先日 娘が大阪へ行きまして
行きは名古屋から新幹線で大阪でしたが
帰りは荷物が多いということで
(豚饅とか頼んだしね💦)
岐阜羽島駅へ迎えに行きました
↓
電車なら名古屋の方が早いけど
車なら岐阜羽島の方が近い
尾張の端っこ住民www
駐車場が20分までは無料なので
ご当地キーホルダーを探しに売店へ
そしたらコレを見つけちゃって!
御菓子つちや みずのいろ
↓
↓
蓋を開けました!
キレイ~~~~~~✨
↓
説明書
↓
干錦玉(ほしきんぎょく)という伝統的な和菓子で
職人さんが1枚1枚 丁寧に作るとのことです
赤 湖面に映った紅葉 ハイビスカス&ローズヒップ
橙 山粧う木々の色 オレンジピール
黄 秋の銀杏並木 カモミール
緑 山滴る木々の色 スペアミント
青 空の色 バタフライ・ピー
食べてみた感じは・・・
琥珀糖みたい?
周りは砂糖が固まった感じでサクっとしていて
中は透明でゼリーみたいで柔らかいです
シャリシャリした食感が独特です
この商品は壊れやすいので通販の取り扱いは無く
店頭でしか販売していなくて
以前あった岐阜のアピタでは取り扱いが無くて
催事でも狙おうかと思っていたら
岐阜羽島駅の売店で買えたよ~~~~
嬉しい~~~~
また買いに行こう~~~!!