長野県飯田市松尾清水のR様邸ガレージ新築工事です。
ガレージで使用します構造材の加工は、中島建築所 姫Design工房で行います
木材は、いつもお世話になっております、ヤマキチ木材さんに発注しました
中島建築所 姫Design工房の作業場に木材の搬入をします

搬入時に木材のチェックを行います。
曲がった木材や、ヒネリがある木材は交換します
R様邸ガレージは敷地に合わせての形ですので、原寸図を作成して墨出しを行います

設計図も作成してありますが、原寸で確認していきます


2階の小屋組は、登り梁に対して梁が敷地に合わせて振れています
建築の用語で言いますと、フレ垂木になっています
1級建築大工技能士の出題になるほどですので技術が必要です
ヤマキチ木材から依頼しておりますプレカット工場では、加工が出来ないとの事でもありました

土台の墨出しから行っていきます

R様邸ガレージの墨出しは、スタッフHが担当をします。
刻みは、スタッフSが受け持ちます

原寸図から細かい勾配は、型板を作成して墨出しをしていきます

工務店によっては刻みを行わない場合が多くなってきました
中島建築所 姫Design工房では、自ら木材を選び、墨を出し、刻みます

木材、1本ごと愛着が湧いてきますね
ただし、墨をちょっとでも間違ってしまうと、建物の形が変形して組みたたりません。
何度も確認をして進めていきます
墨出しは、もっとも細心の注意をして、図面や絵図板とにらめっこです

もちろん刻み担当のスタッフSも、チェックをしながら刻みます
R様邸ガレージ新築工事(松尾清水) ・・・NO.11へ
自らの手で、最初から最後まで、責任施工を中島建築所 姫Design工房では行います
ガレージで使用します構造材の加工は、中島建築所 姫Design工房で行います

木材は、いつもお世話になっております、ヤマキチ木材さんに発注しました

中島建築所 姫Design工房の作業場に木材の搬入をします



搬入時に木材のチェックを行います。
曲がった木材や、ヒネリがある木材は交換します


R様邸ガレージは敷地に合わせての形ですので、原寸図を作成して墨出しを行います



設計図も作成してありますが、原寸で確認していきます





2階の小屋組は、登り梁に対して梁が敷地に合わせて振れています

建築の用語で言いますと、フレ垂木になっています

1級建築大工技能士の出題になるほどですので技術が必要です

ヤマキチ木材から依頼しておりますプレカット工場では、加工が出来ないとの事でもありました



土台の墨出しから行っていきます


R様邸ガレージの墨出しは、スタッフHが担当をします。
刻みは、スタッフSが受け持ちます



原寸図から細かい勾配は、型板を作成して墨出しをしていきます



工務店によっては刻みを行わない場合が多くなってきました

中島建築所 姫Design工房では、自ら木材を選び、墨を出し、刻みます



木材、1本ごと愛着が湧いてきますね

ただし、墨をちょっとでも間違ってしまうと、建物の形が変形して組みたたりません。
何度も確認をして進めていきます

墨出しは、もっとも細心の注意をして、図面や絵図板とにらめっこです


もちろん刻み担当のスタッフSも、チェックをしながら刻みます

R様邸ガレージ新築工事(松尾清水) ・・・NO.11へ
自らの手で、最初から最後まで、責任施工を中島建築所 姫Design工房では行います
