キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

家づくりでは、様々な職人が活躍します ・・・ 新築住宅

2022-04-29 12:05:20 | エアサイクルの家 新築 飯田市 鼎
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です

建て方を行うと、建物の形が見えてきますね。

  

雨が降ってしまうと、建物内に雨水が侵入してきますので、屋根仕舞いを先行して行います
屋根では、雨の音が室内に響かないように吸音材を設置していきます。
そして、アスファルトルーフィングの防水シートを設置しますね

  

防水処理OK。



ここまで施工が進めば、雨降りでも安心です

 

安心と言っても、1階の下屋がありましね

 

エアサイクルの家は、外張り断熱工法ですので、1階の屋根を施工する前に、壁面に断熱材の設置が必要になります。
その為、時間がかかる作業となります。



Hime社長、ダッシュで施工してます
隠し取り

 

外張り断熱工法では、発泡ウレタンが大活躍です
気密が必要ですので、隙間をキチンと無くしていきます

 

断熱材の設置が出来ると、屋根も納まってきます。

 

気密テープの防水テープは、とても優れものですよ
接着力抜群

 

キチンとした施工を、各自行っていますので、スムーズに進行してます

 

  

意匠設計では、屋根に拘りももつHime社長。
何度も見て、確認。
どんな感じかな

 

デッキ部でも、展望の確認です。
計画通り、飯田市街地での、りんごん祭り、愛宕花火も見れそうですよ。



広いデッキは羨ましいです

  

鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.28


木造住宅軸組工法を伝統に中島建築所 姫Design工房では、構造躯体を組み上げます

お問い合わせは、こちらをクリックして下さい
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』