2007/10/28 4回 東京 9日目 晴(稍)
11R サラ系3歳以上 天皇賞・秋(G1) ○国際牡・牝○指(定量) 芝2000
【馬場】Bコース。やや重。内側が傷み、馬場の3分どころがギリギリ。芝の中が湿っている。
12.9-11.5-11.7-11.6-11.9-11.9-11.9-11.5-11.4-12.1=1:58.4
【展開】コスモバルクがハナ。それにB着用のデルタブルースが競りかけ、きれいな平均ペースの緩みない流れ。外枠のダイワメジャーは無理することなく好位の外め追走。
馬インフルエンザで欧州遠征を断念し、国内制圧を目標に切り替えたメイショウサムソン。今回から手綱を取る武豊のエスコートで秋緒戦を圧勝で飾った。久々の一戦だったが、3週連続して武豊が調教に跨り、ほぼ万全の仕上がりだった。下見どころから迫力ある馬体が目を引いた。1番枠から好発を決め、先手を奪うかの勢いだったが、外から他馬がドッと押し寄せてきたために無理することなく好位のインまでポディションを下げる。若干、行きたがる素振りは見せたものの、許容範囲で鞍上の好判断。その後は馬群のインを通り、脚をタメる。終始、スムーズな競馬で4角から直線にかけての手応えは抜群。残り2F地点の坂上で早くも先頭へ躍り出ると、グングン加速。一頭になってもその集中力が途切れることはなく、ゴール前で鞍上の懸命な右ステッキに応えて2着馬を突き放す芸当を見せた。他の有力馬が不利に泣く中、スムーズな競馬ができた差はあったとしても、最後の脚力は紛れもない本物だった。やや重で1分58秒4は極めて優秀。腰を痛めていた昨年や、天皇賞激走の反動があった宝塚記念とは雲泥の差。劇的に力を付けている。底力に満ち溢れている。今年は残すところあと2戦。日本代表として凱旋門賞の悔しさを晴らす!
調教で掛かり気味に失速したアグネスアーク。腹が巻き上がっていたが、当日は増減なしの430㌔。バネの利いたトモが印象的だった。道中は中団馬群のなかを追走。直前の勝ち馬を見る形。スムーズな折り合いを見せ、4角で気合いを付けて直線へ。入り口でエイシンとシャドウの間にできた隙間を積極的に狙いに行く。それが功を奏し、坂上で鞍上の右ステッキが入ってグンと伸びる。だが、そこで内のエイシンデピュティに寄られ、外のシャドウゲイトと挟まれてしまう。完全にバランスを崩して本来なら戦意を喪失してしまうケース。だが、そこから立て直して根性の末脚を発揮。最後は頭を上げてジリ脚になりながらも、ゴール前でカンパニーを差した。430㌔台の小柄な馬体で、エンジンが掛かり出してから挟まれる大きな不利。それを克服してのものだけに勝負根性は対したものだ。負けて強しの内容。決め手強化されている。あとは精神面での後遺症が気になる。
関屋記念以来、3ヶ月ぶりの実践だったカンパニー。仕上がりは良好だった。道中は6番枠からスッと後方に下げる。馬場の良いギリギリの所を選び、馬群のインで我慢。福永のスムーズな誘導で、直線もロスのない馬場の3分どころへ。だが、前のバルクが外へ膨れ、狙っていた外側の進路を諦め、その内側の進路を突くも、今度はバルクが内側へ切れ込む。仕方なく強引に手綱を引いて外へ誘導する。そこからピッチの利いた回転の速い脚捌きでグンと加速。残り1F地点では勝ち馬に迫るかの勢いだったが、ゴール100㍍手前で筒一杯となり、最後は突き放されて2着馬にも差された。少し2000㍍は長かった。マイルで。
ペリエを鞍上に迎えたポップロック。ひと叩きされてCWで中身の濃い攻めを消化。デキは万全だった。14番枠から先行策を狙ったが、行きがつかず後方からの競馬。道中も大トビで2000㍍のスピード対応に苦しみ、手綱のアクションに余裕がない。馬群に取り付くのに精一杯の感で、4角ではステッキが入るも反応が鈍い。直線を向いてもジワジワとしか脚を使うことができず、4着に詰めるのが精一杯だった。明らかな距離不足。有力どころの凡走に助けられた面もあった。距離が伸びるジャパンCは、ポップに最適な舞台。ゆったり競馬が合い、長く脚を使うので府中は絶好。でも、GIを勝ち切るには決め手不足。
コスモバルクは逃げ馬不在のため果敢にハナへ。以前の掛かり癖は見せることもなく、制御の利いた道中。2番手のデルタのプレッシャーはあったものの、きれいな平均ペースの流れを刻む。だが、直線を向くと大きく外に膨れ、それを立て直して内側へ切れ込む滅茶苦茶な騎乗。ハングリー精神は認めるが、権威あるレース。本当に残念でならない。五十嵐は馬に責任を押し付けているが、左回りで外へ膨れることは過去のレースぶりから明らか。言い訳にはならない。過去には札幌で競りかけた馬の鞍上に肘鉄を食らわす悪態を働いた五十嵐。福永が「もうGIで乗らないで欲しい」と言ったのも納得だ。
宝塚記念以来の実践となったアドマイヤムーン。この中間は休み明けながら明らかな攻め不足。それでも、気の勝ったタイプで馬体は仕上がっていた。道中は12番枠から中団馬群の外めを進む。前のダイワメジャーを見ながらの競馬。だが、馬群が固まったためにかなり外々を通らされるロスの多い競馬。直線も大外へ持ち出すしかなかった。しかも、勢いに付きかけた坂上で内側から寄られる不利があって完全にバランスを崩す。立て直してジリジリと脚を使うも、残り1F地点で左手前になり、ゴール前は脚色が鈍って内へモタれてしまった。久々で攻め不足、全体的にロスの多い競馬で、大きな不利。さすがのGIホースもこれでは勝てない。
チョウサンは特徴的な前脚のフットワークで道中は無理することなく最後方からの追走。鞍上は「ノメり通しで、グリップが利かなかった」と。前走をレコード駆けし、パンパンの良馬場でこそのタイプ。
シルクネクサスは道中、6,7番手のインを追走。直線の坂上では一旦、勝ち馬に並びかける場面が。折り合い付くようになり、安定感が増してきた。
ダイワメジャーは14番枠で内の速い馬を見ながら無理に行くことなく、好位の外めへ。年を重ねたことで昨年ほどの行きっぷりがない。手綱を押して好位を取りに行った。三分三厘でも下手に動くことなく直線へ。入り口でハミをかけ直し、良い感じでスッーと進出するも、そこで内から突進されて体勢を崩す大きな不利が。そこから懸命に左ステッキが入るも、今ひとつの伸び。ゴール前でAムーンと馬体を接触して完全に戦意を喪失した。力を出し切れなかった。以前よりもゲートをモッサリ出てテンに行けなくなっている。尚且つ、外から被されると脆い。テンが更に速くなるマイルで内枠を引くとどうか。
デルタブルースはB着用で道中はハミをかけて意識的に攻める競馬。だが、いつものリズムで走れていないために馬が戸惑った。掛かり気味になったし、息を入れる場面がなかった。やはりこの距離ではパフォーマンスが大幅に低下する。速いレースを経験したことでズブさが解消されれば。
ブライトトゥモローは直線伸びかけたところでデルタブルースに進路を阻まれた。スムーズだったらもう少しやれたか。
11R サラ系3歳以上 天皇賞・秋(G1) ○国際牡・牝○指(定量) 芝2000
【馬場】Bコース。やや重。内側が傷み、馬場の3分どころがギリギリ。芝の中が湿っている。
12.9-11.5-11.7-11.6-11.9-11.9-11.9-11.5-11.4-12.1=1:58.4
【展開】コスモバルクがハナ。それにB着用のデルタブルースが競りかけ、きれいな平均ペースの緩みない流れ。外枠のダイワメジャーは無理することなく好位の外め追走。
馬インフルエンザで欧州遠征を断念し、国内制圧を目標に切り替えたメイショウサムソン。今回から手綱を取る武豊のエスコートで秋緒戦を圧勝で飾った。久々の一戦だったが、3週連続して武豊が調教に跨り、ほぼ万全の仕上がりだった。下見どころから迫力ある馬体が目を引いた。1番枠から好発を決め、先手を奪うかの勢いだったが、外から他馬がドッと押し寄せてきたために無理することなく好位のインまでポディションを下げる。若干、行きたがる素振りは見せたものの、許容範囲で鞍上の好判断。その後は馬群のインを通り、脚をタメる。終始、スムーズな競馬で4角から直線にかけての手応えは抜群。残り2F地点の坂上で早くも先頭へ躍り出ると、グングン加速。一頭になってもその集中力が途切れることはなく、ゴール前で鞍上の懸命な右ステッキに応えて2着馬を突き放す芸当を見せた。他の有力馬が不利に泣く中、スムーズな競馬ができた差はあったとしても、最後の脚力は紛れもない本物だった。やや重で1分58秒4は極めて優秀。腰を痛めていた昨年や、天皇賞激走の反動があった宝塚記念とは雲泥の差。劇的に力を付けている。底力に満ち溢れている。今年は残すところあと2戦。日本代表として凱旋門賞の悔しさを晴らす!
調教で掛かり気味に失速したアグネスアーク。腹が巻き上がっていたが、当日は増減なしの430㌔。バネの利いたトモが印象的だった。道中は中団馬群のなかを追走。直前の勝ち馬を見る形。スムーズな折り合いを見せ、4角で気合いを付けて直線へ。入り口でエイシンとシャドウの間にできた隙間を積極的に狙いに行く。それが功を奏し、坂上で鞍上の右ステッキが入ってグンと伸びる。だが、そこで内のエイシンデピュティに寄られ、外のシャドウゲイトと挟まれてしまう。完全にバランスを崩して本来なら戦意を喪失してしまうケース。だが、そこから立て直して根性の末脚を発揮。最後は頭を上げてジリ脚になりながらも、ゴール前でカンパニーを差した。430㌔台の小柄な馬体で、エンジンが掛かり出してから挟まれる大きな不利。それを克服してのものだけに勝負根性は対したものだ。負けて強しの内容。決め手強化されている。あとは精神面での後遺症が気になる。
関屋記念以来、3ヶ月ぶりの実践だったカンパニー。仕上がりは良好だった。道中は6番枠からスッと後方に下げる。馬場の良いギリギリの所を選び、馬群のインで我慢。福永のスムーズな誘導で、直線もロスのない馬場の3分どころへ。だが、前のバルクが外へ膨れ、狙っていた外側の進路を諦め、その内側の進路を突くも、今度はバルクが内側へ切れ込む。仕方なく強引に手綱を引いて外へ誘導する。そこからピッチの利いた回転の速い脚捌きでグンと加速。残り1F地点では勝ち馬に迫るかの勢いだったが、ゴール100㍍手前で筒一杯となり、最後は突き放されて2着馬にも差された。少し2000㍍は長かった。マイルで。
ペリエを鞍上に迎えたポップロック。ひと叩きされてCWで中身の濃い攻めを消化。デキは万全だった。14番枠から先行策を狙ったが、行きがつかず後方からの競馬。道中も大トビで2000㍍のスピード対応に苦しみ、手綱のアクションに余裕がない。馬群に取り付くのに精一杯の感で、4角ではステッキが入るも反応が鈍い。直線を向いてもジワジワとしか脚を使うことができず、4着に詰めるのが精一杯だった。明らかな距離不足。有力どころの凡走に助けられた面もあった。距離が伸びるジャパンCは、ポップに最適な舞台。ゆったり競馬が合い、長く脚を使うので府中は絶好。でも、GIを勝ち切るには決め手不足。
コスモバルクは逃げ馬不在のため果敢にハナへ。以前の掛かり癖は見せることもなく、制御の利いた道中。2番手のデルタのプレッシャーはあったものの、きれいな平均ペースの流れを刻む。だが、直線を向くと大きく外に膨れ、それを立て直して内側へ切れ込む滅茶苦茶な騎乗。ハングリー精神は認めるが、権威あるレース。本当に残念でならない。五十嵐は馬に責任を押し付けているが、左回りで外へ膨れることは過去のレースぶりから明らか。言い訳にはならない。過去には札幌で競りかけた馬の鞍上に肘鉄を食らわす悪態を働いた五十嵐。福永が「もうGIで乗らないで欲しい」と言ったのも納得だ。
宝塚記念以来の実践となったアドマイヤムーン。この中間は休み明けながら明らかな攻め不足。それでも、気の勝ったタイプで馬体は仕上がっていた。道中は12番枠から中団馬群の外めを進む。前のダイワメジャーを見ながらの競馬。だが、馬群が固まったためにかなり外々を通らされるロスの多い競馬。直線も大外へ持ち出すしかなかった。しかも、勢いに付きかけた坂上で内側から寄られる不利があって完全にバランスを崩す。立て直してジリジリと脚を使うも、残り1F地点で左手前になり、ゴール前は脚色が鈍って内へモタれてしまった。久々で攻め不足、全体的にロスの多い競馬で、大きな不利。さすがのGIホースもこれでは勝てない。
チョウサンは特徴的な前脚のフットワークで道中は無理することなく最後方からの追走。鞍上は「ノメり通しで、グリップが利かなかった」と。前走をレコード駆けし、パンパンの良馬場でこそのタイプ。
シルクネクサスは道中、6,7番手のインを追走。直線の坂上では一旦、勝ち馬に並びかける場面が。折り合い付くようになり、安定感が増してきた。
ダイワメジャーは14番枠で内の速い馬を見ながら無理に行くことなく、好位の外めへ。年を重ねたことで昨年ほどの行きっぷりがない。手綱を押して好位を取りに行った。三分三厘でも下手に動くことなく直線へ。入り口でハミをかけ直し、良い感じでスッーと進出するも、そこで内から突進されて体勢を崩す大きな不利が。そこから懸命に左ステッキが入るも、今ひとつの伸び。ゴール前でAムーンと馬体を接触して完全に戦意を喪失した。力を出し切れなかった。以前よりもゲートをモッサリ出てテンに行けなくなっている。尚且つ、外から被されると脆い。テンが更に速くなるマイルで内枠を引くとどうか。
デルタブルースはB着用で道中はハミをかけて意識的に攻める競馬。だが、いつものリズムで走れていないために馬が戸惑った。掛かり気味になったし、息を入れる場面がなかった。やはりこの距離ではパフォーマンスが大幅に低下する。速いレースを経験したことでズブさが解消されれば。
ブライトトゥモローは直線伸びかけたところでデルタブルースに進路を阻まれた。スムーズだったらもう少しやれたか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます