夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家 メンテナンス専門店は、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房です。
飯田市の工務店、設計事務所が光熱費が節約出来る住宅を設計・施工しております。
飯田市北方 北方の家 Y様邸新築工事の模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
基礎工事が始まります。
掘削を行っていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/2a0ae5383e26251f4dd287bdb14d74d9.jpg)
基礎屋さんと共にスタッフが施工を進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/e128eda471e61669f2d17a28f428ff0b.jpg)
地盤改良を行った柱状の頭部を出します。
砕石の天端と柱状の天端が揃ってくるよう設計しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/241d9431907f92ff293e5ab22c31e135.jpg)
冬は、地面が凍結しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
霜柱が立っていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
重機でも掘削が大変の季節ですが、日が出てくる作業が行いやすくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/cbcbea99aad3bd8abcce11032db1a44f.jpg)
割栗地業ですが、現在は砕石を使用していきます。
砕石を綺麗に敷き詰めて、転圧します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/1a8687bf6fdfb1db66f92f65524c5220.jpg)
地中梁箇所は、砕石の高さが変わります。
キチンと施工をしてくれてますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/c79fdf9e3ed663cc851f1e2fb37a6bfd.jpg)
基礎は建物施工の中でも重要な工程です。
見え無くなる箇所ですが、キチンとした施工をしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Y様邸新築工事(飯田市北方)No.5へ
責任施工でキチンとした施工を、中島建築所 姫Design工房![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリック
して下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
飯田市の工務店、設計事務所が光熱費が節約出来る住宅を設計・施工しております。
飯田市北方 北方の家 Y様邸新築工事の模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
基礎工事が始まります。
掘削を行っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/4f7bc90048dd1156844cbce8c46eead9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/2a0ae5383e26251f4dd287bdb14d74d9.jpg)
基礎屋さんと共にスタッフが施工を進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/c7ee3c97fdae7654b5d1c2b94f421b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/e128eda471e61669f2d17a28f428ff0b.jpg)
地盤改良を行った柱状の頭部を出します。
砕石の天端と柱状の天端が揃ってくるよう設計しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/32c6ec15680ce951b6eaa58f0acf37a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/241d9431907f92ff293e5ab22c31e135.jpg)
冬は、地面が凍結しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
霜柱が立っていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
重機でも掘削が大変の季節ですが、日が出てくる作業が行いやすくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/241d9431907f92ff293e5ab22c31e135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/cbcbea99aad3bd8abcce11032db1a44f.jpg)
割栗地業ですが、現在は砕石を使用していきます。
砕石を綺麗に敷き詰めて、転圧します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/dfa16f5b033e763b5b67cdd0916fd960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/1a8687bf6fdfb1db66f92f65524c5220.jpg)
地中梁箇所は、砕石の高さが変わります。
キチンと施工をしてくれてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/c79fdf9e3ed663cc851f1e2fb37a6bfd.jpg)
基礎は建物施工の中でも重要な工程です。
見え無くなる箇所ですが、キチンとした施工をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Y様邸新築工事(飯田市北方)No.5へ
責任施工でキチンとした施工を、中島建築所 姫Design工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1