日曜日の朝、ふと思い立って兵庫県の丹波にドライブに行くことに
日本に帰ってから、まだ車は買っていないので、近所でレンタカーを借りて出発!
自宅から丹波までは高速を使って、1時間半ほど。
意外と近い
丹波に近づくにつれて、こんな風景が。
日本の里山って、本当に美しい~

空気も澄み渡っているから、山の稜線もキレイ

ランチは、こんな茅葺き屋根の古民家を改築した、こだわりのお蕎麦屋さんで。
大名草庵さん。
県外から移住してこられて、ここにおそば屋さんを作られたそう。
丹波の美味しいお水と豊かな自然が育む土地は、美味しい蕎麦の実を育てるのにとっても良いんだそうです。



帰り道に、大名草庵さんにお勧めされた高源寺へ。
新緑の楓が、本当にキレイでした・・・
日本の初夏って、本当に素晴らしいな。




しかも、この高源寺を創設した僧侶の方は、その昔、杭州の天目山で10年ほど禅の修行を積み、その天目山に似た丹波青垣にこの
高源寺を創設したのだそうです。
境内にたくさんある楓は、杭州から日本に戻ったときに、持ち帰った天目楓なんだそう。
秋には、この楓が紅葉して、素晴らしい眺めになるらしいです。
圧巻の風景だろうなあ
秋にはぜったいに来よう
大阪市内から1時間半くらいで行ける丹波は、日帰り旅行にもピッタリ
でも、次回は1泊くらいで古民家オーベルジュに泊まってゆっくりしたいなー
日本の週末満喫でした

日本に帰ってから、まだ車は買っていないので、近所でレンタカーを借りて出発!
自宅から丹波までは高速を使って、1時間半ほど。
意外と近い

丹波に近づくにつれて、こんな風景が。
日本の里山って、本当に美しい~


空気も澄み渡っているから、山の稜線もキレイ


ランチは、こんな茅葺き屋根の古民家を改築した、こだわりのお蕎麦屋さんで。
大名草庵さん。
県外から移住してこられて、ここにおそば屋さんを作られたそう。
丹波の美味しいお水と豊かな自然が育む土地は、美味しい蕎麦の実を育てるのにとっても良いんだそうです。



帰り道に、大名草庵さんにお勧めされた高源寺へ。
新緑の楓が、本当にキレイでした・・・

日本の初夏って、本当に素晴らしいな。




しかも、この高源寺を創設した僧侶の方は、その昔、杭州の天目山で10年ほど禅の修行を積み、その天目山に似た丹波青垣にこの
高源寺を創設したのだそうです。
境内にたくさんある楓は、杭州から日本に戻ったときに、持ち帰った天目楓なんだそう。
秋には、この楓が紅葉して、素晴らしい眺めになるらしいです。
圧巻の風景だろうなあ

秋にはぜったいに来よう

大阪市内から1時間半くらいで行ける丹波は、日帰り旅行にもピッタリ

でも、次回は1泊くらいで古民家オーベルジュに泊まってゆっくりしたいなー

日本の週末満喫でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます