長野県飯田市松尾にあります保育園が民営化されました。
県内で3番目に園児の人数が多い保育園です。
飯田市でも、人数の多い保育園の民営化には注目されておりました。
今までは、松尾保育園でしたが、民営化に伴い、慈光松尾保育園と名称が変わりました。
そこで、看板の依頼がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/094ae4a5c0b2bdf2469a1c0863f27d0a.jpg)
木材店にHime専務が、自ら選びに数店行きました。
そこで、ヤマキチ木材さんの天然杢材が気に入りきめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ヤマキチ木材さんの会長にもお世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
早速、木材の加工に入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
木材の加工後に、慈光保育園の園長先生、事務長さんと天然杢看板の文字等の打ち合わせを、飯田女子短期大学で行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/01250615dad27a1fb34245fa01995494.jpg)
開園式の時に序幕式を行います。
そこで、看板の台座を作成します。
台座には、木曾檜を使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/5808d64b1f2bb795f1e026dd1131e403.jpg)
除幕式の時に倒れないように勘考してあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/b5bacf9f695c9559b29a5085da5d4927.jpg)
4月の入園式前に開園式の式典があり序幕が行われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/6cc0e76769a38dc1869d3bbfd8ed15ee.jpg)
開園式の終了後に、保育園の玄関に看板を取り付けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/2c70d67e9fa215078cd7f69685917eb7.jpg)
この後、門柱の看板も変えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
慈光松尾保育園 門柱看板工事 ・・・完成へ
県内で3番目に園児の人数が多い保育園です。
飯田市でも、人数の多い保育園の民営化には注目されておりました。
今までは、松尾保育園でしたが、民営化に伴い、慈光松尾保育園と名称が変わりました。
そこで、看板の依頼がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/ac310a70af4a14576d4dde8369a403ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/094ae4a5c0b2bdf2469a1c0863f27d0a.jpg)
木材店にHime専務が、自ら選びに数店行きました。
そこで、ヤマキチ木材さんの天然杢材が気に入りきめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ヤマキチ木材さんの会長にもお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
早速、木材の加工に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
木材の加工後に、慈光保育園の園長先生、事務長さんと天然杢看板の文字等の打ち合わせを、飯田女子短期大学で行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/66b962664cac3400853360e7eeb10ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/01250615dad27a1fb34245fa01995494.jpg)
開園式の時に序幕式を行います。
そこで、看板の台座を作成します。
台座には、木曾檜を使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/2a3dadf8e708c0b245aabeea3ce0e50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/5808d64b1f2bb795f1e026dd1131e403.jpg)
除幕式の時に倒れないように勘考してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/4ea72d504b43eda7f64075f2dd8cbda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/b5bacf9f695c9559b29a5085da5d4927.jpg)
4月の入園式前に開園式の式典があり序幕が行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/baba2527f2fd86cb1e206bba68931fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/6cc0e76769a38dc1869d3bbfd8ed15ee.jpg)
開園式の終了後に、保育園の玄関に看板を取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/28061f7ec5cb9b48596b5866cc4197a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/2c70d67e9fa215078cd7f69685917eb7.jpg)
この後、門柱の看板も変えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
慈光松尾保育園 門柱看板工事 ・・・完成へ