台湾滞在記: 今回は、市内の中正記念堂を中心とした中正公園のエリア
ここには、中正記念堂の外、国立中正文化中心としての国家戯劇院(オペラシアター)と国家音楽庁(コンサートホール)、そして広大な芸文広場、自由広場門、またきれいに整備された庭園があります。
中正記念堂駅を出ると、まず目の前に、

↑ 国家戯劇院
ここはオペラ、劇、バレエなどを行う、いわゆるシアターです。

↑ スロープを上がったところ。
中央に若者たちが写っていますが、彼らはガラスに自分達を映してダンスの練習をしています。
戯劇院にも音楽庁にも、ガラスに自分達を映せる場所がいっぱいあり、多くの団体がダンス等の練習をしていました

↑ 戯劇院から見た、音楽庁。
この2つの建物は本当に良く似ていて、中正公園にも対のように建てられています。
外観はとっても台湾っぽいですが、中はパイプオルガンもある立派なコンサートホールです。
それについてはまた別途アップします。

↑ 戯劇院からみた中正記念堂

↑ 戯劇院からみた自由広場門

↑ 音楽庁の中にある、ヴァイオリンのオブジェ
地下には弦楽器ショップもありました
この辺り、ガイドブックにも載っている、いわゆる観光スポットです。
しかしこの日はとっても暑く、あまり日向を歩く気はしませんでした
そこでちょっとでも日陰のある庭園を散策

↑ 憩いの地となっている庭園
この庭園も音楽院、戯劇庁の両方の側に対になってあります。
きれいに整備されていて、とっても癒されます。
そんな散策をしながら、中正記念堂に入ると、丁度、衛兵の交代式が始まるところでした。
外の階段は工事中で、記念堂の脇から1階にはいったのですが、何やら人だかりが。
観てみると、交代要員の衛兵さん達がエレベータに乗るところでした。
エレベーターに乗るまでも、まさに交代式の歩き方。
それも驚きですが、何より、エレベーターで登るんだ!!とこれも驚き
衛兵さんを応用に、上に登ると、

↑ 衛兵の交代式
歩き方、儀式の仕草は、その正確な動き、音、声、視線など、圧巻です。
これはおススメ
右に見えるのが蒋介石像です。
そう、1階ではテレサ・テンの何かのイベントをやっていました。
彼女は永遠のアイドルなんですね。
その後、中正公園を後にし、しばらく歩くと

↑ 二二八平和公園
これまたきれいに整備された市民憩いの公園
野外劇場や、巨大なオブジェなどもあり、多くの人がくつろいでいます。

↑ 奥に見えるのが国立台湾博物館
だいぶ疲れていて中にははいりませんでしたが、立派な建物です。
その後、総統府を通過し、城中市場へ。
ここはまさに庶民の市場。オバチャンたちの逞しい生活を垣間見ました
いやぁ、この日はとっても暑かった
ここには、中正記念堂の外、国立中正文化中心としての国家戯劇院(オペラシアター)と国家音楽庁(コンサートホール)、そして広大な芸文広場、自由広場門、またきれいに整備された庭園があります。
中正記念堂駅を出ると、まず目の前に、

↑ 国家戯劇院
ここはオペラ、劇、バレエなどを行う、いわゆるシアターです。

↑ スロープを上がったところ。
中央に若者たちが写っていますが、彼らはガラスに自分達を映してダンスの練習をしています。
戯劇院にも音楽庁にも、ガラスに自分達を映せる場所がいっぱいあり、多くの団体がダンス等の練習をしていました


↑ 戯劇院から見た、音楽庁。
この2つの建物は本当に良く似ていて、中正公園にも対のように建てられています。
外観はとっても台湾っぽいですが、中はパイプオルガンもある立派なコンサートホールです。
それについてはまた別途アップします。

↑ 戯劇院からみた中正記念堂

↑ 戯劇院からみた自由広場門

↑ 音楽庁の中にある、ヴァイオリンのオブジェ
地下には弦楽器ショップもありました

この辺り、ガイドブックにも載っている、いわゆる観光スポットです。
しかしこの日はとっても暑く、あまり日向を歩く気はしませんでした

そこでちょっとでも日陰のある庭園を散策

↑ 憩いの地となっている庭園
この庭園も音楽院、戯劇庁の両方の側に対になってあります。
きれいに整備されていて、とっても癒されます。
そんな散策をしながら、中正記念堂に入ると、丁度、衛兵の交代式が始まるところでした。
外の階段は工事中で、記念堂の脇から1階にはいったのですが、何やら人だかりが。
観てみると、交代要員の衛兵さん達がエレベータに乗るところでした。
エレベーターに乗るまでも、まさに交代式の歩き方。
それも驚きですが、何より、エレベーターで登るんだ!!とこれも驚き

衛兵さんを応用に、上に登ると、

↑ 衛兵の交代式
歩き方、儀式の仕草は、その正確な動き、音、声、視線など、圧巻です。
これはおススメ

右に見えるのが蒋介石像です。
そう、1階ではテレサ・テンの何かのイベントをやっていました。
彼女は永遠のアイドルなんですね。
その後、中正公園を後にし、しばらく歩くと

↑ 二二八平和公園
これまたきれいに整備された市民憩いの公園

野外劇場や、巨大なオブジェなどもあり、多くの人がくつろいでいます。

↑ 奥に見えるのが国立台湾博物館
だいぶ疲れていて中にははいりませんでしたが、立派な建物です。
その後、総統府を通過し、城中市場へ。
ここはまさに庶民の市場。オバチャンたちの逞しい生活を垣間見ました

いやぁ、この日はとっても暑かった
