この寄せ植えは4~5年前にウチョウランの展示会でこの中にウチョウランが咲いていたので買った物です。
イカリソウは今年初めて咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/d8b17a61ed68a79d353612d1439bbf4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/a43cc0eff2581b8dc9b921b0a7951050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/97edbd1377978d90a5c6eae390f4c95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/3219eb330d710c24bcc9261a2ecb0cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/a6cd57da451f1f9ddc3cb7bc4d74598e.jpg)
こんな可愛いイカリソウが入ってたなんて、お買い得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/b9907877266c8f446d51574e8b8bd969.jpg)
ウチョウラン、ヤマブキショウマ、シュンラン、セッコク、そしてイカリソウの寄せ植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/9dfcd52ffc570ddc9c17baf7928ac0d3.jpg)
2019年4月5日のシュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/17f848252d90c5700a589a141b28ca7c.jpg)
2019年5月20日のヤマブキショウマとセッコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/0fd887d12f06e79b1e46f45c26fe7a1e.jpg)
ウチョウランが咲いた写真が残ってません(>_<)
キブシ
キブシが葉っぱを広げてかなり密集してきましたので、枝を3本落として3本に仕立て直しました。
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/a27f9275af6babd4e2cd660bf78e0d8e.jpg)
after
ちょっと盆栽らしくしたつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/e4f804cc6eb85d9c2469dee52ddc492a.jpg)
キッコウヤブレガサ(亀甲破れ傘)
キク科
ヤブレガサ属
若い個体は根出葉1枚のみで、花茎が出ない。年数が過ぎ、栄養が蓄積されると花茎を出す。
和名の由来は、芽出しの頃の若い葉の様子が「破れ傘(やぶれがさ)」に似ることによる。 花期は7~9月。
これくらいが名前に近い感じですね。
まだお花は見たことありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/891f5116eb725aab015a4a9a54d844cd.jpg)
イカリソウは今年初めて咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/d8b17a61ed68a79d353612d1439bbf4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/a43cc0eff2581b8dc9b921b0a7951050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/97edbd1377978d90a5c6eae390f4c95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/3219eb330d710c24bcc9261a2ecb0cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/a6cd57da451f1f9ddc3cb7bc4d74598e.jpg)
こんな可愛いイカリソウが入ってたなんて、お買い得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/b9907877266c8f446d51574e8b8bd969.jpg)
ウチョウラン、ヤマブキショウマ、シュンラン、セッコク、そしてイカリソウの寄せ植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/9dfcd52ffc570ddc9c17baf7928ac0d3.jpg)
2019年4月5日のシュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/17f848252d90c5700a589a141b28ca7c.jpg)
2019年5月20日のヤマブキショウマとセッコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/0fd887d12f06e79b1e46f45c26fe7a1e.jpg)
ウチョウランが咲いた写真が残ってません(>_<)
キブシ
キブシが葉っぱを広げてかなり密集してきましたので、枝を3本落として3本に仕立て直しました。
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/a27f9275af6babd4e2cd660bf78e0d8e.jpg)
after
ちょっと盆栽らしくしたつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/e4f804cc6eb85d9c2469dee52ddc492a.jpg)
キッコウヤブレガサ(亀甲破れ傘)
キク科
ヤブレガサ属
若い個体は根出葉1枚のみで、花茎が出ない。年数が過ぎ、栄養が蓄積されると花茎を出す。
和名の由来は、芽出しの頃の若い葉の様子が「破れ傘(やぶれがさ)」に似ることによる。 花期は7~9月。
これくらいが名前に近い感じですね。
まだお花は見たことありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/891f5116eb725aab015a4a9a54d844cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/6edc599678e25a877660ceee47d4eb34.jpg)