Hiroko Inagaki 絵のおはなし

絵描きの小さな日常をつづりました。
Hiroko Inagaki のブログ

fax☆

2009-05-19 | ピッピ保育園☆
ピッピ保育園の授業をする前にあらかじめ、保育園側にお天気の様子を考慮に入れて、~をするから…に行く事は可能ですか?とか、~の準備はできますか?とファックスをいれます。
子供たちは基本的にお外が大好きなので、晴れて暖かな今みたいな季節は、なるべく自然の中で絵を描かせたいなぁって思うのです。正直外での制作は絵の具の準備など少し大変ですが、いつも水入れを抱えて走り回るしろくま先生です(笑)☆
今回の授業も晴れるといいなぁ…。

招待状☆

2009-05-17 | 絵、イラストのお仕事
三月にデザイナーさんに頼まれたカラーの花は、こうして、ある結婚されるお二人の式の招待状や、様々なブライダルの印刷物に姉のデザインのもと使われたみたいです☆
このカラーの花はお嫁さんが好きなお花みたいですよ。いつまで、お幸せに…♪

迷路☆

2009-05-15 | 青いアトリエ美術教室
今日、嬉しそうにレオ君が仕上げた迷路☆
ビー玉が途中で隠れる仕掛けになっていたり、坂を上がらなくてはいけないようになっていたり、よく考えるなぁーと出来上がる行程を面白がってみていた作品。でも、ここを走るビー玉も大変だね♪なんだか、クルクル右往左往しているビー玉と自分自身が、妙に重なる、しろくま先生でした…(笑)☆

いろいろ、色々☆

2009-05-14 | アートについて
のんびり過ごせれば、それに越したことはないけれど、四月の展示の片付けや、次回の二人展の展示の打ち合わせやサンプル作り…、そして教室。
最近休みなく動いてしまっているので、少し体力が落ちてきました。
メールが来るはずが、来ないなぁーとか、行くと言っていて、来ないなぁ…と思う人がいれば、ごめんなさい☆夢の中では、象やら、くまやら楽しそうに、遊んでいるのになぁ(笑)♪

予防対策☆

2009-05-13 | アートについて
昨日、山口県の姉から、荷物が届きました☆その段ボールを開けると、中には消毒液やらマスクやらが沢山入っていました。
姉いわく、これから国内で新型インフルエンザが流行るから、教室の子供たちも使えるよう、沢山予防グッズを送ったとのこと。なんと、デザイナーの姉は、予防を促すポスターまで作ってくれていました。うーん、有り難いけど、少し大袈裟やない?と思いながら、心配性の姉の送りものの山を眺めていました…。

パステル☆

2009-05-10 | アートについて
最近は七月にやる展示の作品サンプルをいろいろアトリエにこもって描いています。
今日はパステルで、少し大きい絵を描きました☆
描く面積が大きいので、どんどんパステルが、減っていきます…。
゛お願い、高いパステルだから、減らないでー!″っと最後は心の中でつぶやきながら、描いてました。自分って、ちっちゃいなぁ ー(笑)☆

ゴールデンウイーク☆

2009-05-05 | 青いアトリエ美術教室
もうゴールデンウイークも終わりですね☆
私はこの連休は、展示の疲れをとるため爆睡し、たまった家事や更衣。そして間に登山や次回展示の準備とダラダラしながらも、一応何かしら、していました。
明日からはまだ連休中ですが、教室が始まります☆
先日、山口県の姉から送ってくれた竹の子たち。先月の展示期間中の授業内で、子供たちに木炭画を描かせたので、ご紹介します♪でも、ちょっとこの竹の子、多くないかい(笑)?

冷蔵庫の住人☆

2009-05-04 | アートについて
冷蔵庫を開けると、彼と目が合いました。
いつ、誰がこんな牛乳買ってくるんだろう…と不思議に思いながら、パッケージの裏を見ました。
゛金太郎の本名は坂田の金時といい、相模国(今の神奈川県)足柄山で幼児のとき、熊や魚と育ちました。きんたろう牛乳は神奈川県の酪農家が、この自然環境と牛乳の風味を大切に守り続けてきた、ふるさと牛乳です。″
ふーん、金太郎くんは神奈川出身なんだ☆なんだかよくわからないけど、よろしくね!てなんだか、金太郎くんが身近に感じた瞬間でした(笑)♪