Panasonicの科学館
「RiSuPia」
に行ってきました。

↑ 有明にあるPanasonic Center
理数を楽しく体験する科学館です。
公式HPはこちら:
http://risupia.panasonic.co.jp/ev_html/ev1003_pantomaim.html
初めて行きましたが、楽しいっ
1階: Panasonicショウルーム
2階: Ecoルーム
3階: RiSuPia
まずは1階:
Viera, Lumixなどの最新機種ショウルーム。
今はやっぱり3Dですね。
自分の映像が写る3D体験、
オリンピック等の3D映像、
BDや通信体験等々、
また、科学館の一部などもあり、
子供だけでなく大人もとってもとっても楽しめます
3Dは、一時期の「飛び出る」主張よりも、奥行きを感じさせる映像が主力になっています。
ヨーロッパの映像なども多々あり、嬉しくなっちゃいますね。
館内は基本的に撮影禁止で、一部許可されていたのが、

↑ Mario
Nintendoのコーナーがあり、ここだけが写真スポットということで
その後、子供達は、3階のRiSuPiaへ。
私は近くのMacで仕事
ま、いいでしょう。
2時間半後、とっても楽しかったようで、大満足の様子で子供達が出てきました
こういう、体験型のミュージアムっていいですね。
楽しく科学を体験できたようです。
その後、2階のEcoルームへ。
さまざまな展示を観ながら、その姿勢に感心しました。
単にハイテクというというだけでなく、Ecoや、ハンディを負った人や老人への配慮などなど、
学ぶべき点が多いです。
その中で、リビングへも置けるというマッサージチェア:
その名も
「マッサージソファ」
別に宣伝しているつもりは無いですが、こちら:
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EP-MS41
これ、気持良い~!!
しかもリビングに置いても違和感無いデザイン
欲しくなっちゃいました
おまけですが、トイレのハンドドライヤーがすごかった。
パワフルな強弱な風。
乾くし気持良いし
外に出ると、あら、もう暗くなっていました。

↑ 奥には東京ビックサイト

↑ 青のLEDがきれい
大満足でした。
おまけ情報ですが、
駐車場は無料、
1、2階は無料、
3階も子供は無料
とってもお安く済みます。
有明の某レストランのランチが相対的に高く感じました
また来たいです
「RiSuPia」
に行ってきました。

↑ 有明にあるPanasonic Center
理数を楽しく体験する科学館です。
公式HPはこちら:
http://risupia.panasonic.co.jp/ev_html/ev1003_pantomaim.html
初めて行きましたが、楽しいっ

1階: Panasonicショウルーム
2階: Ecoルーム
3階: RiSuPia
まずは1階:
Viera, Lumixなどの最新機種ショウルーム。
今はやっぱり3Dですね。
自分の映像が写る3D体験、
オリンピック等の3D映像、
BDや通信体験等々、
また、科学館の一部などもあり、
子供だけでなく大人もとってもとっても楽しめます

3Dは、一時期の「飛び出る」主張よりも、奥行きを感じさせる映像が主力になっています。
ヨーロッパの映像なども多々あり、嬉しくなっちゃいますね。
館内は基本的に撮影禁止で、一部許可されていたのが、

↑ Mario
Nintendoのコーナーがあり、ここだけが写真スポットということで

その後、子供達は、3階のRiSuPiaへ。
私は近くのMacで仕事

ま、いいでしょう。
2時間半後、とっても楽しかったようで、大満足の様子で子供達が出てきました

こういう、体験型のミュージアムっていいですね。
楽しく科学を体験できたようです。
その後、2階のEcoルームへ。
さまざまな展示を観ながら、その姿勢に感心しました。
単にハイテクというというだけでなく、Ecoや、ハンディを負った人や老人への配慮などなど、
学ぶべき点が多いです。
その中で、リビングへも置けるというマッサージチェア:
その名も
「マッサージソファ」
別に宣伝しているつもりは無いですが、こちら:
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EP-MS41
これ、気持良い~!!
しかもリビングに置いても違和感無いデザイン

欲しくなっちゃいました

おまけですが、トイレのハンドドライヤーがすごかった。
パワフルな強弱な風。
乾くし気持良いし

外に出ると、あら、もう暗くなっていました。

↑ 奥には東京ビックサイト

↑ 青のLEDがきれい

大満足でした。
おまけ情報ですが、
駐車場は無料、
1、2階は無料、
3階も子供は無料
とってもお安く済みます。

有明の某レストランのランチが相対的に高く感じました

また来たいです

そう、そういうことに配慮できる企業が伸びていくし、受け入れられていくだと思います。
大切ですね{YES}
本当、こう言う場所は時間が過ぎるのも忘れて
しまいそうです{スマイル}
↓
「Ecoや、ハンディを負った人や老人への配慮」
これから、どんどん増えていくでしょう。