今日は先日のピッピ保育園の美術の様子をお送りします。
今回の美術はスクラッチ絵画をやりました。クレヨンで様々な色の下地に絵の具を重ね、引っかいて絵を描いていく方法です。
夏は花火を描くのにいいなあと思い、みんなに挑戦してもらいました。
しかし作業工程が多かったので、出来た作品しか写真撮れず、すみません。。トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/6d4460b2a4cd4c58b4b1b301be7ecf2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/0e4f94658c2fc454dfd2fd533a96e57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/190453b9da21a0ee3673df13ebfd775a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/ab2e84facdee4db4f05e07aad9ff9dcb.jpg)
色々な色がひっかくと出てくる様子に子供達は大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/27a0acef02854af1c8254ddc891bcc19.jpg)
最後に昆虫を描いて止まらない子がいて、描いている虫の名前を聞くと、ふんころがしにダンゴムシ、それから、それから。。。
虫好きにはたまらない制作だったのかな。。って思いながら、夏のしろくま先生の授業はこれでおしまいです。
さあ、涼しい北極に帰ろう!またね☆
今回の美術はスクラッチ絵画をやりました。クレヨンで様々な色の下地に絵の具を重ね、引っかいて絵を描いていく方法です。
夏は花火を描くのにいいなあと思い、みんなに挑戦してもらいました。
しかし作業工程が多かったので、出来た作品しか写真撮れず、すみません。。トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/6d4460b2a4cd4c58b4b1b301be7ecf2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/0e4f94658c2fc454dfd2fd533a96e57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/190453b9da21a0ee3673df13ebfd775a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/ab2e84facdee4db4f05e07aad9ff9dcb.jpg)
色々な色がひっかくと出てくる様子に子供達は大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/27a0acef02854af1c8254ddc891bcc19.jpg)
最後に昆虫を描いて止まらない子がいて、描いている虫の名前を聞くと、ふんころがしにダンゴムシ、それから、それから。。。
虫好きにはたまらない制作だったのかな。。って思いながら、夏のしろくま先生の授業はこれでおしまいです。
さあ、涼しい北極に帰ろう!またね☆