![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/e345d6dfbe752fd9c298ff06ef9feb36.jpg)
教室がいよいよ昨日から始まりました。今日は自宅の庭の木になっている柚子を朝から、大人の生徒さんのモチーフに使うため、梯子にのぼって採ってきました。去年の年末に一度採ったのですが、その時は忙しく、風邪もひいてふらふらしていたので、あまり長く梯子にのぼっていられなかったんです。その時、採れなかった柚子たちは、あれから小鳥がついばんだりして、少し食べかけた状態の実が、枝にいくつもありましたよ。
柿もそうですが、スーパーで綺麗にされた状態の果物より、枝や葉のちゃんとついた果物の方が、やはり絵になりますね。モチーフに使った後は、お料理に使ったり、お風呂に入れたり、この時期ならではの我が家の楽しみです。
柿もそうですが、スーパーで綺麗にされた状態の果物より、枝や葉のちゃんとついた果物の方が、やはり絵になりますね。モチーフに使った後は、お料理に使ったり、お風呂に入れたり、この時期ならではの我が家の楽しみです。
どこのスーパーいっても 枝や葉っぱは取られちゃってて 不自然だもんね!
都会にいると、売るために加工されたものばかりを目にして、それに慣れちゃう。
柚子一つとっても、枝には1センチ以上のすごい鋭い刺がついてて、安易に採るのを拒むよね。自然界はとてもうまく出来ていて、人間のエゴが、なんだかその姿を歪めてしまっているよね。
田舎に行くとホント、モチーフには全然困らないよ(笑)☆