2010年3月13日、土曜日。天気は
時々
のち時々
。
また、ネットで「ポチ」っとしちまいました
登山もしないのに…
SIGMA SD15+70mmF2.8マクロが控えているのに。
何を買ったのか…
CASIO「ProTrek PAW-1500BG-3CR」。
日常使ってた電波ソーラーじゃないアナログ腕時計(ソーラーではあった)。
近頃の老眼で、見にくいこと
で、文字盤大きな腕時計を捜索。
電波ソーラーで手間いらず。
海外モデルでも、まあ関係なく使えるみたいだし。
↓こんな感じ ProTrekの海外モデル。替えバンド付きだ。

送料抜きで、金2万9千円也~っ。
まっ、単にゴチャ×2感好き、カシオ好きもあってね。
探せば、安くって見やすい時計はあったかも。
高いか安いか、分からないけどね。
気分は、満足です。
(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)
(回顧)
近頃、というか40歳過ぎてから不便で仕方がない。
老眼である。
ワープロの「10.5ポイント」の文字が、ノートPCの液晶で読めない
メガネは、無論作ってある。
仕事場用×1、自宅用×1、行き帰りの鞄の中に×1。
何かで外すと、今度は忘れて、本当に面倒だ
映画「グリーンマイル」。
トムハンクス演じる看守が、天使かつ死刑囚のジョンコーフィに、尿路感染症を治してもらう。
すると、もうその晩からエッチの方も完全復活
一晩4回もやってしまった…
つ~部分があるのだが、今私なら「眼」を20歳位の頃に戻したいなぁ。
今、自分の生活でメガネがなければ成り立たぬ。
面倒な話である。
なお、この映画「グリーンマイル」。
映画館で観てて、終盤のあのシーンではもう男泣きしてしまいました。
ん、泣ける映画でした。



また、ネットで「ポチ」っとしちまいました

登山もしないのに…

SIGMA SD15+70mmF2.8マクロが控えているのに。
何を買ったのか…

CASIO「ProTrek PAW-1500BG-3CR」。
日常使ってた電波ソーラーじゃないアナログ腕時計(ソーラーではあった)。
近頃の老眼で、見にくいこと

で、文字盤大きな腕時計を捜索。
電波ソーラーで手間いらず。
海外モデルでも、まあ関係なく使えるみたいだし。
↓こんな感じ ProTrekの海外モデル。替えバンド付きだ。

送料抜きで、金2万9千円也~っ。
まっ、単にゴチャ×2感好き、カシオ好きもあってね。
探せば、安くって見やすい時計はあったかも。
高いか安いか、分からないけどね。
気分は、満足です。
(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)
(回顧)
近頃、というか40歳過ぎてから不便で仕方がない。
老眼である。
ワープロの「10.5ポイント」の文字が、ノートPCの液晶で読めない

メガネは、無論作ってある。
仕事場用×1、自宅用×1、行き帰りの鞄の中に×1。
何かで外すと、今度は忘れて、本当に面倒だ

映画「グリーンマイル」。
トムハンクス演じる看守が、天使かつ死刑囚のジョンコーフィに、尿路感染症を治してもらう。
すると、もうその晩からエッチの方も完全復活

一晩4回もやってしまった…

つ~部分があるのだが、今私なら「眼」を20歳位の頃に戻したいなぁ。
今、自分の生活でメガネがなければ成り立たぬ。
面倒な話である。
なお、この映画「グリーンマイル」。
映画館で観てて、終盤のあのシーンではもう男泣きしてしまいました。
ん、泣ける映画でした。