水浴び 2009-05-31 | おさんぽ 今日は四谷の喫茶茶会記さんに、ピアノと声楽のミニ演奏会を聴きに行きました。 帰りにハンズやLOFTで文具をお買い物☆その間に雨は降ったりやんだりで、私たち人間は大変だったけど、帰りの雨上りの頃には、お花さんたちは、水浴びをしたみたいに、なんだか嬉しそうでしたよ♪
モチーフ 2009-05-29 | アートについて 打ち合わせから自宅に帰ると、また山口の姉からの荷物が届いていました☆中を見ると、大きい葉に覆われた枇杷(びわ)の実が沢山出てきました。どうも絵に描いて欲しいと、葉っぱ付きで送ってくれたようです。 今度の展示の絵の題材になりそうです♪
豆のおくりもの☆ 2009-05-27 | アートについて 畑からとれたてのそら豆と、グリンピースの山が、山口の姉から、届きました☆ そら豆のさやの中は、お布団みたいに、フワフワで、中に入って眠りたくなります(笑)♪
お買い物☆ 2009-05-25 | アートについて 夏の展示の準備のためか、ただフラフラ遊びたいためか、近くのイケヤに来ています。 やっぱり、照明器具など、不思議なものが沢山あるなぁー☆でも広すぎて疲れます…(笑)。
調和♪ 2009-05-24 | アートについて あまり、ブログには載せられないけど、だいたい教室以外は、今度の二人展用に制作しているか、頭の中で何度もいろいろなパターンをシュミレーションしています。 今回はデザイナーのかんたろさんが作るモビールとのコラボなので、彼女の持つ、はかなく、けれど美しい作品の感じを私の作品と展示することで、いろいろな意味で表現出来ないかと考えています☆ イメージはなんとなくあったけど、それには準備がいるので、なかなか形にならなかった。 でも少し光が見えてきた…?☆作品たちや観てくれる方、すべてが空間の中で調和するよに。。。
葉っぱスタンプ☆ 2009-05-23 | ピッピ保育園☆ 今月のピッピ保育園の美術の授業は、新緑も美しいこの季節。葉っぱをテーマに自然豊かな公園で絵を描きました。いつもは、白い水彩紙に絵を描きますが、今回は緑の紙に白を基調に絵を描きます。 好きな葉っぱを採ってきて、葉っぱに絵の具を塗って、ペタッと色画用紙にスタンプしていきます。 あらら。。でも、最後は手にも、絵の具を塗って、スタンプして喜んでいる子供達、続出ですごいことに。。 でも、なんだか、かっこいい絵が沢山出てきたので、よしとしよう。。(笑)☆ 余った時間は、好きな色の色画用紙に絵を描いて終了ー☆ 道具の片付けも、近くのお山に登りたくて、脱走していく子供達もいて、先生も渋々洗うことに。。 でも、使われたパレットを眺めていると、その子の一生懸命さがわかりますね♪ 今日のしろくま先生の美術の授業はこれでおしまい。。またね!
ひまわり☆ 2009-05-22 | アートについて モネのひまわりを買いました。ひまわりの種類にもいろいろあって、有名な画家が絵の題材に使った種類は、そのまま、画家の名前がついています。 これは、モネが絵に描いた種類のひまわりなのでしょう。゛モネのひまわり″と名前がついています。 他にも゛ゴッホのひまわり″とか、゛ゴーギャンのひまわり″という名のひまわりもありましたが、私はこの柔らかい色の、ふんわりした花びらのモネのひまわりが1番好きです。青いアトリエの水色の壁紙に似合います。