老Jimnyの独り言

還暦…その日暮らしの呟き

お気に入りグルメレポ~彦根「ラーメンにっこう」~

2009-12-02 00:45:04 | グルメ
お気に入りグルメレポ。
あと何本書けるネタがあるか…。

まっ、なくなれば「食べ歩き」に変更するだけだしネ



今回は、彦根市のJR南彦根駅とJR河瀬駅の中間位にあるラーメン屋。


ラーメンにっこう』本店。





此処、結構有名店だったんですね。
水口の「天下ご麺」の流れを汲んでるのかな。

私自身は、この店の存在を知らず、京都や奈良のラーメン屋に通ってたっけ。
昨年の夏(?)、仕事場で、しかも、その年入った新人君から教わりました。
「この店、美味しいですよ」ってね。

騙されたと思って入ったら、見事にやられました。
良い意味でネ


ここ、スープのバリエーション多いです
醤油と塩、マー油。そして、日香麺2種。
もう少し、絞っていただいた方が悩まなくて済むのに。

何回か通って、麺メニューは試しました
その結果ですが、個人的には「日香麺 清香」を一押しとしておきます。
基本は塩なのですが、他のメニューより明らかに洗練されている。
そして、懐かしい「中華そば」の風味を残しているのも良い。

↓こんな感じ。日香麺 清香(大)850円。ストレート細麺。チャーシュー、メンマ、ネギ、三つ葉、煮卵入り。

洗練されたスープ。他のメニューも悪くありませんが、これは完成度高いです。

↓こんな感じ。メニューその1。できれば食べ比べてみてください。


そして、今回は食べられませんでしたが、「つけ麺」もお勧め。
夏場は「つけ麺」、秋冬は「清香」ですかね


↓こんな感じ。メニューその2。サイドメニューですね。



この店の良さ。
それは、積極的なラーメンづくり、でしょう。
時々、季節限定メニュー。その他にも、試行的なメニューを出してきます。

本来、個人的には「スープは一本勝負してほしい」クチです。
ですが、この店なら「またぞろ凄いラーメンが出てくるかも」って期待感があります。

お店の姿勢も含めて、好感持てます

↓こんな感じ。ラーメンに対する実直な姿勢が窺えます。




さて、この店ですが、最近二号店ができました。
彦根市内のベルロード沿い。
ココスの道を挟んで向い辺りです。
メニューは、「清香」と「つけ麺」に絞ってたと思います。
(こちらの方が、若干営業時間が遅かったと思います。)


まっ、通ってメニュー制覇を目差すなら、本店へどうぞ
個人的にですが、お勧めしますよ。



※場所や営業時間とかは、ネットで確認してくださいね。

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)




(回顧)
この店を知ってから、京都「天天有」へ通う回数減りました。
この広い世の中ですから、どんな店があるか分かりません。
分かりませんが、現時点でお気に入りラーメンを三つ挙げるとすると……。

天理の彩華ラーメン
京都一乗寺の天天有本店
彦根のラーメンにっこう。


今のところ、こんな感じ。

新規開拓もしたいんだけど…
私、その辺りは保守的だったり…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする