育てることも可能です。しかも、連作障害も少ない野菜です。(参考例はコチラ プロは一桁違いますが、素人でも1本で800~1,000個も可能です。)
皆様、挑戦してみてはいかがでしょう!
highdy は、越冬させたこともあります翌年の実は殆どなりませんでしたが・・・。






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチポチッ! に心から感謝します。




コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 面白い話題はネット上には無... | トップ | 本文に不正な書式が・・・と、言... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派、立派、立派の連続・・・ (fumiel-shima)
2021-06-22 17:14:47
highdyさん、こんにちは。

野菜の見事な成長ぶりとその収穫は何物にも代えがたいほど嬉しい事でしょう。
多少の曲がりなどは問題なしですよね。
我が家も狭い庭で毎年、ミニトマトやキュウリの収穫に挑戦していますが今年はプランタを利用して中玉にも挑戦しました。
キュウリとミニトマトははまずまずですが中玉はあまり良くありません。
紫陽花さんの育てたキュウリやナスの新鮮なトゲまでが見えるようですね。

余談ですが、先の100年物の物差しと共に年季の入ったこの物差しも野菜に負けず劣らず立派ですね。
返信する
我が家も同じですが・・ (屋根裏人のワイコマです)
2021-06-22 19:12:13
highdy家の農園の方が・・だいぶ進んで
いますね~ 我が家のトマトはまだ青い
きゅうりも一回食べただけ・・highdy家
の方が長優秀です。
これからが楽しみです。花は少しずつ
増えてきましたので、これからですね~
返信する
昔タイプが美味しくて・・・ (highdy)
2021-06-22 19:38:34
fumiel-shima さん

キュウリも昔タイプ(刺が多く触ると痛い!)のものが美味しくて、我が家はこのタイプが多いです。自家製は曲がっていても、安全で美味しいのが一番です。
最近のものは刺が少なく、曲がっていると売れないので真っ直ぐのものが多いですね。
shima さんも頑張っておられるようで。
中玉がいまいちなのは、殆どの場合肥料不足です。プランターの場合は、地力が弱いのでしっかりした肥料が必要ですね。適度な時に追い肥として、鶏糞や米糠を与えると美味しく、甘く、よく育ちます。
陽当たりが良く、雨に当てないようにしつつ、風通しを良く育てることが大切です。完熟が近い頃に雨に当てると、割れてしまうので注意しましょう。
ナスの刺はキュウリより硬くて怖いです。
返信する
食べきれなく佃煮に・・・ (highdy)
2021-06-22 19:54:05
屋根裏人のワイコマです さん

そうですか、我が家の方が少しだけ早いようで・・・。でも、技術の所為ではなく、気候の問題で信州は関東よりも相対的に温度が低いのですから仕方がありません。
「超優秀」と言うほどではありませんが、今年はナスも市販品より少し早めに収穫して随分「焼きナス」にして食べました。「塩もみ」も早めに収穫しているのでキメが細かくとても美味しいです。
キュウリは食べるのが間に合わないので、我が紫陽花は先ほど「キュウリの佃煮」を作っていましたよ!ネットで調べるといろんなレシピーがあります。
基本的な作り方は、スライスして塩もみして10分後に絞って煮汁で煮ますが、醤油:みりん:酢=大さじ3:2:1が基本で、これに大さじ1/2の砂糖、同量の鷹の爪(又は唐辛子で代用も可)です。甘いのが好きな方は醤油をみりんと同量にするか、砂糖を2~3倍にするといいでしょう。しっかり、煮詰めることが大切です。
返信する
Unknown (comet3)
2021-06-23 07:46:04
曲がったキュウリがいいですね。
スーパーのパック詰めに向かないので最近は真っ直ぐなキュウリばかりになってしまい、曲がった品種は無くなってしまったのかと思っていました。
どんな品種かわかりますでしょうか?
子供の頃、実家の畑で祖父母が植えていたキュウリは全部曲がっていてトゲだらけでした。
少し苦味のある味がしていました。
最近の真っ直ぐなキュウリは水っぽくて味が薄いように思うのは気のせいでしょうか。

昨年は庭にミニトマトを植えていたのですが今年はサボってしまいました。
来年、またチャレンジしようと思っています。
返信する
曲がったものも味は同じです! (highdy)
2021-06-23 15:27:52
comet3 さん

いつも、ご訪問ありがとうございます。
キュウリの味は、真っ直ぐなものも曲がったも数多くの試食テストで同じだそうです。
曲がる理由は、水分や日光不足の他に、窒素成分が多すぎると曲がりやすいと言われています。葉が茂り過ぎて日陰になったものは曲がりやすくなります。水分不足が最も大きな原因です。
苦みが出るのは、窒素成分が多過ぎて曲がった場合だと思われます。
また、苗木にもよるようで、カボチャの苗に接ぎ木したものは、とても丈夫な根で育ちますので十分に水分吸収ができ、曲がりは少ないと思われます。
我が家は、すぐ近くに水道がなく離れた所から井戸水を運んで水やりをするので、どうしても水不足気味になります。
返信する
Unknown (comet3)
2021-06-25 12:19:01
highdy様
コメントありがとうございました。
土壌や水の関係で味が変わるというのは納得がいきます。
曲がりに関しては真っ直ぐになるように品種改良しているという話を聞いたことが有るのですがデマなのかも知れませんね。
来年はキュウリ、ナス、ピーマンもチャレンジしようと思っています。
ビールのつまみに枝豆もいいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事