今月のピッピ保育園は、この3月で卒業する子が多いので、今回でお別れの子が沢山います☆
もう、みんな小学生なんだなあ。。月日が経つのはとても早いですね。
思い出の作品を作ろうね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/e4a65ddf98fff021f5b7168a7aaf52ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/0063dfce99988de4ff180d4551e105d1.jpg)
今日は、タイルを貼ったりしてオリジナル植木鉢を作りますよ!
好きな大きさの植木鉢とタイルを選んだら、まずは貼っていこうね。。
男の子はけっこう、タイルをトンカチで割るのから、喜んでやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/1ac23de7f0f05cc643b0586fdc4cc43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/5aef2c701bdd6fc5905d180692e43448.jpg)
女の子は、小さなタイルを細かく、繊細に貼っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/a7336a4e8577760f9254090494ed2d7d.jpg)
男の子は、自分で割ったタイルを嬉しそうに貼ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/f13ee2283d6a2c47e07e8fe6792041da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/54fa16bff64d786166071dc801c1887e.jpg)
貼ったタイルが乾いて動かなくなったら、目地剤を流していきます。
セメントが少し乾いたら、濡れた布で拭いてタイルを磨いてあげようね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cb/cbbf997cb66aa8c8269fe917af86b4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/651acb4f69eae5734971ddfddb92a890.jpg)
みんなとっても素敵な、オリジナル植木鉢ができたね~♪
最後に生徒に『この素敵な植木鉢に好きな植物を植えてね~』と言うと
ある女の子が『うちのお母さん、植物育てられないのー』と言っていました。。(笑)
”そうかー枯らすんだなー”と思い、『うん、なら小物入れにしてねー!』
と笑顔でしろくま先生の授業は終わります。。(汗)
次回のピッピの美術は4月。みんな、元気な1年生になってねー!
植木鉢を見たら、しろくま先生を思い出してね~(涙)
今日の授業はこれでおしまい☆