長野県飯田市鼎中平 H様邸 自然素材の車庫兼用憩いの部屋新築工事の建て方です

平屋ですので、ラッカーを使いません
スタッフH、Hime専務、社長で、人力による建て方です
パワー全開ですね
柱の位置は、墨出の段階で全て建てる位置が決まっています
順調に進みます
ここで、大きな化粧梁を入れます
さうがのスタッフ達も、この大きな梁を持ち上げるのは不可能です
ヤマキチ木材Mさんに
『 材料の搬入時に、ユニック車でお願いします 』と、
あらかじめ、Hime専務が頼んでいました
ユニック車の登場です
Hime専務は、
『 仕事も技術が大事だが、段取りが悪ければ、仕事もうまくいかない・・・ 』と
口癖のように、段取りを細かく打合せしています
タイミングよく、ユニック車で、工程が進みます
さすが文明の力

梁は全て設置できました
続いて、全ての柱のチェックを行います。
柱が、真直ぐ建っているかのチェックです

どんな工事も、手を抜かず、しっかりとした丈夫な建物を施工します
中島建築所 姫Design工房の自社設計、自社施工ですので、設計監理を自ら行いますので、お施主様には、安心して頂いております
眼で確認、全てをチェック
悪い箇所は、即直す
仮筋交いを設置します
建物が狂わないように、固めていきます
全てをチェックして、小屋組をしていきます
垂木を乗せています
垂木は、通常1.5寸(45mm)×1.8寸(55mm)を使用しますが、
1.5寸(55mm)×2.5寸(75mm)と通常より背が大きい、丈夫な垂木を使用します
垂木をしっかりと設置してから、野地板を張ります
木材をふんだんに使用します
木材は化粧として仕上げています
また、木材には、耐火塗料を塗りますので安心です
細かく釘を打ちます
野地板が張れましたら、アスファルトルーフィングを貼り、雨が降っても安心です
金属品でなく、木材を使用して欲しいとのご要望が多くなっています
やはり、木材は温かみがあり、喜ばれます
憩い部屋側

H様邸新築工事(鼎中平) ・・・No.11へ
ガレージの設計から施工まで、中島建築所 姫Design工房では行っております。


平屋ですので、ラッカーを使いません

スタッフH、Hime専務、社長で、人力による建て方です

パワー全開ですね







ここで、大きな化粧梁を入れます

さうがのスタッフ達も、この大きな梁を持ち上げるのは不可能です

ヤマキチ木材Mさんに
『 材料の搬入時に、ユニック車でお願いします 』と、
あらかじめ、Hime専務が頼んでいました




Hime専務は、
『 仕事も技術が大事だが、段取りが悪ければ、仕事もうまくいかない・・・ 』と
口癖のように、段取りを細かく打合せしています

タイミングよく、ユニック車で、工程が進みます






梁は全て設置できました

続いて、全ての柱のチェックを行います。
柱が、真直ぐ建っているかのチェックです



どんな工事も、手を抜かず、しっかりとした丈夫な建物を施工します

中島建築所 姫Design工房の自社設計、自社施工ですので、設計監理を自ら行いますので、お施主様には、安心して頂いております

眼で確認、全てをチェック

悪い箇所は、即直す




建物が狂わないように、固めていきます

全てをチェックして、小屋組をしていきます




垂木は、通常1.5寸(45mm)×1.8寸(55mm)を使用しますが、
1.5寸(55mm)×2.5寸(75mm)と通常より背が大きい、丈夫な垂木を使用します

垂木をしっかりと設置してから、野地板を張ります





木材は化粧として仕上げています

また、木材には、耐火塗料を塗りますので安心です




野地板が張れましたら、アスファルトルーフィングを貼り、雨が降っても安心です




やはり、木材は温かみがあり、喜ばれます






H様邸新築工事(鼎中平) ・・・No.11へ
ガレージの設計から施工まで、中島建築所 姫Design工房では行っております。