2週間が早いです。 今日で3回目の教室です。
I Hクッキングなので、簡単、周りがあまり汚れず、熱くなく使いこなすと
とても便利にできています。 オーブンレンジも一体になっていて、無駄な
動きをせずに調理できます。
今日の料理
* 鯛の柚胡椒焼き
切り身の鯛に酒、塩ふって、酒でゆるく溶いた柚胡椒を塗って
ロースターで焼く 彩りに一緒に焼いたアスパラを添える
* 南瓜の煮物
4分の1の南瓜をラップで包んで500ワットレンジで4分チンして
食べやすい大きさに切って、だし汁、砂糖、醤油で味付け
* クリームシチュー
トリもも肉を一口大に切って塩、胡椒しておく、じゃがいも、にんじん、
玉ねぎを乱切り、トリ肉に焼き色がつく位炒め、野菜を入れて炒め
バターを入れて溶けたら、小麦粉(大さじ 3)をふりいれて炒め
水、スープの素を加え、牛乳を加えて20分程煮て、塩、胡椒で
味を調える。 彩に茹でた枝豆を散らす
* 長芋とオクラの梅肉和え
長芋は皮を剥いてポリ袋に入れ麺棒などで適当な大きさに叩き
梅肉を加えて混ぜる、茹でたオクラを5ミリの輪切りにして加えて
混ぜる
* そば羊羹
ゆで小豆(加糖缶詰 200g)をボウルにあけ、そば粉(大さじ 4)
水(大さじ 2)を加えて混ぜ、ラップにのせて棒状に包む
巻きすできっちり形を整えて、500ワットで4分チン
とりだしてラップの両端を切って巻きすで巻いて冷ます
レンジをもっと活用しなければとつくずく思いました。
ソバ羊羹はなかなかの物です。 小豆を煮て作ってみようと思っています。
おもてなし料理がきれいに格好よく、ホテルなみに出来上がっています。いいね~~料理に興味ある方は!
センスのある人は工夫ができますね。