キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

南信州福祉住環境コーディネーターの会 平成21年度第1回勉強会

2009-10-08 10:02:34 | 福祉住環境
講演 『 減災のために出来ること 』

飯田市役所 危機管理・交通安全対策室の方による講演がありました。

地震対策の話は、様々な機会にお話を聞くことがありましたが、今回は、暴雨に対しての災害等のお話も聞きました。

今回の台風18号もそうですが、非常に大型の台風や、急激な降水量の雨が近年多くなっています。

今回の話は、非常時に備えての心構えになる内容でした。



 関西大震災の時の映像です

特に今回感じたことは、非常持ち出し品についての考えが、改めて勉強になりました。

1次持ち出し品と2次持ち出し品を別けておく必要性は、今まで考えてもいませんでした。

また、ハザードマップを活用して、一度、訓練をしようと思います。



今回の勉強会の翌日は、非常持ち出し品を揃えにホームセンターへ行きました



まだ、必要な物が全部揃ってないので、少しずつ揃えていきます






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくはら)
2009-10-09 20:48:16
減炎という考え、
「確かに!」と思いました。
阪神大震災でも、ライフラインが回復してきてからの火災が酷かったんですよね。

「減炎」の考え、もっと普及してほしいです。
返信する
最近 (kiko)
2009-10-09 21:56:17
日本も海外も地震が多いですよね。
私は数年前に震度6を体験したんですが、もうあんな怖い思いは2度とゴメンだ、と思う一方、そういう袋は一切準備してないです。

本棚が倒れて子供たちが危うく死に掛けたので、本棚が倒れないように打ち付けたくらいかな。。

懐中電灯もどこにあるかわからなかったりして反省したはずだったのに、喉もと過ぎればなんとやら、ですね。。ダメだなぁ。。

ちょっと考えてみます^^;

返信する
ふくはら さんへ (Hime)
2009-10-10 10:28:44
そうなんですよ。

減災なんて言葉も、今回覚えました。

この講習会から、非常持ち出しグッズを揃えるのが、楽しみになりました・・・。

でも、この持ち出しグッズを使う日が来ないことが一番ですが・・・。

今回の台風でも、被害が出ました。

やっぱ、心構えは大切ですね。
返信する
kiko さんへ (Hime)
2009-10-10 10:31:37
震度6の体験は、そんなに出来ることではないですが、

その数回の体験の中で、怪我や被害にあってしまうのは損ですね。

本棚は釘だけでは、地震の力で抜けてしまいますよ。

鎖も切れてしまうことがあります。

金具があるので、金具で止めると良いですよ。
返信する

コメントを投稿