邦楽なんぞやっておりますと、色々昔の言葉が出てまいりますが、
祖母に育てられた私はかなり古い言葉も知っておりまして、
だいたい内容がわかります。
が、知らない言葉もあり、ウィキペディアで、そっと調べております。(笑)
しかし、若いお弟子さんの中には「主さん」と言う言葉すら
知らない方もおられる昨今、順不同で思いつくままに
古い言葉を、ご紹介したいと思います。
第1段 「お神酒徳利」(おみきどっくり)
これは、いつもいっしょにいるお友達のことをいいます。
主に同性どうしでしょうか?
ご存じだった方!手をあげて!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/97b8dbc27b9329005560c82a38e82a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/3e3f115fe83a4dba22685d2efffe8310.jpg)
祖母に育てられた私はかなり古い言葉も知っておりまして、
だいたい内容がわかります。
が、知らない言葉もあり、ウィキペディアで、そっと調べております。(笑)
しかし、若いお弟子さんの中には「主さん」と言う言葉すら
知らない方もおられる昨今、順不同で思いつくままに
古い言葉を、ご紹介したいと思います。
第1段 「お神酒徳利」(おみきどっくり)
これは、いつもいっしょにいるお友達のことをいいます。
主に同性どうしでしょうか?
ご存じだった方!手をあげて!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/97b8dbc27b9329005560c82a38e82a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/3e3f115fe83a4dba22685d2efffe8310.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます