今日は今年最後のピッピ保育園の日でした☆
なので版画制作をして、来年のオリジナルカレンダーを作ってしまおう!って思いました。
今回はスチレン版画にしましたよ。子供達は発砲スチロールに釘などを使って、絵を描く私をとても不思議そうに見ていました。版画用の紙に刷り上がると、みんな何故か拍手をしてくれて、驚きました☆みんなも、発砲スチロールにどんな絵を描くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/890f2c13ee68343526db7e29ef3f3cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/3eb1db7be195032f5c545a223bafb898.jpg)
みんなホント楽しそうに、スチロール板にいろいろな道具でいろいろな形を刻みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/f6e02c639895a1c9a0495c362c25bcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/8754478ad911f4256fbd20c64e786912.jpg)
絵の具をそのスチロール板に塗って、版紙に転写すれば、カッコいい版画作品の出来上がり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/848b245cccfd873370f88bc4454c6db6.jpg)
ちなみにこれは、刷り上がったスチロール板。これも綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/f03d8a5f28d9ef032afd0dec8005acea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/253cb47032d4326e18b4d5ef819494ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/3bfd18383d88b758dd6a419034f365c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/17eaff3665f535506638306a7c38e0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/021338bc35bd6707b0dc9bd4baa42e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/49e10e24d926f35314137d5dbc9d7d78.jpg)
カレンダーの台紙に貼れば、素敵なオリジナルカレンダーになりました☆
どの作品も本当、美しくて、今回はとても驚きました。
子供達も想像以上に出来たみたいで、とても幸せそうでした。最後に『世界で一つしかないカレンダーだよ』ってみんなに言うと、皆『なんで?なんで?』と顔を見合わせます。
『みんなの手が刻んだこの線や点や色は、他の誰にも出せないんだよ。この瞬間に刻んだ、自分だけの作品だよ。みんなの来年1年が、このカレンダーのような、素敵な時を刻むといいね☆』
と自分でも座布団を3枚くらい欲しいような、キザなオチをつけて今年最後のピッピの美術を終えた、しろくま先生でした。でも、みんな『そっかあ~!』と本当に理解したみたいで逆に驚いてしまいました。
子供達は『もう帰っちゃうの~?』とか、『どこに行くの~?』って聞いてきます。
私は迷わず『宇宙、宇宙!』と答えて消えていきます(笑
多分、子供達の頭の中は私は宇宙から来て、宇宙に帰っていくシロクマ像がもう、できていると確信しています。何故、地球にいないのか?と聞かれたときは『温暖化が進んだから。。』とちゃんと答えてます。
こんな先生で大丈夫でしょうか?
ちょっと自分でも心配ですが、みんな、来年もよろしくね☆
今年のしろくま先生の授業はこれでおしまい。またね!