平成21年12月22日、火曜日。天気は、
時々
。
段々と、今年も押し詰まってきた感じ。
明日はお休みで、やれやれだ。
巷では、公約違反だの、決断力が無いだの、………、何だかね
以前にも書いた気がしますが、今目の前の惨状は何によるものなのか。
そこの処は、押さえておく必要はあると思います。
その惨状が酷ければ酷いほど、難易度は高くなる…。
少なくとも、戦後の自民党政治の総括もなさらない方々には、発言権は無し。
幾ら何でも、調子良すぎだよ。偉そうにさ…
あと、メディアの報じ方。
これも何やら怪しいですね。
気に入らないのは、実入りを無視した贅沢をしてきたことを指摘しない姿勢。
無い袖は振れぬ。
それを振り続けた結果が、目の前の惨状。巨額な財政赤字。
それ以上に、有権者を無関心にしてしまった責任の一端は、メディアにもあると思う。
「税金のバラまき」を非難するのであれば、受ける側の考察もすべきです。
サービスの提供は、タダではないのです。
コストが掛かっていることを、認識してもらわないといけませんね。
その感覚があってこそ、どれが有効な施策なのか理解できる訳だから。
個別の問題も沢山ありますね
沖縄の基地。
普通なら受け入れる処なんてありませんわね。
例えば、ゴミ処理場の候補地って、ほぼ間違いなく反対運動が起こるでしょ。
地元は、嫌に決まってます。あとは実質、政治決着しか打開策無し。
(何かしら、手当てをする必要は有りそうですけどね。)
まっ、対米、対地元。早々に決着できる方が怪しいと思ったり。
ただ、米軍基地が要るのか、ってのは掘り下げておく必要はあるわね。
安全保障も大切なことだからさ。
暫定税率。
こんなん、すぐ下げられる訳ないやん。財源無いのにさ。
来年度くらいに、他の施策と調整してからしか下げようが無いんじゃない
たばこ税上げ。
私は、中長期の医療費抑制のための政策として、賛成
です。
こども手当。
本来なら、所得制限は必要だと思いますが…。選挙対策かな~
まっ、所得の把握にコストは掛かるのでね。
高度に政治的な問題ってことで…
(考え方からすれば、やっぱり、保育園~小中高の授業料無料化の方が妥当な気が…
)
まっ、何かに付け揉めて当然な気がする。
今まで揉めなかったのが怪しいじゃないか~
献金問題は、流石にいただけないですが…。
それに感けている訳にもいかないですし。
政治家の皆さんの頑張りに、期待せずには居られません。
(回顧)
日本人の国民性…。
少しばかり恐い気がしてなりません。
米みたいな二大政党政治。
日本には、馴染みそうにないと思うのは私だけ
夏の総選挙。よく考えたら異常じゃない
あの民主党の勝ちっぷり。勝ち過ぎだわね。
何やら水戸黄門みたく、勧善懲悪の時代劇観てるようです。
まっ、衆議院三分の二を使い捲り過ぎたのはあるんだけどさ。
冷静沈着な有識者の存在意義は、その辺りなのかも。
頑張れ「良識の府、参議院」って処でしょうか。


段々と、今年も押し詰まってきた感じ。
明日はお休みで、やれやれだ。
巷では、公約違反だの、決断力が無いだの、………、何だかね

以前にも書いた気がしますが、今目の前の惨状は何によるものなのか。
そこの処は、押さえておく必要はあると思います。
その惨状が酷ければ酷いほど、難易度は高くなる…。
少なくとも、戦後の自民党政治の総括もなさらない方々には、発言権は無し。
幾ら何でも、調子良すぎだよ。偉そうにさ…

あと、メディアの報じ方。
これも何やら怪しいですね。
気に入らないのは、実入りを無視した贅沢をしてきたことを指摘しない姿勢。
無い袖は振れぬ。
それを振り続けた結果が、目の前の惨状。巨額な財政赤字。
それ以上に、有権者を無関心にしてしまった責任の一端は、メディアにもあると思う。
「税金のバラまき」を非難するのであれば、受ける側の考察もすべきです。
サービスの提供は、タダではないのです。
コストが掛かっていることを、認識してもらわないといけませんね。
その感覚があってこそ、どれが有効な施策なのか理解できる訳だから。
個別の問題も沢山ありますね

沖縄の基地。
普通なら受け入れる処なんてありませんわね。
例えば、ゴミ処理場の候補地って、ほぼ間違いなく反対運動が起こるでしょ。
地元は、嫌に決まってます。あとは実質、政治決着しか打開策無し。
(何かしら、手当てをする必要は有りそうですけどね。)
まっ、対米、対地元。早々に決着できる方が怪しいと思ったり。
ただ、米軍基地が要るのか、ってのは掘り下げておく必要はあるわね。
安全保障も大切なことだからさ。
暫定税率。
こんなん、すぐ下げられる訳ないやん。財源無いのにさ。
来年度くらいに、他の施策と調整してからしか下げようが無いんじゃない

たばこ税上げ。
私は、中長期の医療費抑制のための政策として、賛成

こども手当。
本来なら、所得制限は必要だと思いますが…。選挙対策かな~

まっ、所得の把握にコストは掛かるのでね。
高度に政治的な問題ってことで…

(考え方からすれば、やっぱり、保育園~小中高の授業料無料化の方が妥当な気が…

まっ、何かに付け揉めて当然な気がする。
今まで揉めなかったのが怪しいじゃないか~

献金問題は、流石にいただけないですが…。
それに感けている訳にもいかないですし。
政治家の皆さんの頑張りに、期待せずには居られません。
(回顧)
日本人の国民性…。
少しばかり恐い気がしてなりません。
米みたいな二大政党政治。
日本には、馴染みそうにないと思うのは私だけ

夏の総選挙。よく考えたら異常じゃない

あの民主党の勝ちっぷり。勝ち過ぎだわね。
何やら水戸黄門みたく、勧善懲悪の時代劇観てるようです。
まっ、衆議院三分の二を使い捲り過ぎたのはあるんだけどさ。
冷静沈着な有識者の存在意義は、その辺りなのかも。
頑張れ「良識の府、参議院」って処でしょうか。