先週はピッピ保育園美術の日でした。やはり変わりやすい天候のせいか、体調を崩している子が目立っていました。
でも、子供達は粘土の授業と知ると、寝ていた子もゆっくり起きてきて、嬉しそうに参加していました。
今日は今年度初めての美術の粘土なので、木の粘土で好きに作ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/3d12015438a1a34a5790543949a7758b.jpg)
チョウチョが出来たと見せてくれたり。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/81e8ba47100b86b6c89856de4ef902d2.jpg)
みんな、ノリノリで自分の好きなものを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/454fa3f262497662f4ae744f405ddca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/43e009bcac81d1ba3c8077113062eb27.jpg)
いろいろ子供たちが作るものは、不思議な形のものも多いですけど、本人にとって必ず意味があるんです。
そんな子供達の、素朴な心の中を見せてもらった時間でした。
しろくま先生の粘土の時間はこれでおしまい。またね☆
でも、子供達は粘土の授業と知ると、寝ていた子もゆっくり起きてきて、嬉しそうに参加していました。
今日は今年度初めての美術の粘土なので、木の粘土で好きに作ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/3d12015438a1a34a5790543949a7758b.jpg)
チョウチョが出来たと見せてくれたり。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/81e8ba47100b86b6c89856de4ef902d2.jpg)
みんな、ノリノリで自分の好きなものを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/454fa3f262497662f4ae744f405ddca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/43e009bcac81d1ba3c8077113062eb27.jpg)
いろいろ子供たちが作るものは、不思議な形のものも多いですけど、本人にとって必ず意味があるんです。
そんな子供達の、素朴な心の中を見せてもらった時間でした。
しろくま先生の粘土の時間はこれでおしまい。またね☆