hiro_tagebuch

アマチュアVn&Va弾きの日記です

イタリア食材店&パエリア

2009-07-12 05:34:31 | インポート
イタリアとスペインが混ざったようなタイトルですが、
これはご容赦下さい。

まず、昼にイタリア食材店に行きました。
初めて行ったのですが、規模も内容も
すばらしいっ

ワイン、惣菜、チーズ、パスタ、ソースなど、豊富で
Gutなのですが、なんといってもハムのコーナーが
充実

ブロック状のハムを、注文すると極薄にスライスして
くれます。

知人お薦めの、パルマ生ハム、ゲバッケンハム、
小さめのパルマハムを買いました。

あまりに美味しそうだったので、予定変更で家に
直帰し、買ってきたハム、チーズ、惣菜、そして
ベカライで焼き立てのパン
大変充実した昼食でした
スライスしたてのハムって本当に美味しいですね
あまりに美味しくて、写真撮り忘れました、すみません。


その後、買い物、公園などを経て夕食。


夕食は、上述のイタリア食材店で購入した魚介類を使った
パエリアでした
これがまた美味
スープの量は改善の余地があるとして、味はばっちり
買ってきたイタリアワインとともに、幸せです

これまた写真がなく、、、


なので、我家の花の成長を


↑ だいぶ咲いてきたでしょ。



↑ 別の角度
ちょっと気に入っています。


おまけですが、

↑ 今日、スーパーで買ったバジル
こちらでは野菜売り場に鉢植えのハーブが
売っていて、これを使うときに、直接鉢植え
からちぎって使います。
香りたっぷりでこれまた美味

やはりイタリア食材店で買ったモッツァレラに、
トマトとこのバジルで、トマトサラダ
美味しかった~






Madame Butterfly

2009-07-11 04:56:44 | インポート
今頃、蝶々夫人に感動して涙しているはずだったのですが、、、

なんでブログをアップしているかというと、、、

開演時間を間違えて、入れませんでした

もう、自己嫌悪

せっかく楽しみにしていたのに残念ですし、いろいろ
手配いただいた方にも申し訳なく、、、

ちょっと慣れてきて、確認が雑になってきていますね。
今後は、ちゃんと時間確認します。

反省を込めて、写真アップは無しです






Tennisschule

2009-07-10 04:54:17 | インポート
テニススクール2週目です

言葉も殆どわからないはずなのですが、
楽しそうに一生懸命やっています。
すばらしいことですね

その間、同様に子供たちを待っている
親たちと話していました。
超スーパー片言のドイツ語で会話する
のも楽しいものです


写真は写さなかったので、替わりに
花のアップデートを


↑ 中央の白い花は散り気味ですが、次のつぼみ
がいっぱい



↑ 右の花のアップ
紫に色づいています


楽しみです






ローラーブレード2

2009-07-09 05:15:55 | インポート
いつもは樹海方面に行くのですが、今日は違う方向に
ローラーブレードで行ってみました

で走った道も、ローラーブレードだと自分のスピードで
きょろきょろできるので、違った景色に見えます


↑ 教会
こちらには素敵な教会がそこここにあります



↑ 奥深い森
道のすぐ横なのですが、奥深~い森のよう。


ちょっと脇道に入ると、邸宅がいっぱいあったり、
素敵なレストランもあり、楽しかったです


話は変わりますが、朝のラジオの話題
あるオペラ歌手がインタビューに答えていました。
「オペラ歌手に必要なものは?」
「自分はピーッが大事だと思う。
容姿も大切だとは思うが、重要ではない。」
この、ピーッの部分は?ということでCMに入り、、、


その後の正解は、


ボイス


ということです。

言われてみれば、そのまんまなのですが、
再認識しました






ローラーブレード

2009-07-07 05:07:00 | インポート
今日は、雨だったり雷だったり、、、
でも夕方に青空が見えた瞬間
ローラーブレードしました

ゴミステーションにごみを捨てにいっただけ、
という話もありますが、それでもローラーブレードで
行くと楽しいです

道はすべりやすい滑らかな道とガタガタした道と
いろいろあるんですが、だいぶ慣れたかな、と。

写真はすっかり撮り忘れたので、週末の写真から。


↑ Hirschgartenの鹿
お尻の写真ですみません。
ぼかしが入ってます(?)
単にフォーカスがぼけてますね



↑ Phifferlingのバターいため(右)
美味でした
旬のものって美味しいですね。
左は豚肉の味噌炒めです。
こちらも美味しかったです