キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

生コンクリート打設 ・・・犬走り M様邸

2010-08-13 09:39:08 | リフォーム 飯田市 鼎
長野県飯田市鼎東鼎のM様邸工事です。

犬走りを新規で施工しております。

 

生コンクリートを打設しております。

打設には、しっかりとバイブで空気を抜きます



空気の抜かないと、コンクリートが固まった後に空気層がの穴(ジャンカ)が出来てしまい
強度が低下してしまいます

また、せっかく入れました鉄筋の錆の原因になります



犬走りの下は狭いので打設は困難でした・・・

しかし、スタッフHがカッパを着用して

 

潜って均しています

夏の暑い季節

自ら体を張っての施工

 

水の引きを確認して仕上げます

しっかりとコンクリートの養生期間を取ります

コンクリートは、今日より明日と言う感じに強度が出てきます

M様邸工事(鼎東鼎) ・・・No.2


お住まいのことなら、中島建築所 姫Design工房へお任せ下さい

犬走の配筋・型枠 ・・・飯田市鼎東鼎

2010-08-13 08:40:54 | リフォーム 飯田市 鼎
長野県飯田市鼎東鼎のM様邸工事です。

犬走りにコンクリートを打設する為の段取りを行ないます。

 

既存の基礎に、差し筋を入れます。

既存のコンクリートと新規にコンクリートの接続箇所は、鉄筋で補強して強度を保ちます。

  

犬走りのような場合の型枠は、現場に合わせて設置していきます

メッシュの鉄筋もカブリ暑さに気をつけて、サイコロ使用していきます



犬走りは、化粧になりますので、面木を使用して、コンクリートに角面をとります



基礎工事も中島建築所 姫Design工房のスタッフで施工をします

自らの手で施工することで、コストを削減してお施主さんに還元します



この後、打設の工程に進みます

M様邸工事(鼎東鼎) ・・・No.1


中島建築所 姫Design工房では、スタッフ共々、全ての工事に自ら行い、コストを下げて費用を下げています