お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
基礎の上に土台を設置します。
その為、基礎の天端は平になっていることが重要です。
基礎工事のコンクリート打設に、天端に墨を出し、出来るだけ平らにおこないますが、どうしても、数ミリの誤差が出てしまいます。
そこで、天端の上にレベラーと言うモルタルで、真っ平にモルタルを均していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/422c95409ea80ee96d2224b567c8625b.jpg)
レベラーは、水の比率に近いモルタルですので、水平にモルタルが流れていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/5c65aa0a40d385e49636db9dad5c6a52.jpg)
水は、どこまでも水平ですので、その性質を利用したモルタルですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スタッフHが、レベラーを流していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/e24e54a82ce82aabd85c18c86d0673fc.jpg)
もちろん乾いた後、基礎の高さを全てチェックしていきます。
目標値は、誤差 3mmです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
どんな仕上がりになるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.18へ
正確な施工で中島建築所 姫Design工房では全ての工程施工を行っていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
基礎の上に土台を設置します。
その為、基礎の天端は平になっていることが重要です。
基礎工事のコンクリート打設に、天端に墨を出し、出来るだけ平らにおこないますが、どうしても、数ミリの誤差が出てしまいます。
そこで、天端の上にレベラーと言うモルタルで、真っ平にモルタルを均していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/9f910eac66d9f28e62891fbd6e6abe1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/422c95409ea80ee96d2224b567c8625b.jpg)
レベラーは、水の比率に近いモルタルですので、水平にモルタルが流れていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/5c65aa0a40d385e49636db9dad5c6a52.jpg)
水は、どこまでも水平ですので、その性質を利用したモルタルですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スタッフHが、レベラーを流していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/fa87cabf3e669a5e0dd93f7d4098df51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/a8b8eeae799fcb2b9d8b4cae21fe336f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/e24e54a82ce82aabd85c18c86d0673fc.jpg)
もちろん乾いた後、基礎の高さを全てチェックしていきます。
目標値は、誤差 3mmです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
どんな仕上がりになるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.18へ
正確な施工で中島建築所 姫Design工房では全ての工程施工を行っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』