お寺から依頼をいただいて、お寺の風景をいろいろ描いています☆10代から、何故か迷いがあると、寺院などを巡り、仏像などの絵を描く時があったけど、こうして描いていると、とても神聖な気持ちになるから不思議ですね。。。
鎌倉のご自宅をご家族自ら、改装して住まわれている不思議なご家族あつもも家に遊びに行きました☆コーヒーに、手作り豆乳ケーキに豆乳プリン、そして、空いた手で娘さんをモデルにスケッチしています。なんて絵になる子なんだろう…。こんな時間が私にはとても贅沢な時間なのです。
今週の青いアトリエ、大人の教室では、外にスケッチに行きました。
アトリエから車で20分ほど行ったところに、寺家ふるさと村という横浜市が管理する村があります。
そこは田園風景など、まだ昔の風景が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/725660c3160b5470b03cb4fc82c2082c.jpg)
みなさん、絵の具を持って、真剣に描きたい風景を探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/5736d02509068609db8cc00a7b80e57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/75bb1832279d0a97c87907e9df535964.jpg)
皆さん、秋の風景をとても真剣に描いていますよ。
なんだか、室内にいるより集中している気がするな。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/13774dd8d7f018000036774f1a5a7453.jpg)
でも、バッタを見つけると、生徒さんの一人は面白がって、捕まえて私に見せてくれました。。
スケッチブックにのせた途端、ピョンッと逃げてしまいます。
でも、なぜかその生徒さんはそんなバッタに負けまいと逃げたバッタを『老眼だからって馬鹿にすんなよ~!』
また捕まえて、私のスケッチブックの上にのせてくれます(笑)。
なんだか、もうバッタは観念したみたいに、じっとモジモジ顔を洗ってました。。
”バッタも楽じゃないね♪”と心の中で呟くしろくま先生です。
遠足みたいに楽しかったので、来月も外での制作にしちゃおっかな~☆
でも、子育てを終えた世代の人は、なんでこんなにお元気なんだろう。。ゼーゼー。
あ!描き上げた作品の写真、撮るの忘れたーー(涙)☆
アトリエから車で20分ほど行ったところに、寺家ふるさと村という横浜市が管理する村があります。
そこは田園風景など、まだ昔の風景が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/725660c3160b5470b03cb4fc82c2082c.jpg)
みなさん、絵の具を持って、真剣に描きたい風景を探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/5736d02509068609db8cc00a7b80e57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/75bb1832279d0a97c87907e9df535964.jpg)
皆さん、秋の風景をとても真剣に描いていますよ。
なんだか、室内にいるより集中している気がするな。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/13774dd8d7f018000036774f1a5a7453.jpg)
でも、バッタを見つけると、生徒さんの一人は面白がって、捕まえて私に見せてくれました。。
スケッチブックにのせた途端、ピョンッと逃げてしまいます。
でも、なぜかその生徒さんはそんなバッタに負けまいと逃げたバッタを『老眼だからって馬鹿にすんなよ~!』
また捕まえて、私のスケッチブックの上にのせてくれます(笑)。
なんだか、もうバッタは観念したみたいに、じっとモジモジ顔を洗ってました。。
”バッタも楽じゃないね♪”と心の中で呟くしろくま先生です。
遠足みたいに楽しかったので、来月も外での制作にしちゃおっかな~☆
でも、子育てを終えた世代の人は、なんでこんなにお元気なんだろう。。ゼーゼー。
あ!描き上げた作品の写真、撮るの忘れたーー(涙)☆
高校生の生徒が作ったシマウマはんこ☆この子は幼児の時から来てくれているけど、思いついたみたいに、馬のはんこ作ろうっ!と言ってサラっと、こうしたはんこを作ってしまうのに、ある意味、ぎょっとしてしまいました…。ウマいよなー。 ← す、すみません。これが言いたかっただけです…(笑)。
めっきり秋らしくなった今日この頃。ピッピ保育園美術の日は、自然豊かな近くの公園で、秋をみつけにみんなで行きました☆きょうの絵を描く道具は、色画用紙とパステルですよ。みんな秋色の絵が描けるかな。。(笑)☆子供達にパステルの使い方を教えると、みんな、真剣そのもの。さあ、好きな所で描こうねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/7b6f7fefc2e47bca40773dd943ec7ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/7c2b18d4d2d55fdd19774e928155e264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/b054add2e82de89f85476e40c27d0fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/593c5575c0db5d764a369ffd11245cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/731f857dddf466149ed694321514ccc9.jpg)
いろいろな色の葉っぱをとって来る子、ただひたすらいろいろな色を塗る子、木を描く子もいます。
みんなの生み出す線や色を、ただただ見ていました。上手に描くとかそういうのが大事ではなく、今、こうして描いている空気や時間など、日頃、目に見えないものを、絵を描く行為で、刻んでいってくれるのが、素晴らしいと思うしろくま先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/50a7cce809f93db64bb3cf74fef2a344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/0a67fc2edcbbc287fcf382bf00f870ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/20e35ac759c69a6439232e19cd784f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/540a384ff829130a1de42a84fc89a7e3.jpg)
みんな、とても楽しそうで、柔らかい素敵な絵が沢山生まれましたよ♪
パステルは、触るととれやすい材料なので、定着液をスプレーしたら完成です。
”秋を描く”しろくま先生の授業は今日はこれでおしまい!またね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/7b6f7fefc2e47bca40773dd943ec7ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/7c2b18d4d2d55fdd19774e928155e264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/b054add2e82de89f85476e40c27d0fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/593c5575c0db5d764a369ffd11245cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/731f857dddf466149ed694321514ccc9.jpg)
いろいろな色の葉っぱをとって来る子、ただひたすらいろいろな色を塗る子、木を描く子もいます。
みんなの生み出す線や色を、ただただ見ていました。上手に描くとかそういうのが大事ではなく、今、こうして描いている空気や時間など、日頃、目に見えないものを、絵を描く行為で、刻んでいってくれるのが、素晴らしいと思うしろくま先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/50a7cce809f93db64bb3cf74fef2a344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/0a67fc2edcbbc287fcf382bf00f870ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/20e35ac759c69a6439232e19cd784f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/540a384ff829130a1de42a84fc89a7e3.jpg)
みんな、とても楽しそうで、柔らかい素敵な絵が沢山生まれましたよ♪
パステルは、触るととれやすい材料なので、定着液をスプレーしたら完成です。
”秋を描く”しろくま先生の授業は今日はこれでおしまい!またね☆
夏に1週間滞在した、山口県の姉のところで描いた絵の仕上げをしています。
これは姉の嫁ぎ先の畑で育てられた野菜たち。みなキラキラして、なんだか個性があるみたい。
やっと絵を仕上げて、ポストカードを作ってます。山口でお世話になった方などにお送りするために。。
いろいろお土産は買って帰るけど、これが一番のお土産です(笑)☆
これは姉の嫁ぎ先の畑で育てられた野菜たち。みなキラキラして、なんだか個性があるみたい。
やっと絵を仕上げて、ポストカードを作ってます。山口でお世話になった方などにお送りするために。。
いろいろお土産は買って帰るけど、これが一番のお土産です(笑)☆