ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラの演奏会を聴いてきました。
コンサートマスターは日下沙矢子さん。
演奏会の内容は別に書いたのでここでは日下さんの演奏について。
なんと言っても、多彩な音色、本当に素晴らしい。大好きなヴァイオリニストはいっぱいいますが、ここまで多彩に表現出来る人はいないと思います。透明な繊細な音色からゴージャスなキラキラした音、太く力強い音、深い豊かな音。
また、ここでこう来るか、というような、新しい発想、素晴らしすぎます。
そして演奏中、本当に楽しそう。コンツェルトハウスでのマーラーでも、室内管でのヴィヴァルディでも、表情や体現から楽しそうで嬉しくなります。
いろいろ見習いたいですが、まずは楽しく演奏することから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/e550ca6b3dd9544eea854de9d864b246.png)
コンサートマスターは日下沙矢子さん。
演奏会の内容は別に書いたのでここでは日下さんの演奏について。
なんと言っても、多彩な音色、本当に素晴らしい。大好きなヴァイオリニストはいっぱいいますが、ここまで多彩に表現出来る人はいないと思います。透明な繊細な音色からゴージャスなキラキラした音、太く力強い音、深い豊かな音。
また、ここでこう来るか、というような、新しい発想、素晴らしすぎます。
そして演奏中、本当に楽しそう。コンツェルトハウスでのマーラーでも、室内管でのヴィヴァルディでも、表情や体現から楽しそうで嬉しくなります。
いろいろ見習いたいですが、まずは楽しく演奏することから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/e550ca6b3dd9544eea854de9d864b246.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます