ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

小倉城周辺の秋~

2007-11-26 23:27:22 | Weblog
良い天気に恵まれた日の午前中、お城のまわりをグルーリと。

未だ紅葉してない銀杏もあれば、桜はすでに風が吹くとはらはらと舞っています。

歩道には欅の落ち葉の絨毯。踏んで歩くとサクサクといい感触です。

秋の終わりを告げています。

     
        
                  
        
                                                              ちょっと<芸ー術的>な写真

        撮ってみました。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長府庭園

2007-11-26 00:54:59 | Weblog
長府 毛利藩の家老格 西運長の屋敷跡で小高い山を背にした、31000㎡の

敷地に綺麗な川の流れや滝、池があり,書院、茶室、東屋が残され静かな佇まい

の庭園です。 一年を通して花が楽しめます。



               

               

               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

功山寺  長府

2007-11-26 00:19:20 | Weblog
鎌倉時代創建の仏殿は、国内最古の禅寺様式を残し、<国宝>に指定されている。

高杉晋作が明治維新の転機となる、旗揚げしたところでもあるそうです。

大きな木々に覆われた石段を上ると、重厚な山門があり、くぐるとぱーと明るく

紅葉が目に飛び込んできます。



   

                
     
     


               

               懐かしい<紙芝居>の実演に大勢の人

                   が集まっていました。
            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする