引っ越して来た当初、近所にここカフェやったらいいのにな~
と思っていたギャラリーがあったのですが、なんとカフェをやっているそう!!
ひぇ~それはすぐさま行かないと!と思ってやってきました☆

呑龍様でおなじみ大光院の参道にひっそりとあります^^
黒と白の暖簾が和風でなんだかとっても素敵そうな予感・・♪

ショーウィンドウに飾られた和風のインテリアも素敵^^

店内は和モダンな空間☆
ソファ席もあったりしてゆったりできます。

そして選りすぐりの道具たちを集めて販売されているんです^^
見覚えのあるものもちらほら☆
三月にリニューアルオープンしてカフェができたそうです。

京都で訪れたことのある文房具屋さんの裏具のメモ帳や
紙小物が売っていました!!

壁一面本棚になっているんです♪

カフェやインテリア、モノづくり、北欧などなど大好きなテーマの本がたくさん^^
何時間でもいられそうです☆

かりがねほうじ茶(京都 柳桜園)と和菓子のセットを注文しました♪
香ばしい香りがほ~っとしますねぇ。

生菓子は『秋草きんとん』
紫とうぐいす色がとっても綺麗です。
和菓子ってほんと繊細で芸術的*
自然な甘みがとっても美味しいんです。
週替わりで生菓子が変わるのも嬉しい^^

旦那くんは小豆島オリーブサイダー!
これ、去年直島に旅行に行ったときに飲んでとっても美味しかったんです~
ほんのりリンゴの味がして☆
近所で飲めるなんて嬉しい^^
なんだか今まで旅して見つけたものがいくつかここで再会できて嬉しかったです♪
近々素敵な作品の展示会があるのでまた行くつもりです^^

**************************
呑龍文庫 ももとせ
群馬県太田市金山町14-7
0276-50-1628
12:00-19:00
(土)12:00-22:00
火水木休
**************************
と思っていたギャラリーがあったのですが、なんとカフェをやっているそう!!
ひぇ~それはすぐさま行かないと!と思ってやってきました☆

呑龍様でおなじみ大光院の参道にひっそりとあります^^
黒と白の暖簾が和風でなんだかとっても素敵そうな予感・・♪

ショーウィンドウに飾られた和風のインテリアも素敵^^

店内は和モダンな空間☆
ソファ席もあったりしてゆったりできます。

そして選りすぐりの道具たちを集めて販売されているんです^^
見覚えのあるものもちらほら☆
三月にリニューアルオープンしてカフェができたそうです。

京都で訪れたことのある文房具屋さんの裏具のメモ帳や
紙小物が売っていました!!

壁一面本棚になっているんです♪

カフェやインテリア、モノづくり、北欧などなど大好きなテーマの本がたくさん^^
何時間でもいられそうです☆

かりがねほうじ茶(京都 柳桜園)と和菓子のセットを注文しました♪
香ばしい香りがほ~っとしますねぇ。

生菓子は『秋草きんとん』
紫とうぐいす色がとっても綺麗です。
和菓子ってほんと繊細で芸術的*
自然な甘みがとっても美味しいんです。
週替わりで生菓子が変わるのも嬉しい^^

旦那くんは小豆島オリーブサイダー!
これ、去年直島に旅行に行ったときに飲んでとっても美味しかったんです~
ほんのりリンゴの味がして☆
近所で飲めるなんて嬉しい^^
なんだか今まで旅して見つけたものがいくつかここで再会できて嬉しかったです♪
近々素敵な作品の展示会があるのでまた行くつもりです^^

**************************

群馬県太田市金山町14-7
0276-50-1628
12:00-19:00
(土)12:00-22:00
火水木休
**************************