昨日の土曜日、会社同僚達と、
ハイキング、温泉、&新年会 @ 鶴巻温泉
でした
秦野駅からバスで10分程、丹沢大山国定公園の入り口へ。
とはいえ、家族連れも一緒だったので、そこから奥へというよりは
手前へ下るハイキング。
まずは、
↑ 大日堂
国定公園入り口からちょっと奥に行ったところにある御堂。
かなり古い建物ですが、戦没者の忠魂碑などもあり、新しい一角も。
↑ 狛犬
そこから徐々に下っていきます。
↑ 柚子の背景には冬の山の風景
曇っていて寒かったですが、すがすがしく気持良い。
やがて、蓑毛自然観察の森へ到着。
そこで迎えてくれたのは、
↑ そば粉挽きの水車
美しい~
中は、自然散策の遊歩道。
ちょっとした見晴らし台でお弁当を食べました
美味
↑ くぬぎの芽が膨らんでいます。
春は着実に近づいているんですね。
梅は既に一部、花が咲いていたようです。
あるく途中途中には畑、菜園、新鮮な野菜の直売所など、
のどかな風景。
そして、この日のメインイベントのひとつ、
蕎麦打ち体験
↑ そば粉、麺棒
↑ そば粉をこね中
これが結構、重労働。
この時点で、蕎麦の香りが溢れて来て、期待大
この後、麺棒で延ばし、四角い形状に。
しかしこれがなかなかきれいな四角にならず、エイのような形状に
なっちゃうんです。先生が直すとあっという間に四角形。不思議だ
その四角形を観音開き状にたたみ、いよいよ切ります。
↑ 専用の包丁と抑え板を使って切っています。
かなり細く切ったつもりですが、それでもプロの作ったもののようにはなりません。
難しい~
できた麺は茹でてもらえます。
そして、
↑ 完成
なかなかきれな出来でしょ
ま、プロのそれとは比較しないってことで。
食べてみると、またまた蕎麦の香りたっぷり。
美味しかったです(自画自賛)
そこからはバスで戻り、鶴巻温泉の日帰り温泉
「弘法の湯」
で2時間ほど、ゆっくりとお湯に浸かり、疲れを癒しました。
やっぱり温泉は気持ち良い~
温泉の後、いよいよ新年会。
幹事兼友人のご実家の割烹で、豪華な新年会。
↑ 豪華!!
これ、最初に出てきた品々です。
これだけで既に十分満足なんですが、この後、
お造り、天ぷら、石鯛の煮付け、寿司、ケーキ
もちろんビール、日本酒などなど。
幸せ~
一日たっぷり遊びました
ハイキング、温泉、&新年会 @ 鶴巻温泉
でした
秦野駅からバスで10分程、丹沢大山国定公園の入り口へ。
とはいえ、家族連れも一緒だったので、そこから奥へというよりは
手前へ下るハイキング。
まずは、
↑ 大日堂
国定公園入り口からちょっと奥に行ったところにある御堂。
かなり古い建物ですが、戦没者の忠魂碑などもあり、新しい一角も。
↑ 狛犬
そこから徐々に下っていきます。
↑ 柚子の背景には冬の山の風景
曇っていて寒かったですが、すがすがしく気持良い。
やがて、蓑毛自然観察の森へ到着。
そこで迎えてくれたのは、
↑ そば粉挽きの水車
美しい~
中は、自然散策の遊歩道。
ちょっとした見晴らし台でお弁当を食べました
美味
↑ くぬぎの芽が膨らんでいます。
春は着実に近づいているんですね。
梅は既に一部、花が咲いていたようです。
あるく途中途中には畑、菜園、新鮮な野菜の直売所など、
のどかな風景。
そして、この日のメインイベントのひとつ、
蕎麦打ち体験
↑ そば粉、麺棒
↑ そば粉をこね中
これが結構、重労働。
この時点で、蕎麦の香りが溢れて来て、期待大
この後、麺棒で延ばし、四角い形状に。
しかしこれがなかなかきれいな四角にならず、エイのような形状に
なっちゃうんです。先生が直すとあっという間に四角形。不思議だ
その四角形を観音開き状にたたみ、いよいよ切ります。
↑ 専用の包丁と抑え板を使って切っています。
かなり細く切ったつもりですが、それでもプロの作ったもののようにはなりません。
難しい~
できた麺は茹でてもらえます。
そして、
↑ 完成
なかなかきれな出来でしょ
ま、プロのそれとは比較しないってことで。
食べてみると、またまた蕎麦の香りたっぷり。
美味しかったです(自画自賛)
そこからはバスで戻り、鶴巻温泉の日帰り温泉
「弘法の湯」
で2時間ほど、ゆっくりとお湯に浸かり、疲れを癒しました。
やっぱり温泉は気持ち良い~
温泉の後、いよいよ新年会。
幹事兼友人のご実家の割烹で、豪華な新年会。
↑ 豪華!!
これ、最初に出てきた品々です。
これだけで既に十分満足なんですが、この後、
お造り、天ぷら、石鯛の煮付け、寿司、ケーキ
もちろんビール、日本酒などなど。
幸せ~
一日たっぷり遊びました